MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 生物

    セミの声

    梅雨が明け、酷暑が続きます。 朝も早いうちから、クマゼミがワシワシ鳴いて、暑苦しさを倍増させてくれます。 この1週間の私の観測では、早い日は5時40分、遅い日でも6...
    2012年8月1日
  • スポーツ

    体操の判定

    判定シリーズ、第2弾。 と書きたくなるぐらい、今回のオリンピックは、判定でもめますね。 体操男子団体決勝での、内村のあん馬。 降り技をめぐって、得点がビデオ判定...
    2012年7月31日
  • スポーツ

    柔道の判定

    オリンピックの柔道が、おかしなことになっています。 今大会から、ビデオ判定を格段に重要視するようになったそうですが、ひどい展開が続出しています。 きわめつけは...
    2012年7月30日
  • 食べ物

    呼子のイカ

    今朝のNHKで、呼子のイカをとりあげていました。 特別に工夫した輸送車で、イカを東京まで運ぶという内容。 2,3度見たことがある話題ですが、何度見ても、呼子のイカは...
    2012年7月29日
  • 生活

    動く歩道

    東京の山手線は、1周34.5km。朝のラッシュ時には、24本の列車が同時に走っているそうです。 ある計算では、そのときの列車の長さを合計すると約5km。線路全体の1/7の...
    2012年7月28日
  • 生活

    梅雨明け

    昨日、東北地方が梅雨明けしたそうです。これで日本中が梅雨明けしました。 それにしても、今年の梅雨は長かった。 関東地方に遅れること1週間。九州が梅雨明けしたのは...
    2012年7月27日
  • IT

    スマートクリニック

    スマートフォンを筆頭に、いろんなモノに「スマート」という接頭語が付き始めました。 たとえば「スマートカー」や「スマートTV」。さらに「スマートハウス」や「スマー...
    2012年7月26日
  • IT

    山ライオン登場

    Macの新しいOS 10.8、その名も「マウンテンライオン」が、本日発売されました。 一段と先進的なOSのようです。 MacのOS Xは、以前にも書いたように、ネコ科の動物名をコ...
    2012年7月25日
  • 社会問題

    岩国基地

    オスプレイが昨日、米海兵隊岩国基地に搬入されました。 その問題については、いつか書くとして(たぶん)、今日のテーマは岩国基地です。 私が幼児期を過ごしたのが、...
    2012年7月24日
  • 予防接種

    風疹流行中

    報道されているように(今朝の朝ズバッ!でもとり上げられたように)、風疹が流行中です。 風疹がとくに問題となるのは妊婦の感染です。胎児の発育に障害をきたすおそれ...
    2012年7月23日
  • 予防接種

    ポリオワクチンと費用

    念願の、不活化ポリオワクチンの定期接種が、いよいよ9月から始まります。 当院では本日から、予約受付を開始しました。 今日は、一般の方にはあまりなじみの無い、接...
    2012年7月22日
  • IT

    パンダアップデート

    インターネットの世界は玉石混淆、とはよく言われることです。 ネット検索すると、公的HPと個人ブログ、よく練られたサイトやいかがわしいページまでが、横並びです。 ...
    2012年7月21日
  • 生物

    蜂退治

    今朝、アシナガバチの巣を駆除しました。 我が家ではこの1年で3度目。しかも今回は同時に2つ。もちろんトラブル無く完了しました。 蜂の巣でお困りの方の参考になるよ...
    2012年7月20日
  • IT

    ネットと消費税

    楽天の電子書籍端末「kobo Touch」が、本日発売されました。 この電子書籍サービスを行うのは、楽天の子会社「Kobo」です。本社はカナダにあります。 海外に拠点のある...
    2012年7月19日
  • 科学

    量子力学

    ヒッグス粒子とかの話題が出ると、私の中の理系の血が騒ぎ出します。 すると必ず手を出すのが、相対論や量子力学の本です。 そしてそのたびに、それが私にとって、やっ...
    2012年7月18日
  • 言葉・文章

    安部公房

    芥川賞と直木賞の受賞作が、本日決まりました。受賞者はいずれも、30代の女性です。 受賞作が掲載される、来月あたりの文藝春秋で読む予定です。時間があれば。 その芥...
    2012年7月17日
  • 医療

    カゼと抗生剤

    カゼ(風邪)の多くはウイルス感染によるものなので、抗生剤治療は無効であり不要です。 しかし、カゼの中には時々、細菌感染症が含まれていることも知られています。 ...
    2012年7月16日
  • 医療

    休日加算

    今日は独り言です。サラッと読み流して下さい。 日曜日や祝日に診療を行うと、通常は「休日加算」というものを算定することになります。 たとえば、休日当番医がそれに...
    2012年7月15日
  • 家電

    ベスト電器

    ヤマダ電機がベスト電器を買収することになりました。 「電機」と「電器」の違いを考察してみたい気もしますが、それはまた後日。 私の学生時代は、ちょうどオーディオ...
    2012年7月14日
  • 社会問題

    白川氾濫

    「これまでに経験したことのないような大雨」によって、熊本は大きな被害を受けました。 昨日は熊本市を流れる白川が一部で氾濫し、私も恐ろしい目に遭いました。 私の...
    2012年7月13日
  • IT

    電子書籍

    電子書籍。日本でも本格的に普及していくのでしょうか。 米国で電子書籍の分野を牽引する、AmazonのKindleが、近日中に日本でも発売されることになりました。 Googleは...
    2012年7月12日
  • 生活

    ハンズマン

    「東急ハンズ」と「ハンズマン」は、名前も似ていますが、どちらも好きな店です。 たまに上京することがあると、東急ハンズには必ず行きます。 その中でも、モノを探し...
    2012年7月11日
  • 食べ物

    うなぎ

    夏はうなぎでしょう。今日は久しぶりに東濱屋(水前寺店)に行きました。 柔らかくておいしかったのですが、これ以上は書きません。 このようなことをブログにダラダラ...
    2012年7月10日
  • 数学

    計算癖

    運転中に、前を走っている車のナンバーを見ると、ついつい計算してしまいます。 何の計算?  例えば、ナンバーが「1234」だったらこんな具合です。 1=2+3−4 こ...
    2012年7月9日
  • IT

    機内LAN

    JALが、今月から一部の路線の機内に、無線LAN設備を導入するとのこと。 JALのLANなので名付けて「JALAN」です、ウソ。「JAL SKY Wi-Fi」です。 通信衛星を介して、飛行...
    2012年7月8日
  • IT

    人工知能

    人工知能について書かれたある文章を読んでいて、面白い表現に出会いました。 「Googleの翻訳手法は、『知力』ではなく『筋力』である」 人が翻訳をするときは、原文を...
    2012年7月7日
  • 生活

    ルービック・キューブ

    昨日TVをみていたら、ルービック・キューブを10秒弱で6面完成させる東大生が出ていて、驚きました。 発売された当初は、ただ6面を完成させるだけで、十分に賞賛の対象で...
    2012年7月6日
  • 科学

    ヒッグス粒子

    ヒッグス粒子が「発見」されました。 こういうニュースを聞くと、にわか素粒子物理学ファンになってしまいます。よくわかってないのに。 ヒッグス粒子は、ビッグバンの1...
    2012年7月5日
  • 生活

    犬と雷

    今日も大雨。激しい雷鳴が響いていました。 こどもの頃は雷が怖かった。自分に落ちるのではないかと本気で心配して、窓から離れていました。 人間以上に、犬が雷鳴を恐...
    2012年7月4日
  • 科学

    雨量計

    まぁそれにしても、よく降りますね。 雨どいの出口から、とめどなく雨水が溢れ出てきます。 配管の途中にタービンかませたら、そこそこ発電しそうな勢いです。 中学校の...
    2012年7月3日
1...158159160161162...170

最近の投稿

  • オートロックドアの「共連れ」問題
  • マイナ保険証資格情報を鵜呑みにするな
  • ホームページも自作する?
  • スパムメール、迷惑電話にゴミFAX
  • 朝涼し 昼は猛暑で 夕豪雨

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.