生活– category –
-
暑くて寝られん
まあしかし、暑いですね。そう口にしても、どうにもなりませんが、ひと言、言わせていただきます。 「この3連休、当院は3日間すべて診療してますので!」 気象庁は一昨... -
「電話回線の調査です」
銀行やカード会社やその他の様々なサイトから、毎日のようにメールが送られてきます。しかもしばしば、 「○○カードを装った不審なメールにご注意ください」 などという... -
天候調査中
台風7号が対馬海峡に抜けた頃になって、昨夜は「吹き返しの風」がひどかった。 九州の西側を北上する台風は、それが通り過ぎたタイミングで、あのような強風が吹くもの... -
『ドカベン』完結
水島新司氏の漫画『ドカベン』が、ついに完結。46年の歴史に幕を閉じたと報じられました。 私は「週刊少年チャンピオン」に連載されていた頃しか読んでないので、ずいぶ... -
なに紫陽花な
雨です。今週はずっと雨のようです。やはり梅雨はうっとおしい季節です。 そんな気持ちを爽やかにしてくれるのが、パステルカラーのアジサイ(紫陽花)ですね。いまが見... -
高速バスひのくに号
「1日当たりの運行便数が最も多い高速バスは、どの路線でしょうか」 そのような記事を目にして、たぶん新宿発着のどっかの路線っしょ、ぐらいに思って読んでたら、違い... -
旅行を振り返る
さきほど(って、いつ?)熊本に戻ってまいりました。3泊以上の旅行は、十数年ぶりでした。 旅行慣れしていないため、計画・準備段階から旅行当日まで、挑戦と驚愕と失... -
出張とマイル
私にしては珍しい旅行中なので、今日も関連ネタでいきます。 旅客機に乗ることなど、つい最近までは2年に1回あるかないかだった私ですが、昨年末から急に増えてます。 ... -
非日常でリフレッシュ
「お前は5連休もとって何しとるの?」と疑問を感じている方へ。リフレッシュに決まってるじゃないですか。 世の中の多くの方は土日が休みなので、週に1回しか、リフレッ... -
スーツケース
勤務医時代には、学会に行くときにはたいてい、ダレスバッグとガーメントバッグの2つを携行していました。 「ダレスバッグ」は、本来は「ドクターズバッグ」と呼ばれる... -
名前が回文
個人が特定されては困るので具体的には書けませんが、名前が回文の方に出会いました。 回文というのは、上から読んでも下から読んでも同じになる言葉、のことですね。 ... -
たまには洗車
今の愛車は2年前に買ったもので、年齢相応の落ち着いたセダンです。10年間乗るつもりです。 その前の車は、年も考えずにクーペを買いましたが、訳あって5年しか乗りませ... -
髪切虫
毎月1回、私が定期的に犯している法律違反は、近所の美容室で散髪することです。 「男性」が「美容師」に「カットのみ」をしてもらうことは、前にも書いたように違法行... -
ブロッコリーの花
「ブロッコリー」を、ほぼ毎晩1株食べ続けて、もう7年ぐらいたちます。 栄養バランスとか、抗がん作用とか、血糖値の上昇を抑えるとか、もはやそんなことは、どうでもい... -
時計の電池交換
大学の後輩の、国際学会の理事就任とご子息の医学部合格を祝い、今晩食事会をしました。 彼のご家族全員の努力・苦労は、並大抵ではなかったことでしょう。 10年半前、... -
パスポート写真
気が付くとパスポートの期限が切れていたので、あらためて申請するために、昨日は役場に行ってきました。 区役所でもなければ県庁でもない、町役場です。菊陽町民なので... -
コンビニの客層解析
コンビニ大手3社が、10年ぶりにレジを刷新しています。 そのうちファミリーマートとローソンが、レジの客層ボタン(年齢キー)を廃止したことが話題です。 店員が客の年... -
IKEA閉店へ
「IKEA Touchpoint 熊本」が、7月末に閉店することになりました。たぶん、出店は失敗だったのです。 当院から徒歩圏内のご近所の店なのに、そういえばまだ一度も行った... -
昼間走行灯
運送会社のトラックや二輪車でもないのに、昼間っからライトを点灯させて走っている車を、最近見かけます。 たいていは、けっこう明るくてデザイン性のあるLEDライトを... -
勘違いでクレーム
個人差はあるにせよ誰もが、イヤなクレーマーになる可能性がある、という話。 クリニックでいうなら、不満の原因の第一は、待ち時間の長さでしょうね。格好のクレーム対... -
機内の咳
所用があって、日帰りで沖縄に行ってきましたが、服装を間違えました。ツイードのジャケットは暑かった。 最近なじみになった熊本空港のラウンジでは、今日もパソコンと... -
自動運転車をあおる
ホンダの自動運転の実証実験車が、首都高速道路で制限速度を守って走っていたら、渋滞を招いたとのこと。 そのことが、開発者のインタービュー記事で「あおられた」と表... -
結婚と親戚
結婚式と披露宴の間には、親族紹介タイムがあります。 両家の親族が向かい合ってずらっと並び、それぞれの代表者が、親族全員を紹介していく場面です。 おとといの長女... -
新婦の父親の父親
年末に引き続き、また、家族の話を書きます。ご了承ください。 明日は、長女の結婚式です。福岡のホテルで行われます。そのため、明日は臨時休診にしております。 90歳... -
ガソリンの総額表示
今朝は積雪のため、路面が凍結していました。愛車が修理中なので、慣れない代車で恐る恐る出勤しました。 その修理中の愛車は、購入してもうじき2年になりますが、先週... -
器物損壊事件
休診日の今日、書類整理のために職場に向かおうとした私が目を疑ったのは、車のボンネットの傷でした。 近所の子どもの野球ボールが当たった跡や、ハトの糞ぐらいなら、... -
元号と年齢計算
昭和3年1月11日に生まれた私の父は、今日が満90歳の誕生日でした。 90歳というのは、「卒寿(卆寿)」のお祝いをする年齢ですが、本来これは数え年が基準です。 なので... -
年賀状が減っている
年賀状が減っています。元日に配達される年賀状は、この10年で4分の3近くになったとのこと。 SNSやスマホのメッセージに置き換わってきたのが原因だといわれます。 そう... -
プレミアムな気分
怒濤の2日間が過ぎ、大晦日の今日は気分良く帰熊しました。 そうそう。東京ビッグサイト近辺の人出はすごかった。コミケですか。私にはよくわからない世界です。 「世界... -
新郎の父親と新婦の父親
珍しく、私の家族のことを書きます。 長男が本日、東京で結婚式を挙げました。長女は来年2月に、福岡で挙式の予定です。慶事が続きます。 示し合わせたわけでもないのに...