当ブログ投稿数は、今日で5,072本目。ちょうど5,000の時に書きたかったのですが、うっかりしてました。
今後も毎日投稿し続けると、1万本目は2039年に達成できそうです。もう私は後期高齢者になっていますね。
苦労するのは「ネタ探し」です。と、こういう風に、ネタの話を書くのはネタ切れの兆候とお考えください。
せっかく思いついた(つまらない)ネタを、すぐに忘れてしまうことが最近とても多くなりました。
診療中や就寝直後や入浴中でも、ふと、何か(つまらないこと)を思いつくことが、あるにはあるのです。
できることなら、すぐにメモしなければなりません。さもないと、1分後か10秒後には忘れてしまいます。
車で信号待ち中にひらめいたのに、交差点を曲がったら忘れていたこともありました。
ブログ執筆用に使っているソフト(FileMaker)には、実際に投稿した記事以外に、執筆中の原稿があります。
原稿というより、殴り書き、走り書き、単語だけ、暗号?、みたいなのが全部で約2,000件あります。
たまにその内容に目を通すと、新たなアイデアが生まれ、投稿用の記事へと「昇華」する場合も稀にあります。
良く言えば、ネタのストックが2,000本あるとも言えますが、しかしほとんどは、ほぼ意味不明な文字列です。
このお盆休みに、それらにざっと目を通してみました。そして、気になる原稿のページに改行を入れました。
原稿は、修正日時の新しい順に並ぶようにしているので、改行を入れると上位に躍り出てくるわけです。
で、あらためてその未投稿原稿トップ10をいま眺めているのですが、膨らみませんねぇ、これが。
(写真は、FileMaker Proのパッケージと当ブログ用ファイル画面)

コメント