生活– category –
-
短期記憶力の低下はどうしたものか
多くのサイトが、ログイン時に「ワンタイムパスワード」の入力を求めてきます。すぐに、たとえば4桁の数字や8桁の英数字などが、登録したアドレスへメールまたはSMSで送... -
万博会場で「帰宅困難」
大阪・関西万博の会場で、昨夜大規模な帰宅困難が起きました。暑い中を夜中まで、大変だったと思います。その原因は、地下鉄・大阪メトロ中央線が停電によって運転を見... -
熊本県に「大雨特別警報」
九州が大雨です。各地で被害が出ています。熊本には「大雨特別警報」も出されました。昨夜遅くから雨脚が強まり、雷鳴が轟き、愛犬・花ちゃんが私の足元に寄って来てス... -
国内最高気温更新中
昨年の猛暑をふまえ、今年も暑いが昨年ほどではない、という話があったはずですけどね、春頃には。ところが今年はもっと暑い。「今年は暑いね」と毎年感じてしまうだけ... -
髭の似合う歳、なのか
「ヒゲダンのライブに行くんですよ」と聞いて、「お、髭男爵が来るんですか」と応えたのは私ですが、何か。私の頭の中ではすでに「ひぐち君」が回っていましたが、「違... -
「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」
旅行記の作成と言えば、旅行を振り返り、写真を整理し、コメントを付け、資料を探して添付する作業です。記憶が新鮮なうちに早めに取りかからなければ、作業が億劫にな... -
万博に行って来ました
「大阪・関西万博」に行って来ました。日帰りなので現地滞在時間は短かったですが、十分に楽しめました。ほぼ全区画を歩きました。現地での歩数は約1万4千歩。今日は、... -
運転免許証は、「2枚持ち」でしょう
毎日の出勤時に、カギ、スマホ、財布、クレカ、免許証、は私の必須携行アイテムです。スーパー(コスモスを除く)に行く程度なら財布は不要。多くの店では、スマホがあ... -
「アルバム」の完成形
「旅を振り返りたい時に、瞬時に対応できる記録法がブログだと気付いた」と書いたのは先日のこと。旅行に限らず、すべてのアルバムの完成形にたどり着いた気がするので... -
トカラ列島で地震頻発
トカラ列島で地震が頻発しています。先月21日以来、震度1以上の揺れはすでに1,200回を超えています。しかも昨日は、過去最大震度の地震が起きました。こういう、だんだ... -
梅雨明けは早かったけど、初蝉も早いとは限らない
まあしかし、暑いですね。とか言いながら、休診日の今日は、自宅から一歩も外に出ませんでした。久しぶりに書斎に籠もり、デスクワークをしたのです。厳密に言うなら、... -
早くも梅雨明け
西日本が梅雨明けしました。確定するのは9月だそうですが、おそらく昨日が梅雨明け日となるのでしょう。そんなこととはつゆ知らず、などと言ってる場合じゃありませんよ... -
「バイカルハナウド」発見
北海道大学のキャンパスで、国内未確認の毒性植物「バイカルハナウド」が発見されたとのこと。私が思ったのは、「さすが北大(良い意味で)」「バイカル花人(ハナウド... -
マイナンバーカードをiPhoneに追加してみた
Androidに後れを取っていましたが、ようやくiPhoneにもマイナンバーカードを追加できるようになりました。こういうことは本来すぐやる人間なのですが、提供開始日から1... -
「旅行記」ブログ、立ち上げました
旅行記だけを書く、旅行記ブログを立ち上げました。その名も「旅行記」(そのまんまかよ)。残念ながら会員制となります。当院職員や友人と家族にだけ、私の赤裸々な旅... -
特定の「姓」を引き継ぐ人数
7人目の孫が、昨日生まれました。男の子の孫としては2人目です。 その子の兄弟(姉と兄)を産婦人科に連れて行き、2人を弟に初対面させる役を仰せつかりました。 小っち... -
学校健診に来ない子どもたち
春の学校健診の時期です。先週と今週、学校医をしている小学校に行ってきました。今日は5,6年生でした。 5年生については、脊椎側彎の視診のために、背部から肩までを完... -
深夜の通販番組
高齢者は起床時間が早くなります。単に早寝早起きというのではなく、何時に寝ても早く目覚めます。 これを「睡眠相前進症候群」と言ったりします。4時5時ならまだしも、... -
ユカタンの歴史と蛇
「カンクン」とは、「マヤ語」で「蛇(カン)の巣(クン)」だと言います。 かつては海辺のジャングル島でほぼ無人だったそうで、もちろんヘビもウジャウジャいたのでし... -
ただいま指紋消失中
iPhoneは「顔認証」ですが、自宅や院長室や診察室のMacはみな「指紋認証」を使っています。 最近その指紋認証がうまくいかなくなりました。先月は成功率2割程度でしたが... -
スパムメールを削除する無駄な時間
興味あるサイトに手を出しすぎたせいか、毎日200〜300通の邪魔なメールが届いて手を焼いています。 件名と差出人を見て、懸命に削除を繰り返している私の行為は、賢明な... -
定年退職の歳の同窓会
恒例の「とり福の会」が、本日開催されました。 学生時代の親しい仲間が10名程度、毎年この時期(5月初旬)に集まる同窓会(懇親会)です。 福岡で行われることが多いの... -
ミャクミャク収集中
いわゆる「間の日」の今日、当ブログは連続投稿13年に到達。1日も欠かさず、13年間書き続けてきました。 (毎年同じ文ですみません) さて今日は、大阪に行って来ました... -
熊本地震から9年
熊本で、後に「前震」とされた震度7の大地震が起きたのは、9年前の今日でした。木曜日の夜でした。 翌日は休診日でしたが早朝からクリニックに行くと、パソコンなどの備... -
大阪・関西万博開幕
大阪・関西万博が開幕しました。 東京五輪のときとは異なり、予定通りの日程です。コロナ禍が終息したのかどうかなど、もう関係ありません。 ただし、工事その他が予定... -
大阪・関西万博開会式
「大阪・関西万博」は、明日の開幕を前に、本日開会式が行われました。 「並ばない万博」を謳っているので、入場やパビリオン利用などが細かい時間予約制になっています... -
大阪・関西万博に、やっぱり行こうかな
大阪・関西万博の開幕が近づいてきましたがあまり興味はありません(でした)。 前回の(1970年の)、大阪万博・EXPO70には行きました。あれは良かった。小学4年生の夏... -
高齢者とATM
75歳以上の高齢者は、詐欺被害を防ぐため、ATMの利用上限額が1日30万円に制限されることになるとか。 それ以上の資金が必要になった高齢者は、窓口に行きなさいと、そう... -
大人になったらなりたいもの
第一生命が実施した「大人になったらなりたいもの」のアンケート結果を、NHKが取り上げていました。 小学生男子では、初めて「野球選手」が「サッカー選手」を逆転した... -
リチウムイオン電池の発火問題
NHK『クローズアップ現代』が、リチウムイオン電池の発火・火災問題を取り上げていました。 電池の劣化によって内部に可燃性ガスがたまり、そこに衝撃や熱が加わって発...