MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 言葉・文章

    五郎八

    熊本には、有名な高級料理店「五郎八」と、庶民的料理店「五郎八」があります。 同じ「五郎八」でも、前者は「ごろはち」と読み、後者は「いろは」と読みます。面白いで...
    2013年4月2日
  • 予防接種

    予防接種法改正

    「予防接種法の一部を改正する法律」が一昨日公布され、本日から施行されました。 予防接種法の第二条第二項で、新たに「A類疾病」と規定された疾病を確認してみます。...
    2013年4月1日
  • 言葉・文章

    執筆の執念

    ライブドア元社長・堀江貴文氏が、4日前に仮釈放となりました。 彼は獄中から、メールマガジンを発信し続けていました。 収監前から毎週配信していた「堀江貴文のブログ...
    2013年3月31日
  • 医学

    感度と特異度

    「新型出生前診断」が来月から、あくまで臨床研究という形で、日本でも始まります。 簡単な血液検査によって、胎児の染色体異常が高い精度で判明する検査ですが、賛否が...
    2013年3月30日
  • 予防接種

    ヒブなど定期接種へ

    「予防接種法の一部を改正する法律案」が本日午後、参議院本会議で可決・成立しました。 ヒブ、小児肺炎球菌、子宮頸がんワクチンの3つが、4月1日から定期接種となるこ...
    2013年3月29日
  • クリニック

    キーボード騒動

    予防接種の時間帯には、バッハの「平均律」を院内BGMにしています。ピアノ曲が好きなのです。 好きな演奏者は、バッハで言えばグレン・グールド、ジャズで言えばビル・...
    2013年3月28日
  • クリニック

    ディスプレイ騒動

    今朝は久しぶりにドタバタしました。まあ聞いて下さい。 ネットと電話による、診療予約の受付を開始する直前、7時55分頃のことです。 受付のメインのPC(Windows)が立...
    2013年3月27日
  • 映画・TV

    視聴率実験

    ノルウェーのTV番組で、「薪が燃える映像」だけを12時間流し続けたときの視聴率が20%だったとのこと。 これをヒントに、あるバラエティー番組が「視聴率実験」を企てて...
    2013年3月26日
  • 生活

    記憶量保存の法則

    年を取るにつれて生じる、時間や記憶に関連した変化をまとめてみると、 (1)物忘れが激しくなる。これは以前にも書きました。大事なことなので何度も言っておきます。...
    2013年3月25日
  • 社会問題

    作業手順を守る

    ミスタードーナツで、従業員が間違えて、客に漂白剤入りの水を提供する事故が、一昨日起きました。 飲料水用のピッチャーを洗う際に、水と漂白剤を入れて放置したため、...
    2013年3月24日
  • 予防接種

    国会審議

    「予防接種法の一部を改正する法律案」の審議状況が気になり、国会のHPをチェックしてみました。 ていうか、国会とか省庁のHPを見て回るのが、マイブームなのです。 衆...
    2013年3月23日
  • 生活

    マンション販売

    勤務医の頃も今も、マンション業者から時々、セールスの電話がかかります。 ほぼ例外なく、大阪のマンションです。 業者名を名乗らず、個人名で電話してくることも多い...
    2013年3月22日
  • 社会問題

    ネズミ一匹

    国中が心配した、福島第一原発のこのたびの停電は、ネズミのせいだと判明しました。 「大山鳴動して鼠一匹」と笑い話にするわけにはいきません。むしろこれは深刻に受け...
    2013年3月21日
  • 健康

    薬と食品の期限

    ワクチンなどの「有効期限」は、絶対厳守です。 期限を過ぎたワクチンは「有効性」と「安全性」が保証されないので、廃棄しなければなりません。 したがって院内在庫は...
    2013年3月20日
  • 生物

    パンダ観察記

    上野動物園のパンダ舎から、ライブ映像が発信されているということを知り、念のため見てみました。 パンダにプライバシーはありません。8カ所のカメラが、舎内ほぼ全域...
    2013年3月19日
  • 健康

    小指の不調

    以前にも書いたように、私は手首の腱鞘炎に悩まされてきました。 それ以外にも、前腕や指や、肩も腰も背中もお尻も、あちこちが不規則に悲鳴をあげます。 マウスをやめ...
    2013年3月18日
  • IT

    iWatch

    出るぞ出るぞと言われながら姿を見せない。Apple製TVは幽霊のようだと、よく言われます。 そして最近新たな「幽霊候補」としてウワサなのが、Appleのスマートウォッチ「...
    2013年3月17日
  • 予防接種

    BCG接種対象拡大

    結核を予防するワクチン「BCG」の接種は、法律で規定された定期予防接種のひとつです。 その接種対象年齢(月齢)が、4月から変わります。 これまでの接種対象は「生後6...
    2013年3月16日
  • 社会問題

    TPPと医療

    安倍首相は先ほど、TPP交渉への参加を正式に表明しました。 「守るべきものは守る、攻めるべきものは攻める」と力強く語る安倍首相。少なくとも体力十分のようです。 国...
    2013年3月15日
  • 社会問題

    新教皇決まる

    バチカンのコンクラーベでは、5回目の投票で、新ローマ法王が決まりました。私の予測よりは早かった。 アルゼンチン人のベルゴリオ枢機卿が名乗る新法王名は「フランチ...
    2013年3月14日
  • 社会問題

    捏造との境界

    大阪市職員の不祥事で、関西テレビが内部告発者とした映像が、実は番組スタッフの後ろ姿だったとのこと。 告発者本人が撮影を拒んだための「代役」らしいので、捏造とま...
    2013年3月13日
  • IT

    Windows 8不調

    「Windows 8」搭載パソコンの売れ行きが、伸び悩んでいるとのこと。 Apple信者の私が言うのもなんですが、Windowsが間違った方向に進もうとしているように思えるのです...
    2013年3月12日
  • 社会問題

    震災2年

    2年前の3月11日は金曜日。当院の休診日でした。 私は自家用車で、大津付近を走行中。カーナビのTVで大地震のことを知り、大慌てで帰宅しました。 ところが、家族はだれ...
    2013年3月11日
  • 社会問題

    タバコとPM2.5

    「自由に喫煙できる居酒屋の空気は、大気汚染がひどい日の北京と同じ」 日経がこのような論調で、受動喫煙の問題を提起しています。両者のPM2.5濃度が同程度だというの...
    2013年3月10日
  • 社会問題

    ネット選挙

    ネットを使った選挙運動が解禁される方向です。どんどん解禁すべきでしょう。便利だし。 候補者の経歴や政見がホームページにまとめてあれば、投票前にじっくり読み込ん...
    2013年3月9日
  • 医療

    ドラッグ・ラグ

    3/7付の週刊文春に、池上彰氏による「ドラッグ・ラグに泣いた安倍首相」という文章がありました。 新薬がもっと早く国内承認されていれば、前回首相を辞任することもな...
    2013年3月8日
  • 社会問題

    森林組合

    「農協」を “JA” というように「漁協」のことを ”JF” というそうですね。ヒラメを調べていて知りました。 JAは “Japan Agriculture” の、JFは ”Japan Fisheries” の頭文...
    2013年3月7日
  • 医療

    たらい回し

    救急患者の「たらい回し」がまた、ニュースになっています。 埼玉県で急病患者が、36回にわたって「受け入れ拒否」にあい、2時間半後に死亡したとのこと。 そのような結...
    2013年3月6日
  • IT

    音楽配信

    定額料金で聴き放題の「定額音楽配信サービス」が、次々と立ち上がっているようです。 しかしどうも、私にはピンときません。ほかの「聴き方」と比べてみました。 (1...
    2013年3月5日
  • 食べ物

    ヒラメの養殖

    まえにヒラメの話を書きましたが、調べてみて驚きました。 出まわっているヒラメの大半は養殖ものらしいですね。機会があったら「裏側」を見て確認してみましょう。 ヒ...
    2013年3月4日
1...149150151152153...169

最近の投稿

  • 「帯状疱疹ワクチン」助成はワンチャンス
  • 髭の似合う歳、なのか
  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです
  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.