MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • IT

    無料サービス終了

    クラウドの時代になって何が便利かって、複数の端末で、あらゆるモノが「同期」できることでしょう。 「Dropbox」のようなストレージサービスの活用については、これま...
    2013年7月31日
  • 生活

    当たりくじなし

    夏祭りの露店の「くじ引き」で、当たりくじを1本も入れていなかった、という詐欺事件がありました。 「空くじなし」というのはよく聞きますが、「当たりくじなし」とは...
    2013年7月30日
  • 受験・勉強

    完璧主義

    「グズの人にはわけがある」(リンダ・サパディン、ジャック・マガイヤー著)という本を買いました。 この本では「先延ばし癖」のある人のことを「グズ」と呼んでおり、...
    2013年7月29日
  • 医療

    応召義務

    医師には「応召義務」というものがあります。 診療を求められたら、正当な理由無くこれを拒んではならない、というものです。 医者がそこにいる限り、「本日の診療時間...
    2013年7月28日
  • 生活

    涙もろい人

    涙腺がゆるい人がいますね。たとえば私。悲しくても、嬉しくても、悔しくても、人情話にも弱いです。 先週から封切られている、宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」は、確実に...
    2013年7月27日
  • 社会問題

    乗降客の情報

    ICカード「Suica」のデータを、JR東日本が利用者に無断で「販売」していたことが、問題になっています。 日立製作所に販売していたのは、乗降駅・日時・利用額・生年月...
    2013年7月26日
  • 生物

    クマゼミ大合唱

    クマゼミの朝の大合唱が、本格化してきました。 私は毎朝4時55分に起床するので、クマゼミが鳴き始める時刻がだんだんと早まっているのを実感します。 以前も書いたよう...
    2013年7月25日
  • 生活

    夜中のエアコン

    こう暑くては、エアコンなしで眠るのは不可能です。まず、寝入ることができません。 しかしエアコン付けっぱなしで寝るのも、カラダに悪い。そこで、タイマーをかけてお...
    2013年7月24日
  • 生活

    猛暑日

    休診日(火・金)になると突然、昼間の猛暑を実感しますが、それ以外の曜日も毎日、暑いのでしょうね。 しかし、熊本が全国的に猛暑で報道されることは、あまり記憶にあ...
    2013年7月23日
  • 言葉・文章

    著作権70年

    著作権の保護期間が、権利者の死後50年から70年に延長される可能性が出て来ました。 欧米では70年が主流だそうで、TPP交渉のために、日本もそれに合わせようというもの...
    2013年7月22日
  • 生物

    ハマキムシ

    クリニックの裏の竹の葉のいくつかが、クルッと巻かれていることに、今朝気付きました。 ちょうど「ちまき」のような感じで、長円錐状または筒状に巻かれているものが、...
    2013年7月21日
  • 生活

    ログライフ

    最近たびたび書いているように、運動と睡眠と食事の詳細を私は毎日記録しています。健康管理のためです。 利用しているデバイスやアプリは、いわゆる「ライフログ」によ...
    2013年7月20日
  • 生活

    徒歩通勤

    数日前に「 UP by Jawbone 」という「万歩計」を購入して以来、われながら運動不足に驚く日々です。 これではいかんと思い立ち、昨夜突然、職場から歩いて帰宅すること...
    2013年7月19日
  • 生活

    スピード記録

    英国で、スーパーマーケット用のショッピングカートの、速度記録が更新されたとのこと。 ジェットエンジンを搭載したカートで、時速70.8キロを達成したそうです。バカで...
    2013年7月18日
  • 家電

    充電器で感電死

    「中国人女性が、電話に出ようと充電中の iPhoneに触れて感電死」というショッキングなニュース。 充電器が純正品ではなかったとの続報を聞いて、私もようやく、ホッと...
    2013年7月17日
  • 医療

    ヘルパンギーナ

    「ヘルパンギーナ」という病名を初めて聞いた方はたいてい、驚きとともに警戒感をあらわにされます。 そのカタカナ病名がまるで、「ジフテリア」と同じぐらいの重病のよ...
    2013年7月16日
  • 言葉・文章

    連濁

    たかじんの番組に出演していた韓国人女性の発言を聞いていて、面白いことに気づきました。 「その概念が」と彼女が言ったときは、「ソノガイネンガ」と発音していたのに...
    2013年7月15日
  • IT

    万歩計

    新しもの好きなので、「 UP by Jawbone 」というモノを買いました。 手首に一日中装着して、運動や睡眠などの状態を、24時間記録するグッズです。 有名デザイナーが監修...
    2013年7月14日
  • 医療

    バルサルタン

    血圧を下げる薬(降圧剤)「バルサルタン」に関する論文の不正疑惑が、波紋を呼んでいます。 製薬会社からの資金援助を得た研究者が、宣伝効果のある論文を発表し、薬の...
    2013年7月13日
  • 生活

    ビールを注ぐ容器

    ビールを飲むとき、私は必ず他の容器に注いでから飲みます。缶のまま飲むのは、BBQのときだけです。 しかし注いで飲むのがいいのか、缶のままがいいのかは、今日は論じ...
    2013年7月12日
  • IT

    野次馬

    Google Glassによるプライバシー問題は避けて通れない道だと前に書きましたが、その通りになりそうです。 米国で、喧嘩から逮捕までの一部始終をGlassで撮影した映像がY...
    2013年7月11日
  • 生活

    郵便受

    私は毎朝7時ごろ職場に到着すると、まず、郵便受の新聞(日経)を取り出します。 ところがこの数日間、その時間帯にはまだ、朝刊が届いていなかったのです。 販売店の担...
    2013年7月10日
  • 社会問題

    慣熟訓練

    アシアナ航空のボーイング777型機が、サンフランシスコの空港で着陸に失敗した事故が起きました。 その原因の詳細は、今後明らかになると思いますが、操縦ミスの可能性...
    2013年7月9日
  • IT

    iWatch登録

    Appleが、あちこちの国で「 iWatch 」という名称の商標登録を出願していると報じられています。 日本の特許庁への申請は6月3日。同時期に、ロシア、メキシコ、台湾、ト...
    2013年7月8日
  • 医学

    手足口病

    「手足口病」は、手と足と口の中に発疹ができる、こどもの感染症ですが、いま全国的に流行中です。 とくに九州で大流行のようで、当院でも毎日何人も受診されています。...
    2013年7月7日
  • 生活

    ノギス

    ハンズマンで「ノギス」を買いました。 ご存じない方もいるかもしれませんが、長さを精密に測定することのできる器具です。 「本尺」と「副尺」からなる独特の機構によ...
    2013年7月6日
  • 社会問題

    マスコミの報道

    新聞でもテレビでも、気になったことがあれば必ず、できるだけ早めにネットで確認します。 確認というのは、真偽を確かめるためと、情報をより深く掘り下げるためです。...
    2013年7月5日
  • 予防接種

    ワクチン接種規制

    厚労省はついに、MRワクチンの接種を制限する動きに出ました。ワクチンが枯渇しそうだからです。曰く、 「今後、助成事業を開始しようとする市町村(特別区を含む。)又は...
    2013年7月4日
  • 家電

    シュレッダー

    数年ぶりに、新しいシュレッダーを購入しました。 企業などで機密書類を処分するイメージのあるシュレッダーですが、医療機関にも欠かせないものです。 診療時に使う問...
    2013年7月3日
  • 予防接種

    ワクチン枯渇寸前

    風疹予防のためのMR(麻疹/風疹混合)ワクチンが、本当に不足しそうな見通しです。 ワクチンが8月中に品切れになるかもしれない。そう厚労省が発表したことについては...
    2013年7月2日
1...145146147148149...169

最近の投稿

  • 「帯状疱疹ワクチン」助成はワンチャンス
  • 髭の似合う歳、なのか
  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです
  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.