-
受験・勉強
数学の応用問題
「全国学力テスト」の応用問題。 先日は小学生向けの算数のB問題について書きましたが、今日は中学生向けの数学のB問題をご紹介します。 全6問。単なる応用問題ではなく... -
クリニック
連休中の診療
世間では昨日まで、土・日・祝の3連休でした。しかも2週連続。今日あたり、休みボケになっていませんか。 欧米に比べて日本は、有給休暇取得数が少なく、自由な長期休暇... -
生活
秋分の日
秋分の日です。 いま「醜聞の日」という言葉を思いつきましたが、それを膨らませるのはやめておきます。 春分の日と並んで、昼と夜の長さが等しくなる日、というのが一... -
科学
イプシロンの意味
「イプシロン」 かつて日常的には、あまりなじみのない言葉でしたが、最近では一番よく知られたギリシア語になりました。 打ち上げが延期され、その次は中止となり、そ... -
医療
口腔内崩壊錠
「口腔内崩壊錠」とは、口に入れると簡単にくだけて溶ける錠剤のこと。飲みやすくて便利です。 口腔内崩壊錠にもいくつか種類があって、おもなものが「OD錠」や「D錠」... -
IT
iPhone5s予約
本日、「iPhone5s」と「iPhone5c」が発売されました。(iPhoneネタばかりで、まことに恐縮です) テレビでは毎度のように、販売各店前の行列を報道していました。 アッ... -
IT
チャンスは3回
いよいよ明日ですね、新型iPhoneの発売。 過去に4台(4代)のiPhoneを、つねに発売日にゲットしてきた私ですが、今回は難しそう。 なにしろiPhone5sは、予約ができませ... -
社会問題
汚染水問題
福島第一原発の、汚染水漏れ問題。その「原因究明」のために、貯蔵タンクの解体が始まりました。 もちろん原因究明も大事ですが、それよりも、抜本的な汚染水対策を1日... -
生物
スズメ
都会の人はめっきり見かけなくなったでしょうね、スズメ。 私もかつて、スズメをほとんど目にしない時期がありましたが、最近は毎朝、大群に出遭います。 自転車通勤路... -
IT
おかえり割
「ドコモへおかえり割」 ついにiPhone発売に踏み切ったドコモの、気持ちがよくわかるネーミングです。 いったんは敵方へ寝返った者に対しても、戻ってくれば許す。い... -
生物
虫が目に入る
自転車で、夜暗くなってから帰宅するとき、何が困るかって、虫でしょう、いまの季節。 途中で田んぼの横を通る区画があるのですが、走っていると必ず、顔に無数の虫が当... -
科学
打ち上げ成功
仕切り直しで本日となった「イプシロン」ロケットの打ち上げ。もちろん成功しました。 前回は休診日だったので、自宅でじっくり見守っていたのですが、打ち上げ中止のハ... -
IT
iPhone予約開始
新型iPhoneのうち「5c」の予約受付が、ソフトバンク・au・ドコモの3社とも、本日16時に始まりました。 驚いたことに、昼頃に「ドコモが実質0円」との衝撃的ニュース。5c... -
受験・勉強
算数の応用問題
全国学力テストのことを先日書きましたが、実際に応用問題を見てみると、なかなか面白いですね。 今日は、小学校6年算数の応用問題(B問題)から、とくに「応用力」が試... -
IT
新型iPhone登場
新型iPhoneが、本日(日本時間午前2時)、正式に発表されました。 まず第一に、「iPhone5s」とか「iPhone5c」という風に、アルファベットが小文字になったのが予想外。 ... -
科学
ベテルギウス膨張
「ベテルギウス」が、近いうちに超新星爆発を起こす可能性があることは、昨年も書きました。 ここにきて、状況はいよいよ緊迫してきたようです。大げさに言えばそうなり... -
社会問題
新聞休刊日
今日は、新聞各紙の休刊日でした。 それが大事なIOC総会の翌日であることがわかっていても、変更することはできなかったのでしょうか。 2020年東京五輪開催が決定したの... -
社会問題
東京五輪開催決定
2020年のオリンピック開催都市が、東京に決定しました。ともかく、よかったです。 今朝いつも通り4時55分に起床してNHKをつけると、ちょうど決選投票の結果発表を待って... -
予防接種
米国で百日咳流行
米テキサス州で、百日咳患者が急増しているとのこと。 ワクチンが有害だと懸念する親が、子どもに予防接種を受けさせないことが、流行の原因だそうです。 なんだ、ワク... -
IT
ドコモからiPhone
ドコモかしこも、iPhoneを発売するようです。正式発表は9月10日のお楽しみ(日本時間は翌午前2時)。 予想されてはいましたが、まさか本当に、というのが正直なところ。... -
予防接種
日本脳炎注意報
「日本脳炎注意報」が9月2日、熊本県下に発令されました。県が注意喚起しているのは、以下の3項目。 (1)蚊(コガタアカイエカ)に刺されないように心がけること (2... -
映画・TV
ザッピング
リモコンで、チャンネルを頻繁に切り替えるテレビ視聴スタイル、それが「ザッピング」。 切り替わった瞬間の画面が面白そうだったら、その番組をしばらく観るし、飽きた... -
受験・勉強
応用力不足か?
4月に実施された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、先週公表されました。 今年もまた「基礎はいいが、応用力が不十分」との結論。毎年のことです。 新... -
社会問題
マック改革
「マクドナルド改革総仕上げ」 数日前、日経の見出しを見て、マックも本格的に高級路線に転換か、と勘違いしたのは私。 「マクドナルド総革仕上げ」に見えたものですか... -
生活
電力計
次世代の電力計は、全国の電力会社共通の仕様にする方向で、経産省が検討を始めるとのこと。 何言ってんの。そんなこと早くやりなさいよ、って話でしょう。 今までホン... -
科学
0.07秒
「わずか0.07秒のズレのために発射中止」というニュアンスの、イプシロン打ち上げ中止報道。 どのような尺度の正確さが求められるかにもよりけりですが、0.07秒は、わず... -
予防接種
同時接種は安全
ワクチンの同時接種を、私は推奨しています。その理由はいろいろありますが、 ・スケジュールが組みやすく、早く接種が完了し、早く免疫を獲得できるので、疾病の予防効... -
生活
物品管理
扇風機を、最近買ったのですが(今頃?)、これを手始めに、Evernoteで物品管理を行うことにしました。 その取扱説明書を紛失しそうなので、念のためスキャンしておこう... -
IT
ジェスチャー特許
NHKで先週「フルタ家の不思議なテレビ」という、昔の「お宝映像」を紹介する番組をやっていました。 そこで見たのは「ジェスチャー」というクイズ番組。幼い頃に見た覚... -
科学
打ち上げ中止?
今日午後1時45分に予定されていた、新型ロケット「イプシロン」の打ち上げが、突然、中止されました。 NHK・民放各局の中でただ1局、日本テレビの「ヒルナンデス!」だ...