MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 健康

    ギックリ診療

    人生には、3つの坂があるといいます。「登り坂」、「下り坂」、「まさか」。 震災の時に、このようなたとえ話を聞いて、結婚披露宴でよく聞く「3つの袋」の話を思い出...
    2017年1月25日
  • 映画・TV

    ドラマがマニアック

    『A LIFE』。先週も書いたキムタク主演のTBSのドラマ。(元)心臓外科医目線のレビュー、第2弾です。 そこそこ真面目な雰囲気で始まったドラマが、今後どのように崩れて...
    2017年1月24日
  • IT

    Appleの極端な仕様

    iPhone発売10周年ということで、今年発売されるであろうiPhone 8(?)に、期待が集まっています。 でも私は、モバイル機器ばかりじゃなく、元「本業」のMacの進化を期...
    2017年1月23日
  • 医学

    0歳はタミフル5割増

    熊本市では、先々週(1/9〜15)の定点医療機関当たりのインフルエンザ患者報告数が、11.04人となりました。 10人を超えたので「注意報」レベルということになります。 ち...
    2017年1月22日
  • 社会問題

    トランプ大統領誕生

    トランプ新大統領の就任式が行われました。ネクタイの色は、共和党色の赤でした。 就任演説の内容への賛否はありますが、トランプ氏の印象を、一層悪くしたとは思えませ...
    2017年1月21日
  • 社会問題

    森のくまさん

    「森のくまさん」の替え歌が、日本語訳詞者の権利を侵害しているとかで、こじれています。 あれって、曲自体の著作権は、すでに消失しているそうですね。 なので、歌詞...
    2017年1月20日
  • 言葉・文章

    スマホで読まんばならん

    このたび芥川賞を受賞した山下澄人氏は、受賞作『しんせかい』を、iPhoneで「執筆」したそうですね。 ラノベじゃないですよ。芥川賞受賞作ですよ。しかも、寝っ転がって...
    2017年1月19日
  • 科学

    地球外生命探査

    「宇宙から謎の信号? 地球外生命を追う」 昨夜のNHK「クロ現+」のテーマは、阪神・淡路大震災関連かと思ったら、なぜか「地球外生命(ET)」。 「ET(Extra-Terrestr...
    2017年1月18日
  • 映画・TV

    心臓外科医ドラマ登場

    なにかとバッシングされ気味のキムタク主演の、『A LIFE〜愛しき人〜』という、TVドラマが始まりました。 最近は、大河ドラマ以外は見ていない私ですが、久々に主人公が...
    2017年1月17日
  • 予防接種

    ワクチンは接種すべき

    「日本脳炎ワクチンは、あんまり打たない方がいいんでしょ」と言う親御さんに、つい最近も出会いました。 このような誤った理解、風説がまかり通っているとは、驚きます...
    2017年1月16日
  • クリニック

    当番医と休日加算

    ちょうど、熊本がインフルエンザ流行期に入ろうとしている今日、当院は休日当番医でした。 先週までは、胃腸炎や溶連菌感染の方が多かったのですが、今日からインフルエ...
    2017年1月15日
  • 社会問題

    日経のとばし記事

    「日本経済新聞 電子版」の有料会員数が、50万人を超えたと、日経が報じました。 新聞社の有料報道サイトでは、国内1位、世界でも4位だそうです。私も毎朝読んでます。...
    2017年1月14日
  • 受験・勉強

    新テストに記述式導入

    明日から、センター試験が始まります。東日本では大雪になるかもしれないとのこと。心配です。 そのセンター試験が、4年後には「学力評価テスト(?)」に変わり、記述式...
    2017年1月13日
  • 社会問題

    賭け麻雀で辞意

    飯塚市の齊藤市長が、平日の日中にたびたび賭けマージャンをしていたことが発覚し、辞意を表明しました。 市長が平日の昼間っからマージャン、しかも賭けマージャン、し...
    2017年1月12日
  • 社会問題

    75歳からが高齢者

    日本老年学会・日本老年医学会が先週、75歳以上を新たな「高齢者」と定義すると提言しました。 現在の65歳以上という定義が、国民の意識に合わなくなっていることを考慮...
    2017年1月11日
  • 生活

    長い冬休み終わる

    子どもたちが大喜びした18日間という長い冬休みが、明けました。お母さん方は大変だったことでしょう。 本来は12/26から1/6までの12日間なのに、その前後に、祝土日と土...
    2017年1月10日
  • 生活

    成人の日

    「成人の日」前後は例年、天気が崩れやすいとか。さいわい熊本の雨はあがり、今日は晴れ間も広がりました。 しかし益城町や西原村では、一日早く成人式を行ったために、...
    2017年1月9日
  • 映画・TV

    『おんな城主直虎』始まる

    NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』が始まりました。 戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」、遠江井伊家の当主・井伊直虎の生涯の物語です。 恥ずかしながら、私...
    2017年1月8日
  • 食べ物

    七草がゆ

    1月7日は五節句のひとつ「人日の節句」だそうで、「七草がゆ」を食べる日、ということになっています。 その「七草がゆ」の由来については、『御伽草子』の中の『七草草...
    2017年1月7日
  • 社会問題

    トランプ占い

    トランプ次期米大統領は、トヨタのメキシコ工場新設を批判して「ありえない!」とツイートしました。 米国内に工場を建てろ。さもないと高い関税をかけるぞ(バカヤロー...
    2017年1月6日
  • 医学

    インフル医療への勧告

    インフルエンザは、昨年から流行が始まったかと思いきや、年末には下火になり、今はチョロチョロです。 ノロウイルスや溶連菌感染の方が、よっぽど目に付きます。マイコ...
    2017年1月5日
  • クリニック

    保険証は毎回確認します

    医療費の大半を、患者の代わりに支払ってくれる割引証をご存じでしょうか。「保険証」です。 「患者の窓口負担は7割引にしてください。残りは保険者が払います」と保証...
    2017年1月4日
  • 予防接種

    今年こそHPVワクチンを

    何度も書いてますが、いい加減に再開しましょうよ、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)。 いま、なんといっても追い風は、厚労省の疫学調査の結果。これがかなり、...
    2017年1月3日
  • 生活

    サンピアン初売り

    子どもの頃の新年の初売りは、1月4日からと決まっていましたが、いまは元日からが普通になりましたね。 「ゆめタウンサンピアン」も、初売りで毎日賑わっています。 震...
    2017年1月2日
  • 生活

    年賀状のメッセージ

    元日のルーティーンは、家族の記念写真撮影(リビングと玄関前で)、初詣、両親宅への新年の挨拶です。 車を運転するので、朝のお屠蘇は控えます。神社では破魔矢と御札...
    2017年1月1日
  • 生活

    年末の断捨離

    年末の書斎片付けは、ある種、発見の連続でした。 古本や古雑誌はもちろん、懐かしい写真、昔の年賀状、カセットテープなどが次々に発掘されました。 とくにAV関係(オ...
    2016年12月31日
  • 生活

    書斎の片付け敢行

    わが家には、数年前からずっと、引越し荷物やガラクタが所狭しと収蔵されている部屋があります。書斎です。 先日書いたように、机まわりだけは、音楽鑑賞やパソコンや印...
    2016年12月30日
  • 医療

    ノロの検査をどうする

    ノロウイルス感染による胃腸炎が流行する時期になるたびに、医者の間では、毎年同じ話題になります。 それはすなわち、胃腸炎症状(下痢や嘔吐)の患者に、ノロウイルス...
    2016年12月29日
  • 生活

    仕事納め

    当院は今日が仕事納め。明日からは、年末年始の休診をさせていただきます。1月3日までの6連休です。 土日祝日診療を謳っている当院としては、本当は、年末年始でもあ...
    2016年12月28日
  • 食べ物

    純米大吟醸 獺祭

    旭酒造の「純米大吟醸 獺祭 磨き三割九分」の瓶に虫が混入していたとして、自主回収が始まりました。 「獺祭」は安倍首相がオバマ大統領に贈ったことで有名になりまし...
    2016年12月27日
1...104105106107108...170

最近の投稿

  • リンゴ病が警報レベル
  • 『19番目のカルテ』最終回
  • コロナはまだ減らず、インフルエンザも出てます
  • 発言の切り取り
  • 「12式地対艦誘導弾能力向上型」配備へ

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.