4カ月連続の「ハッピーマンデー」です。来月はそれが2回あるようですね。
もちろん当院は、日曜も祝日も診療しています。だからといって「アンハッピー」とは言いませんよ。
ただ、休日診療をしている医療機関が少なくて、とくに祝日は混み合います。
ネット予約枠は一瞬で埋まり、電話回線はパンクし、今日も以前のコロナ流行期のような有様でした。
予約が埋まった後でかかってくる電話予約は、すべてお断りしなければなりません。まことに申し訳ないです。
受診する方のほとんどが発熱者なので、動線と時間帯を分離する都合上、それほどの人数はさばけないのです。
コロナもインフルもマイコもアデノも溶連菌感染も出ており、発熱者はそれぞれ、個別に隔離が必要です。
となると、隔離室の消毒の関係で院内での診察人数が限られ、病状によっては駐車場での診療となります。
また、タクシーやバイクや自転車での来院者を外でお待たせするわけにいかず、院内隔離室がすぐ塞がります。
以前、屋外でも良いので診て欲しいと徒歩で来院した方がいて、日陰にイスを置いて対応したことがあります。
数日後、熱が高いのに暑い日に外で待たされたという市民から苦情があったと、保健所から連絡が入りました。
それ以来、患者さんが何と言おうと、自家用車で来ていない方は必ず院内の診察室に入れるようにしています。
なので、隔離室が塞がっているときは、タクシーや徒歩での受診者は、診療自体をお断りするしかありません。
そのようなことを防ぐために完全予約制にしているのですが、予約なしで来院する方が後を絶ちません。
すぐ診てもらいたい、という気持ちは分かりますが、発熱者に限っては、そう簡単にはいかないのです。
(写真は、本日閉幕した大阪・関西万博のNHKニュース映像。ブログ本文とは関係ありません)

コメント