-
予防接種
RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
「RSウイルス感染症」は、とくに新生児や6カ月未満の乳児が罹ると、重症肺炎を起こしやすい感染症です。この感染症を予防するための、ファイザー製のワクチン「アブリス... -
IT
「OS」の最新版は、すべて26になりました
iPhone 17 ProのOSが、気が付くと「iOS 26.1」になっていました。自動更新されたようです。自動更新にしていない、セカンド機のiPhone 15 Proを見ると、「iOS 18.7.1」... -
医学
「かぜに抗菌薬 効かへんで!」
「抗生剤」のことを、一定年齢以上の方は「抗生物質」と言うことが時々あって、懐かしい響きがします。抗生物質は、「微生物が産生する、他の微生物の発育を抑制(=抗... -
健康
インフルエンザは警報レベル目前です
大河ドラマからの日曜劇場を観たあとは、今夜も日曜集計の時間です。本格的に寒くなってきたような、でもまだちょっと温かいですが、でもインフルエンザは激増していま... -
社会問題
大学病院からの悲鳴
衆院予算委員会で、国立大学医学部教授の窮状が明らかにされたので、今日はそれに関する話を。先月は国立大学病院長会議が赤字の実態を訴え、今回は外科の教授がその薄... -
社会問題
労働時間の規制緩和は是か非か
労働時間の規制緩和について、高市首相は先日「過労死に至るような残業を良しとはしない」と述べました。「良しとはしない」の意味は、「状況によっては長時間勤務もや... -
医学
帯状疱疹を防ぐための「ブースター効果」とは
NHKの『あしたが変わるトリセツショー』で、今日は帯状疱疹を取り上げていました。この番組は、かつての『ガッテン!』(さらに遡れば『ためしてガッテン』)の後継番組... -
予防接種
ワクチンは、どちらの腕に接種する?
インフルエンザやコロナや帯状疱疹や、子どもの定期接種ワクチンを、毎日のように接種しています。12歳以下のお子さんのインフルエンザワクチンは、1回目は左腕、2回目... -
園芸
地下茎雑草との闘い
「隣の雑草は青い」と書いたことのある、当院の芝生の隣の「雑草畑」に、今もてこずっています。梅雨明けに業者に頼んで除草していただき、いったんそのエリアは完全に... -
IT
Amazon偽装メールがウザい
詐欺メールが毎日のように押し寄せる中で、最近断トツ多いのはAmazonを装ったメールでしょうか。「Amazon Prime 月額会費 (600円) の引き落としができませんでした」と... -
健康
インフルでも「個人防護具」を着用してますが
「インフルエンザがコロナを逆転」と先週は書きましたが、それどころではありません。ぶっちぎりです。熊本県の定点あたり報告数は、第44週(10/27~11/2)は4.36と、前... -
予防接種
当院は今期も「フルミスト」は採用していません
インフルエンザワクチンは、当院では今シーズン今日までに、585人に692回の接種を行いました。報道番組では、今年は経鼻投与型(鼻腔内に噴霧する)の「フルミスト」の... -
乗り物
羽田空港のターミナル、さらに延伸
羽田空港第2ターミナルの北側サテライトが、本館と繋がったのは今年3月のこと。それまではバスでたどり着く「離れ孤島」だったサテライトが、歩いて行ける「陸の孤島」... -
医療
「骨太方針2025」
「肉を切らせて骨を断つ」日本人は、こういう考え方が昔から好きなのでしょうね。末節にとらわれず本質を見極める、みたいな。何かを犠牲にしてでも、真に大事な物事を... -
クリニック
物価連動していない診療報酬
クリニックの諸経費に対しては、毎月請求書が届くので支払うか、あるいは銀行口座から自動引落しされます。最近ではカード決済するものも多く、税金も国税・地方税を問... -
乗り物
搭乗口の変更はあったのか?
ANAの羽田発福岡行きで、搭乗口変更のアナウンスが届かず乗り遅れた、というSNSの投稿が炎上しています。搭乗口変更は私も何度も経験しましたが、距離が離れているとす... -
食べ物
ベジタリアンとブロッコリアン
ベジタリアンは、そうでない人と比較して個人的な「達成」や「権力」を重視する傾向があるのだとか。最近の研究によると、ベジタリアンは「博愛」「安全」「調和」をあ... -
健康
インフルエンザがコロナを逆転
ドジャースがワールドシリーズ連覇を果たしました。見事な逆転劇でしたね。ところでインフルエンザも、ついにコロナを逆転して流行しつつあります。熊本県の定点あたり... -
映画・TV
『ハウス・オブ・ダイナマイト』
Netflixオススメの、しかしちょっと賛否両論の映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』を観てみました。ネタバレしても、映画の面白さは変わらないかもしれませんが、いちお... -
予防接種
「帯状疱疹ワクチン」接種しました
「帯状疱疹ワクチン」 今年度の定期接種対象の皆さまにおかれましては、接種はお済みでしょうか。かく言う私も先月65歳になり、まさしく対象なのですが、ズルズルと先... -
生活
「ブロッコリー」と「ブログ」。継続は何の力になる?
よく続きますね、と呆れられるのが、「ブロッコリー」と「ブログ」です。ブロッコリーは約15年間、ほぼ毎晩1株食べています。味付けはせず、アーモンドをトッピングして... -
予防接種
ヒブワクチン不良在庫問題
赤ちゃんは、5種混合+肺炎球菌+ロタウイルス+B型肝炎の4つの予防接種で「ワクチンデビュー」します。この「5種混合」とは、以前使っていた「4種混合」+「ヒブ」のこ... -
健康
不如意な尿意
託麻北小学校の修学旅行先は、今年も長崎です。今日はその「修学旅行前健診」に行って来ました。昨年から、小学校健診に行くときは徒歩です。今日の往路は、片道(1.8km... -
クリニック
アスクルが明日来ない
「アスクル」は、ランサムウエア感染によるシステム障害で、いまだに商品の受注・出荷が停止しています。当院も以前は、多くの消耗品をアスクルから購入していました。... -
予防接種
ワクチンの接種は流行前に
インフルエンザが流行していると、NHKや民放のニュースがしきりに報じています。当院でも急に陽性者が出始めていますが、まだそれほど多くはありません。10/13~19の定... -
映画・TV
「地面師」詐欺
NHKの番組『未解決事件』。今夜放送のFile.03は、積水ハウスの地面師詐欺事件を取り上げていました。ちょうど7年前に「映画になりそう」と書いたほど、興味深い事件でし... -
クリニック
「電子証明書」の更新作業
保険診療の対価である「診療報酬」は、月ごとにまとめて、診療月の翌月10日までに「請求」しています。医療機関には、社会保険診療報酬支払基金と国保連合会から、診療... -
乗り物
「アップグレードポイント」廃止へ
ANAの「アップグレードポイント」が、2027年度から廃止されることになり、一部で騒ぎが起きています。「何の話?」みたいな方が多いと思いますが、今日はこの話です。興... -
IT
二段階認証も三段階認証も、破られます
「リアルタイムフィッシング詐欺」の発生を確認したと、注意喚起のメールが某社から届きました。まずこういう場合に絶対に注意すべきことは、このメール内のリンクを絶... -
言葉・文章
クマは尾高か頭高か
熊に人が襲われる被害が後を絶ちません。毎日のように市街地に出没し、しばしば死傷者もでています。熊は、どう猛で、動きも速く、しかも身軽なので、生身の人間では太...