MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • IT

    Siriさんの記憶力

    iPhoneの「Siriさん」は、利用者の発言内容を2年間覚えているそうです。秘書としてはかなり優秀です。 そんなSiriさんの記憶力を疑うわけではないですが、確認してみま...
    2013年5月2日
  • 社会問題

    世界遺産

    「富士山」が、世界遺産に登録される見通しとなり、地元は沸いています。 ただし、「信仰の対象と芸術の源泉としての価値」を認めた、「文化遺産」としての登録です。 ...
    2013年5月1日
  • 言葉・文章

    ぼたもち

    「おはぎ」と「ぼたもち」の違いについて、今朝の「めざましテレビ」を見て知りました。 地方によって呼び方が異なるのかな、ぐらいの認識でしたが、そうではありません...
    2013年4月30日
  • 映画・TV

    幕末モノ

    大河ドラマ「八重の桜」の視聴率が低迷しているとのこと。 昨年の「平清盛」がアレだったので、今回は期待していたのですが、たしかに疑問に感じることは多いです。 幕...
    2013年4月29日
  • 食べ物

    小麦粉と虫

    家庭用の「お好み焼き粉」に繁殖したダニが原因で、喘息などのアレルギー症状が出た、とのニュース。 これを読んで思い出したことなどを書きますが、お食事中の方は、ご...
    2013年4月28日
  • 医療

    出席停止

    大型連休に突入し、今日などはポカポカ陽気でしたが、いまだに一部地域ではインフルエンザが流行中です。 インフルエンザに罹患すると、本人の健康上の問題だけでなく、...
    2013年4月27日
  • 医学

    細胞培養ワクチン

    中国の「鳥インフルエンザ」が拡大しています。世界的な大流行(パンデミック)が心配です。 その対策のひとつとして、日本ではインフルエンザワクチンの製造方法が大き...
    2013年4月26日
  • 映画・TV

    健康食品のCM

    健康食品のCMや広告って、概して「うさん臭い」ですね。 この手の商品は、中小メーカーのものが多いのですが、最近では一流企業系のCMが気になります。 よく目につくの...
    2013年4月25日
  • 社会問題

    選挙とハッキング

    「ホワイトハウスで爆発があり、オバマ大統領が負傷した」というニュースは、ガセでした。 AP通信のTwitterアカウントがハッキングされたための誤報でしたが、一時米国...
    2013年4月24日
  • 科学

    背高泡立草

    「ヒノキ」花粉症は、たいてい連休明けまで続くものですが、どうも今年は早々とピークを過ぎたようです。 これから夏までは「イネ科」植物の花粉が飛散し、夏から秋には...
    2013年4月23日
  • 生活

    四川大地震

    四川というのは、内陸部にありながら、よく地震が起きる場所なんですね。 どうやらここは、ユーラシアプレートとインドプレートが衝突する場所の、東端にあたるようです...
    2013年4月22日
  • クリニック

    伝達ミス

    診療現場に限りませんが、誰かに何かを頼んだとき、その依頼内容が間違って受け取られることがあります。 複雑な内容ならともかく、ごく単純なオーダーでも、取り違えが...
    2013年4月21日
  • 予防接種

    妊娠の可能性

    日頃の診療において、患者さんが女性の場合には、妊娠の有無や授乳の有無を確認しています。 内服薬や注射薬を処方する上で、注意が必要だからです。 最近の風疹の流行...
    2013年4月20日
  • 映画・TV

    項羽と劉邦

    中国歴史ドラマ「項羽と劉邦」の放送(全80話)が、明日から始まります。楽しみです。 「秦」の末期から「漢」が成立するまでの物語です。 司馬遼太郎の小説はまだ読ん...
    2013年4月19日
  • 科学

    ナスカの地上絵

    ナスカにまた、新たな地上絵が発見されたと、数日前に報じられました。 こういうのは私の好きな話題ですが、あえてブログには書かず、様子を見ていました。 だってあの...
    2013年4月18日
  • IT

    修理と情報漏洩

    故障したパソコンが、おいそれとは修理にも出せない、面倒な話です。 電子カルテのパソコン内データは、絶対に外部へ漏洩してはならない、最重要の個人情報です。 では...
    2013年4月17日
  • IT

    ターゲット広告

    大学時代の友人達を熊本に招いて、同窓会をすることにしました。私が幹事です。 そこで、一次会を予定している料理店「菅乃屋」のホームページ(HP)を、参考までに見て...
    2013年4月16日
  • 言葉・文章

    365日無休

    「継続は力なり」と書いたのは、もう8カ月も前のこと。 5年前に書き始めた当ブログ、昨年4月16日からは休まず投稿を続け、本日で365日連続更新となりました。 ブログ...
    2013年4月15日
  • 言葉・文章

    文章の一行目

    「文は一行目から書かなくていい」(藤原智美著)という本を、タイトルにそそられて買いました。 この本のタイトルで「文」となっているところは「文章」とすべきではな...
    2013年4月14日
  • 医療

    イレッサ訴訟

    肺がん治療薬「イレッサ」の副作用をめぐる訴訟で、最高裁は昨日、原告敗訴の判断を下しました。 この判決の報道でマスコミの歯切れが悪いのは、かつて原告寄りの偏向報...
    2013年4月13日
  • クリニック

    ホームページ拡充

    最近、いろんなホームページ(HP)業者から、たびたび電話がかかってきます。 「クリニックのHPの管理会社を、当社に乗り換えませんか」というのがその趣旨です。 こう...
    2013年4月12日
  • IT

    情報の管理

    私が接する情報は、ていうか誰でも同じでしょうけど、以下の3つに大別できます。 (1)所有情報:印刷物やパソコンのファイル。量的に限られ、陳腐化しやすいのが欠点...
    2013年4月11日
  • 医療

    風疹大流行

    風疹が大流行しています。 最大の問題は、免疫のない妊婦が風疹に感染することによる、先天性風疹症候群(CRS)の発生です。 CRSは、心臓病や難聴、白内障など、生まれ...
    2013年4月10日
  • 言葉・文章

    百人一首

    私にとっての百人一首は、カルタの一種でも古典でもなく「なんとなく覚えているフレーズ集」です。 高校の時、古文の宿題で、百首の読みと意味と歌人の名前を全部、暗記...
    2013年4月9日
  • 健康

    朝食抜き

    「ときどき朝食を摂る人は、毎日食べる人よりも、また毎日朝食を抜く人よりも、メタボになりやすい」 ちょっとショッキングな研究成果が、新聞に出ていました。 いちば...
    2013年4月8日
  • 予防接種

    月齢と接種回数

    ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンには、接種回数に起因する問題点があると、私は常々思っています。 いずれも生後2カ月から接種を開始するのが標準で、乳児期に3回...
    2013年4月7日
  • IT

    未来の車

    「未来の乗り物」の中でも、実現性が高まってきているのが「自動運転車」でしょう。 世界中の自動車メーカーなどが開発に力を入れているようで、新聞等での特集記事も、...
    2013年4月6日
  • 食べ物

    コアラのマーチ

    「コアラのマーチを30分間振り続けると、巨大なチョコボールになる」 昨年から話題になっていたネタらしいですが、私が知ったのは今日の夕刻です。 こんな話を聞くと、...
    2013年4月5日
  • 医学

    膵臓癌

    今晩、お世話になった方のお通夜に参列して参りました。 ご病気は膵臓癌でした。 病状は山あり谷ありでしたが、癌発見から約11カ月を経過できたのは、その「組織型」に...
    2013年4月4日
  • IT

    認証連携

    次のiPhone5には、生体認証が搭載されるというウワサが、ホントかウソか、また流れてきました。 スライド・アンロックの際の指で認証を行う仕組みの特許を、Appleが取得...
    2013年4月3日
1...148149150151152...169

最近の投稿

  • 「帯状疱疹ワクチン」助成はワンチャンス
  • 髭の似合う歳、なのか
  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです
  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.