よく続きますね、と呆れられるのが、「ブロッコリー」と「ブログ」です。
ブロッコリーは約15年間、ほぼ毎晩1株食べています。味付けはせず、アーモンドをトッピングしています。
安いブロッコリーが手に入らず食卓に上らない日も時々ありますが、実はそんな日は少しホッとします。
ブログは2008年から書き始め、2012年の4月からは毎日欠かさず、今日まで4,940日連続投稿しています。
熊本地震の日も、海外旅行時も、コロナ禍になってからもずっとです。体調が悪くても、なんとか書きました。
でも、これだけ毎日文章を書いてるくせに、役所に出す申請書とか病院に紹介状を書くのはすごく苦手です。
必要に迫られて書くビジネス文書が嫌いで、気ままに書く駄文なら好き、というところでしょうか。
こちらは簡素な紹介状しか出してないのに、きわめて丁寧なご返事をいただくと、もう恥じ入るばかりです。
最初からまともな紹介状を書いときゃ良いのですが、完成度を上げようとすると私の場合時間がかかるのです。
少し頑張っても、途中で疲れてテキトーに切り上げたりするので、竜頭蛇尾な文章になるのがオチです。
そもそも私は、形ばかりで心のこもっていない、単に社交辞令の美辞麗句が、昔から嫌いです。
初めて紹介状を出す相手に、「いつもお世話になっております」とは、どの口が言うのでしょう。
「ご多忙中まことに恐れ入ります」とか「今後ともご指導ご鞭撻のほど」とかも、本当は書きたくない。
ですが何しろ私も社会人の端くれなので、あまりオカシなコトはしたくない。最小限の常套句は使います。
もしかすると他の人もみな、疑問を感じながらも形式上書いているだけなのでしょうか。
(写真は、今夜のブロッコリー)

コメント