-
映画・TV
『おんな城主直虎』始まる
NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』が始まりました。 戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」、遠江井伊家の当主・井伊直虎の生涯の物語です。 恥ずかしながら、私... -
食べ物
七草がゆ
1月7日は五節句のひとつ「人日の節句」だそうで、「七草がゆ」を食べる日、ということになっています。 その「七草がゆ」の由来については、『御伽草子』の中の『七草草... -
社会問題
トランプ占い
トランプ次期米大統領は、トヨタのメキシコ工場新設を批判して「ありえない!」とツイートしました。 米国内に工場を建てろ。さもないと高い関税をかけるぞ(バカヤロー... -
医学
インフル医療への勧告
インフルエンザは、昨年から流行が始まったかと思いきや、年末には下火になり、今はチョロチョロです。 ノロウイルスや溶連菌感染の方が、よっぽど目に付きます。マイコ... -
クリニック
保険証は毎回確認します
医療費の大半を、患者の代わりに支払ってくれる割引証をご存じでしょうか。「保険証」です。 「患者の窓口負担は7割引にしてください。残りは保険者が払います」と保証... -
予防接種
今年こそHPVワクチンを
何度も書いてますが、いい加減に再開しましょうよ、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)。 いま、なんといっても追い風は、厚労省の疫学調査の結果。これがかなり、... -
生活
サンピアン初売り
子どもの頃の新年の初売りは、1月4日からと決まっていましたが、いまは元日からが普通になりましたね。 「ゆめタウンサンピアン」も、初売りで毎日賑わっています。 震... -
生活
年賀状のメッセージ
元日のルーティーンは、家族の記念写真撮影(リビングと玄関前で)、初詣、両親宅への新年の挨拶です。 車を運転するので、朝のお屠蘇は控えます。神社では破魔矢と御札... -
生活
年末の断捨離
年末の書斎片付けは、ある種、発見の連続でした。 古本や古雑誌はもちろん、懐かしい写真、昔の年賀状、カセットテープなどが次々に発掘されました。 とくにAV関係(オ... -
生活
書斎の片付け敢行
わが家には、数年前からずっと、引越し荷物やガラクタが所狭しと収蔵されている部屋があります。書斎です。 先日書いたように、机まわりだけは、音楽鑑賞やパソコンや印... -
医療
ノロの検査をどうする
ノロウイルス感染による胃腸炎が流行する時期になるたびに、医者の間では、毎年同じ話題になります。 それはすなわち、胃腸炎症状(下痢や嘔吐)の患者に、ノロウイルス... -
生活
仕事納め
当院は今日が仕事納め。明日からは、年末年始の休診をさせていただきます。1月3日までの6連休です。 土日祝日診療を謳っている当院としては、本当は、年末年始でもあ... -
食べ物
純米大吟醸 獺祭
旭酒造の「純米大吟醸 獺祭 磨き三割九分」の瓶に虫が混入していたとして、自主回収が始まりました。 「獺祭」は安倍首相がオバマ大統領に贈ったことで有名になりまし... -
健康
元日からの禁煙のために
禁煙補助薬「チャンピックス」を使った禁煙外来を始めて、6年以上たちます。 これまでに300人以上の方が、当院での禁煙治療を行いましたが、成功率は半々ぐらいかもしれ... -
生活
無意識に間違う
いつものルーティーンを、最近、妙な具合に間違えるようになりました。大丈夫でしょうか。先日はこうです。 朝、冷蔵庫から野菜ジュースのボトルを出して、グラスに注ぐ... -
社会問題
ブラック企業大賞
今年の「ブラック企業大賞」を、電通が受賞しました。それをNHKが大きく報じたので、話題になってます。 電通以外のノミネート企業の中には、日本郵便とか、ドン・キホー... -
生活
大掃除&年賀状準備
恒例のクリニックの大掃除は、先週の休診日を返上して、スタッフ皆が参加して行いました。 そうなると次は、わが家の大掃除です。ちょうど雨も上がり、昼前から日差しが... -
生活
新しい吉原橋
4年前の白川水害で吉原橋が損壊して以来、私が通勤ルートを変えたことは、前にも書いた通りです。 あの洪水では、まさに私が渡ろうとする橋が濁流に飲み込まれていくの... -
生活
当時の冬至の湯治
子どもの頃から、冬至と言えば12月22日だと思っていたのですが、最近はどうも違うようですね。 調べてみると1992以来ずっと、うるう年だけは12月21日が冬至です。それ以... -
食べ物
あらためてブロッコリー
1日1食はほぼ10年前から、毎晩ブロッコリー1株は5年以上前から、いまだに続けています。 それが好きだとか、根性があるとかではなく、もはや私のルーティーン、生活習慣... -
医学
未成年とタミフル
本格的に寒くなってきました。インフルエンザは熊本でも、そろそろ流行期に入りつつあります。 その治療薬「タミフル」が、正式に1歳未満の患者にも処方できるようにな... -
医学
手術の練習と模型
外科医は、長時間労働や訴訟リスクなど厳しい環境のなかで、しかし常に、自己研鑽を続けています。 すなわち、知識の向上と術式の習熟、そして手技(技術)の上達のため... -
IT
AirPods発売
Appleの「AirPods」が、ついに発売されました。いまApple Storeで注文すると、6週間待ちです。 ご存じない方(多いと思いますが)のために言いますと、AirPodsはワイヤ... -
社会問題
幽霊が原因の肩こり
「肩こりの原因は幽霊だ」という記事で話題になった医療系サイト「WELQ」が、休止に追い込まれました。 ブログの無断転用や、素人ライターによる無責任記事など、サイト... -
IT
パソコンから盗撮・盗聴
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは、Macの内蔵カメラとマイクを、テープでふさいでいるとか。 コンピュータウイルス(マルウェア)によって、盗撮・盗聴されるのを... -
言葉・文章
語順と伝わり方
話し言葉(音声)を聞いたとき、頭の中では、耳で聞いた順に逐次、言葉の理解を進めていきます。 ところが日本語は、文末に大事な表現が来るので、最後まで聞かないとわ... -
医学
餅つきでノロ感染
ノロウイルス感染による胃腸炎が、大流行中です。 南小国町の保育園の餅つきで、園児や家族ら52人が、ノロウイルスによる食中毒を発症しました。 今年は恒例の餅つき大... -
予防接種
予防薬と治療薬
インフルエンザの流行がそこそこ早いので、ワクチンの接種とインフルエンザの治療とが入り交じる日々です。 2009年に新型インフルエンザ(いわゆる「ブタインフルエンザ... -
映画・TV
『真田丸』プレ最終回
NHKの『真田丸』は、ついに来週が最終回。大河ドラマはいつも、最後には少し悲しくなってしまいますね。 たとえ明日衆議院が解散しても、投票は来月。2年前のように、最... -
健康
孫の手
「4年以内に、500億ドルを米国に投資し、5万人の雇用を米国に創出する」 ソフトバンクの孫正義社長が、米国でトランプ氏と電撃会談した際に、このように約束しました...