MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 医学

    3月9日は脈の日

    3月9日は「日本脳卒中協会」が制定した「脈の日」です。3(みゃ)月9(く)日という語呂合わせ。 ではなぜ「脳卒中」協会が「脈の日」か、というのが今日のテーマです。 脳...
    2017年3月9日
  • 医学

    抗生剤不使用の啓蒙

    厚生労働省の有識者委員会が、軽い風邪や下痢には抗生剤の投与を控えるよう呼びかけたと、報じられました。 抗生剤の投与を控えるべき理由は、おもに次の2つ。 (1)軽...
    2017年3月8日
  • 映画・TV

    近親者を執刀する

    ドラマ『A LIFE』第8話では、キムタクが父親の心臓手術を執刀して、ちょっとしたトラブルが起きました。 「近親者は執刀しないのが外科の通例」だと、ドラマで言ってま...
    2017年3月7日
  • 生活

    駐車ミスで衝突した件

    今夜、帰宅して自宅のガレージに駐車中に、リアバンパーを後ろの塀にぶつけてしまいました。 そのようなヘマをやらかさないために、二重三重の予防策があったのに、です...
    2017年3月6日
  • 医学

    インフル悪魔の証明

    インフルエンザの検査を「希望」して来院される方が、毎日何人かいます。その目的は、 (1)早期治療のために、インフルエンザかどうかをはっきりさせたい (2)登園...
    2017年3月5日
  • 社会問題

    責任転嫁で自滅

    百条委員会を前に、石原慎太郎元東京都知事は自ら記者会見を開きました。その理由として、こう言ってます。 「とてもそれまで待てない心境なんです。これはね、座して死...
    2017年3月4日
  • 健康

    ガッテンできない話

    NHKの「ためしてガッテン」がいつの間にか、ただの「ガッテン!」になってます。 「ためして」無いのです。「ためさずガッテン!」です。偶然か、番組の質も落ちたよう...
    2017年3月3日
  • IT

    回線足りるのか

    Netflixを利用してて思うのですが、誰もがネットで映画を観たりしたら、回線はパンクしないのでしょうか。 米国ではトラフィックの70%が、動画や音楽のストリーミング...
    2017年3月2日
  • 健康

    きざみのりが犯人

    立川市で1,000人以上の食中毒を出した原因が、某メーカーが製造した「きざみのり」だと判明しました。 未開封の製品からノロウイルスが検出されたといいますから、これ...
    2017年3月1日
  • 映画・TV

    音楽・映画の所有欲減退

    映画『ラ・ラ・ランド』はすでに、熊本でも公開されていました。 昨日のブログでは未公開のように書いたのを後悔し、今朝いちばんの上映を観に行きました。 新しい映画...
    2017年2月28日
  • 映画・TV

    『ラ・ラ・ランド』

    『ラ・ラ・ランド』がアカデミー作品賞受賞、と発表されたのが間違いだったとは、前代未聞のハプニング。 「な・な・なんで?」と言いたくもなったでしょうね、すでに受...
    2017年2月27日
  • 社会問題

    独裁国のXデー

    「プレミアムフライデー」を略して「プレ金」というそうですね。 私はそれを聞いて「ポスト金」という、きな臭い言葉を連想しました。某国の独裁体制終了後、という意味...
    2017年2月26日
  • 健康

    医者の喫煙

    「日本医師会員喫煙意識調査」(2016年調査)の結果が、先週報告されました。 これによると男性医師の喫煙率は、2000年の27.1%から2016年には10.9%に「激減」していま...
    2017年2月25日
  • 生活

    プレミアムフライデー

    「プレミアムフライデー」が始まりました。月末の金曜日を、午後3時退社にしようという動きです。 今日のところはお祭り騒ぎ的に、居酒屋などが盛り上がったかもしれま...
    2017年2月24日
  • 科学

    太陽系外惑星7つ発見

    地球サイズの惑星が7つ発見され、少なくともその3つには、地表に液状の水が存在するかもしれない。 この「太陽系外惑星に関する大発見」を、日本時間の今日午前3時から...
    2017年2月23日
  • 映画・TV

    手術は現場で見ろ

    ドラマ『A LIFE』の視聴率が、第6話でV字回復したとのこと。わが家ではずっと、100%ですけどね。 今回、手術はたった1例。「ドベイキーI型動脈解離」に対する「トータ...
    2017年2月22日
  • 社会問題

    ふるさと納税で金券

    千葉県勝浦市の、ふるさと納税返礼品のひとつ「七福感謝券」に、高市早苗総務相がいちゃもんをつけました。 「制度の趣旨にそぐわない。転売されているのは問題」と。は...
    2017年2月21日
  • 社会問題

    アスクル火災

    オフィス通販最大手「アスクル」の物流倉庫の火災は、発生から4日たってもまだ、消せないようです。 アスクルと言えば当院では、Amazonよりも楽天よりもモノタロウより...
    2017年2月20日
  • 予防接種

    予防接種の行政措置

    定期予防接種が規定通りに進んでいないお子さんに、ようやく熊本市も救済の手を差し伸べるようです。 対象年齢を過ぎてからのワクチン接種を救済する「行政措置」の、対...
    2017年2月19日
  • 医学

    リレンザで異常行動

    インフルエンザ治療薬「リレンザ」を吸入した中学生が、マンション4階から転落死する事故が起きました。 中学生が、自室の窓から飛び降りるという異常な行動を起こした...
    2017年2月18日
  • 生活

    罹災証明書

    熊本地震から10カ月を経過しましたが、いまだにあちこちで建物の解体工事を見かけます。 熊本市は、平成30年3月までの解体撤去完了を、さらに前倒しできるように迅速化...
    2017年2月17日
  • 予防接種

    予防接種と入園拒否

    予防接種を受けていない園児の受け入れを拒否した、新潟市の認定こども園の問題は、私には不可解です 関係省庁が協議した結果、予防接種を受けていないことだけでは入園...
    2017年2月16日
  • 社会問題

    毒針を使う女スパイ

    某国の女工作員が、要人を毒針で殺害。まるで昔のスパイ映画じゃないですか。 私はこのニュースを聞いて即座に、映画『007 ロシアより愛をこめて』のワンシーンを思い出...
    2017年2月15日
  • 映画・TV

    手術は低侵襲へ向かう

    ドラマ『A LIFE』は、視聴率が少し上向いたそうですが、手術シーンはどんどん減ってきています。 第5話のキーワードは、「医療ミス」と「恩師との確執」。医者モノでは...
    2017年2月14日
  • 予防接種

    成人のMRワクチン接種

    不足しているMRワクチンですが、どうやらわずかに流通が改善しつつあるようです。 そのことを踏まえて、子どもの定期接種対象者以外への任意接種も、当院では再開するこ...
    2017年2月13日
  • 言葉・文章

    井と丼と#と♯

    中尾彬は「うな重」は食べず、タレがムダなくご飯に染みこむ「うな丼」を食べると、テレビで言ってました。 なるほど。でも、私はいつも「ひつまぶし」ですけどね。 「...
    2017年2月12日
  • 医療

    地震の時の赤ちゃんたち

    熊本市民病院病・病診連携懇談会が、昨夜開催されました。恒例の会合ですが、私は久しぶりに出席しました。 今回は「熊本地震への対応と新病院再建」というテーマだった...
    2017年2月11日
  • 言葉・文章

    「積もる」のアクセント

    雪のニュースを聞くたびに、どうしても気持ち悪くてしょうがないのが、「雪が積もる」のアクセントです。 NHKも民法も、示し合わせたように、私を不快にさせるアクセン...
    2017年2月10日
  • 医療

    キイトルーダ登場

    昨日の中医協で「キイトルーダ」の薬価が決定しました。例の「オプジーボ」と同様の、がん免疫療法薬です。 100mg瓶が410,541円、20mgが84,488円と、オプジーボ同様、異...
    2017年2月9日
  • 映画・TV

    副大統領が上院議長

    米国副大統領が上院議長を兼務していることって、常識なんでしょうか。恥ずかしながら私は今朝知りました。 米上院で賛否が50対50と割れた採決で、議長決裁票を投じた上...
    2017年2月8日
1...105106107108109...173
つるはらクリニック

ホームページ

予約サイト(アイチケット)

インフルエンザ予約

最近の投稿

  • 熊本市電・バス、タッチ決済で2割引き
  • インフルエンザの異常行動による事故に注意
  • RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
  • 「OS」の最新版は、すべて26になりました
  • 「かぜに抗菌薬 効かへんで!」

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.