2025年– date –
-
「杜の都」仙台
「杜の都」といえば仙台ですが、昔は「森の都」と書いていたと、仙台市のサイトに記載してありました。昭和に入ってから色んな意味合いを後付けして、表記を「杜」に変... -
「百日せき」の違和感
「百日咳」流行のニュースを見たり聞いたりするたびに、その表記と発音が気になります。テロップに「百日せき」と表示され、キャスターが「ヒャクニチセキ」と言うから... -
「初蝉」を聞いたはずなのに
木曜日に「初蝉」を聞きました。確かに聞きました。先日あのように書いたばかりなのに、意外と例年通りのタイミングでした。毎日朝から暑いですが、蝉時雨を聞くとます... -
隣の雑草は青い
クリニックの駐車場の縁に、芝生を植えている(植えていた)、長方形の区画が2つあります。片方は、おおむね芝生が覆っていますが、もう一方は、芝生が全滅して雑草がビ... -
トカラ列島で地震頻発
トカラ列島で地震が頻発しています。先月21日以来、震度1以上の揺れはすでに1,200回を超えています。しかも昨日は、過去最大震度の地震が起きました。こういう、だんだ... -
帯状疱疹定期予防接種の「勧奨ハガキ」届く
帯状疱疹ワクチンの定期接種の「勧奨ハガキ」が、熊本市でもようやく、今年度の対象者に届き始めました。菊陽町民の私に同様の通知が届いたのは4月でしたから、熊本市は... -
「3混」も「4混」も品切れで、「5混」だけが潤沢
「百日咳」が流行しているという報道が続きます。つまり、感染者数がどんどん増えているということです。その予防接種については何度か書いてきましたが、どうにもこう... -
梅雨明けは早かったけど、初蝉も早いとは限らない
まあしかし、暑いですね。とか言いながら、休診日の今日は、自宅から一歩も外に出ませんでした。久しぶりに書斎に籠もり、デスクワークをしたのです。厳密に言うなら、... -
「白地に白い文字」
AIだけが読める「秘密の命令文」が仕込まれている研究論文が複数見つかった、という報道は衝撃的ですね。一般に、論文が学術雑誌への掲載に値するかどうかは、複数の専... -
厳密には、「1日1食」じゃないかも
「1日1食なんですか?」と問われれば、「20年ほど続けています」と答えていますが、正確ではありません。たとえば旅行の時は例外です。1日3食どころか折々で間食もする... -
早くも梅雨明け
西日本が梅雨明けしました。確定するのは9月だそうですが、おそらく昨日が梅雨明け日となるのでしょう。そんなこととはつゆ知らず、などと言ってる場合じゃありませんよ... -
「バイカルハナウド」発見
北海道大学のキャンパスで、国内未確認の毒性植物「バイカルハナウド」が発見されたとのこと。私が思ったのは、「さすが北大(良い意味で)」「バイカル花人(ハナウド... -
複数のブログを運営する楽しみ
院長ブログを引っ越したこのたびの一連の経験を経て、ブログを運営する新たな楽しみが分かってきました。まず、世間の多くのブログが、レンタルサーバー内の「WordPress... -
マイナンバーカードをiPhoneに追加してみた
Androidに後れを取っていましたが、ようやくiPhoneにもマイナンバーカードを追加できるようになりました。こういうことは本来すぐやる人間なのですが、提供開始日から1... -
院長ブログ、引越完了
引越作業を進めてきた当ブログは、本日移転を完了しました。旧サイト「ひまわり通信」は、本日の投稿をもって終了です。今後の更新が止まりますので、ご注意ください。... -
当院は、その場でズバッと現金払い
リクルートの「エアペイ」の担当者から、キャッシュレス決済システムの導入を勧誘する電話が来ました。いまならキャンペーンで、初期費用は無料だそうです。しかも決済... -
百日咳ワクチンが足りません
百日咳が流行しているのでワクチンを打ちましょう、と言ってきたのに、いまワクチンが不足しています。「3種混合ワクチン」の需要が急に高まり、メーカー側が供給(出荷... -
「旅行記」ブログ、立ち上げました
旅行記だけを書く、旅行記ブログを立ち上げました。その名も「旅行記」(そのまんまかよ)。残念ながら会員制となります。当院職員や友人と家族にだけ、私の赤裸々な旅... -
ブログの引越、荷物だけは運び入れました
「新・ひまわり通信」という、新しいブログサイト。もうご覧になった奇特な方はいらっしゃるでしょうか。引っ越したのは良いけれど、まだ内装と外構が工事中の、荷物だ... -
厚労省から手袋が到着したけれど
「非滅菌手袋」が大量に届きました。100枚入りの箱が10箱入った段ボールが7個。全部で70箱(7000枚)。 2月に厚労省が通知してきた「使用推奨期限切れの個人防護具の配... -
自転車は、歩道も車道も怖い
自転車は歩道を走って良いのか、という議論がある一方で、車道を走って良いのか、と思う人もいるでしょう。 「車道を走る自転車は危ない」(車のドライバー目線) 後方... -
ChatGPTさんのおかげで、データ移行完了
本日ついに、当ブログの過去の投稿の全データを、新サイトにインポートする作業を完了しました。 これが簡単に終わると思ってたら、とんでもない。ほとんど半泣きで、丸... -
小数の読み方
「35.8度」を私は、「サンジュウゴテンハチド」ではなく「サンジュウゴーテンハチド」と読みます。この場合の「5」の部分は、「ゴ」ではなく「ゴー」の方が、「収まり」... -
ブログに逃げ込む日々
当院が日曜診療をしていることは、特に宣伝している訳ではありませんが、ある程度周知されているようです。それに加えて「#8000」が当院を教えるので、初診の方がしか... -
「エア・インディア機」の墜落事故
エア・インディア機が2日前に、インド西部のアーメダバードを離陸直後に墜落しました。 乗員乗客のほとんどが死亡し、現場の住民も巻き添えになって死傷してしまいまし... -
特定の「姓」を引き継ぐ人数
7人目の孫が、昨日生まれました。男の子の孫としては2人目です。 その子の兄弟(姉と兄)を産婦人科に連れて行き、2人を弟に初対面させる役を仰せつかりました。 小っち... -
ブログ移転は佳境(または難局)
当ブログサイトを運営している会社のサービスが、今月で終了することになった話は、前にも書きました。 そこで移転が必要になり、鋭意、作業を進めておるわけです。その... -
大屋根リングとApple Park
大阪・関西万博会場の雨対策は大丈夫ですかね。 開幕初日、大屋根リングの雨漏りがひどかったと報じられた記憶も新しいのですが、改善されたのでしょうか。 あれは雨漏... -
あちらこちらに富士がある
羽田経由で「稚内」に行って来ました。「北海道の北の突端に?」「そうや」 以前は、学会で札幌に行ったりすることも時々ありましたが、近年北海道に行くのはたいてい単... -
ミスドの新作食べ尽くし
ミスタードーナツが新製品を出したりすると、当院ではその都度、昼のミスド会が開催されることになります。 今日はそれが「もっちゅりん」でした。やたらにモチモチして...