MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 科学

    光格子時計

    人類は原子時計でもまだ満足できないのか、さらに上を行く精度の、光格子時計なるものが開発されているようです。 誤差100億分の1秒を目指しているとのこと。 2019年の...
    2012年6月2日
  • 映画・TV

    秘密諜報機関

    在日中国大使館書記官のスパイ疑惑問題が、波紋を呼んでいます。 私はどうも、「スパイ」と聞くと反応してしまいます。 こどもの頃から、諜報機関とか秘密情報部員とか...
    2012年6月1日
  • 食べ物

    ブロッコリー健康法

    ブロッコリーを毎晩食べていることは、以前も書きましたが、もう1年以上続けています。 もちろん、毎日1株です。 かつて私はブロッコリーが嫌いでした。付け合わせに出...
    2012年5月31日
  • IT

    Appleと中国

    Appleのホームページで、この夏にも登場するという次期OSの「先行告知」を見て驚きました。 「中国向けのまったく新しい機能」が備わるというのです。 たとえばブラウザ...
    2012年5月30日
  • 食べ物

    バーベキュー

    暑い中、今日はクリニックの職員たちとのバーベキュー会でした。 私のBBQ歴はまだ2年ですが、それなりに試行錯誤してきました。 では、これからBBQを始める方に、ワンポ...
    2012年5月29日
  • 言葉・文章

    こどもの発想

    大人になると、固定観念が邪魔をして、画一的な思考になりがちです。 だからこどもに接したとき、しばしばその発想の自由さに驚かされます。 最近の例。診察室で、おな...
    2012年5月28日
  • 医学

    心臓外科医不足

    熊日新聞の「読者のひろば」に私が5/20に投稿した文章が、今朝の紙面に掲載されたので、ここに転載します。  熊大心臓外科の医局員不足が大きく報じられました。その原...
    2012年5月27日
  • 医学

    脱法ハーブ

    脱法ハーブを吸って運転したひき逃げ犯が、危険運転致傷罪で送検されました。 このニュースを聞いてまず思ったのは、もっと重大な結果をもたらした例の亀岡市の「事故」...
    2012年5月26日
  • 医学

    締め切り

    売れっ子漫画家でも人気小説家でもないのに、締め切りに追われる日々を送っています。 ブログを毎日更新し続けているからです。自業自得です。 ネットで新聞コラムをみ...
    2012年5月25日
  • 生活

    ビールの味

    暑くなってきました。帰宅後の楽しみはビールですね。 アルコール度数が低く、こどもの頃にもよく飲まされた(と白状する)アルコール飲料です。 小学生の頃、法事など...
    2012年5月24日
  • 生活

    強風で運休

    東京スカイツリーは、開業初日から、強風のためのエレベーター停止騒ぎとなりました。 安全を考慮して「大事を取った」ことはわかります。 しかし、高倍率の抽選でやっ...
    2012年5月23日
  • 社会問題

    禁酒令

    職員の不祥事を受けて、福岡市長が「禁酒令」を発令しました。 ずいぶん大胆なことをやったものです、高島市長37歳。 「ショック療法」だそうですが、批判をかわすため...
    2012年5月22日
  • 科学

    金環日食

    熊本では部分日食でしたが、それすらも、天気が悪くて見えませんでした。がっかりです。 ところで、今回の金環日食を機に再認識した、いくつかの科学的事実があります。...
    2012年5月21日
  • 科学

    日食と邪馬台国

    金環日食を前に、期待が高まっています。 古代の人たちはこのような現象を、どう思って見ていたのでしょう。 もしも皆既日食だったら、もはや天変地異以外の何ものでも...
    2012年5月20日
  • 生活

    断捨離

    「不要なモノを断ち、不要なモノを捨て、モノへの執着から離れる」いわゆる「断捨離」 「とりあえず何でもとっておこう」という私の信条とは真逆の発想です。 しかしそ...
    2012年5月19日
  • IT

    すきま時間とクラウド

    プレッシャーになるので触れたくなかったのですが、現在、ブログの連続投稿記録を更新中です。 「いったい、いつ書いているんですか」と最近尋ねられました。これは 「...
    2012年5月18日
  • 健康

    ポンプ

    心臓を手術するとき、その術式の内容によっては、一時的に心臓を止める必要があります。 しかし心停止の間も、脳などの主要臓器への血液循環は維持しなければなりません...
    2012年5月17日
  • IT

    エヴァンジェリスト

    スマートデバイスを、どのようにしてビジネスに生かすか。 そのような趣旨の講演会に、昨日参加しました。題して「iPhone・iPadビジネス活用セミナー」 演者の中山五輪...
    2012年5月16日
  • 言葉・文章

    推敲

    「推敲」は、故事成語の中でもあまりにも有名な言葉です。 「僧は推す月下の門」か「僧は敲く月下の門」かで悩んでいて、行列に突っ込んでしまった詩人。 「推す」より...
    2012年5月15日
  • 生活

    読売新聞

    先日書いた、新聞の看板コラム。昨日までは、全国紙5紙すべて、ネットで読むのは無料でした。 ところが本日から突然、読売のコラム「編集手帳」だけが、タダでは読めな...
    2012年5月14日
  • 映画・TV

    ニュース原稿

    「政治生命を懸けるといった言葉に掛け値はない」という野田首相の発言をTVで聞いていた途中、 「政治生命を懸けるといった・・・つもりはない」と続くような気がして、...
    2012年5月13日
  • 生活

    家電量販店

    ビックカメラがコジマを買収しました。 私の行きつけは、デオデオかベスト電器、たまにヤマダ電機なので、今回の「ビック」ニュースにも、いまひとつ「ピント」きません...
    2012年5月12日
  • 映画・TV

    ネタばらし

    暇なときに、テレビのチャンネルひねっていると(切り替えていると)、いつか見たことのある、映画のワンシーンが飛び込んでくることがあります。 便利なもので、リモコ...
    2012年5月11日
  • 言葉・文章

    看板コラム

    新聞には、第一面の下の方にコラムがあります。いわゆる「看板コラム」です。 その時々の話題を、決められた文字数で、どのように「料理」するのか。 それが気になって...
    2012年5月10日
  • 社会問題

    コンプガチャ

    「コンプガチャ」・・・私は初めて聞いた言葉でした。 ソーシャルゲーム上で、「アイテム」を「ガチャ」によって集め揃えて「コンプリート」すると、希少性の高いアイテ...
    2012年5月9日
  • 映画・TV

    韓流ドラマ

    NHK-BSのドラマ「トンイ」が佳境に入ってきました。 今日のブログは、韓流ドラマ(しかも歴史物)に興味のある方だけ、お読み下さい。 とくに私が好きなのは「宮廷女官...
    2012年5月8日
  • 生活

    銀行の営業時間

    銀行は仕事が午後3時で終わるからいいなぁ、と子供の頃は思っていました。 大人になって、どうやら3時以降も銀行内では仕事しているらしいことに気づきました。 最近、...
    2012年5月7日
  • 園芸

    ゴムの日

    5月6日はゴムの日じゃないかと、調べたらやっぱりそうだったので、ゴムの話題。 天然ゴム(ラテックス)は、手術用の手袋の主原料です。 外科医の中には、手袋で手がか...
    2012年5月6日
  • 社会問題

    未確認動物

    テレビでUFO(焼きそばではない方)の特集番組をやっていました。 こういった番組は、子供の頃はとても興味があったのですが、残念なことに、私も大人になってしまいま...
    2012年5月5日
  • 社会問題

    新聞読み比べ

    ブログの読者から、最近時事ネタばかりで面白くない、とのご意見を頂戴しました。 申し訳ございません。「読紙」の副作用と思われます。 ちなみに読紙とは、趣味として...
    2012年5月4日
1...160161162163164...170

最近の投稿

  • オートロックドアの「共連れ」問題
  • マイナ保険証資格情報を鵜呑みにするな
  • ホームページも自作する?
  • スパムメール、迷惑電話にゴミFAX
  • 朝涼し 昼は猛暑で 夕豪雨

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.