コクヨの「大人のやる気ペン」が話題のようですね。
自分のボールペンや鉛筆に装着して、その筆記用具の使用時間、つまり「やる気」を記録するわけですか。
どれだけ頑張ったかがわかるので、その記録更新がモチベーションになって「やる気」が出ると。
スマホアプリには、「やる気」のアバターの「ポット族」が現れ、「やる気の木」が成長するのだと。
他のユーザーのアバターとの交流するなど、本来の仕事がはかどるかどうかわかりませんが、楽しそうです。
私は1日中キーボードを叩いているかわりに、ボールペンを使うのはわずか。多分1日トータル3分以内ですね。
なので私がこの文具をボールペンに装着しても、「やる気無し」の烙印を押されるのは必至。
ここはキーボードを叩いた時間を測定してもらわなければ、正しい頑張り評価はできませんね。
キー入力を記録するソフトなら、以前からあります。どのキーを何回叩いたかもわかります。
でもそんなソフトを使うより、「大人のやる気ペン」を自分の指に着けたらどうなんだろうと、思ったのです。
なんなら両手の指全部に装着して仕事して、どの指がいちばんやる気があったのかを調べる、とかね。
ただ、コクヨのサイトを見ると、装着できる「筆記具」は9~13ミリ径のにとのこと。これは指は無理なのか。
実機で確認するため、今日はかなり久しぶりに、郊外型文具店(?)の「デサキ菊陽店」に向かいました。
この文具店には以前はよく行ってました。言うなれば私の「出先」でした。「出先はデサキね」みたいな。
ところが、行ってみたら閉店してるのです、デサキ。リニューアルするとかで、7/28~秋まで閉店。長い。
7/5~27は全商品売り尽くしだったんですね、それを早く知りたかったです。文具買いまくったのに。
できれば改装後は食品や雑貨の販売は止めて、あの広いフロアを全部文具売場にしてくれたら嬉しいのですが。
(写真は、コクヨのサイトより)

コメント