「iPhone 17 Pro」発注

「iPhone 17 Pro」を、Apple Storeから発注しました。 シルバーの512GBモデル、AppleCare+付きです。
私の個人所有のiPhoneとしては、2008年発売の日本初のiPhone「iPhones3G」以来、13台(代)目です。

今夜9時から、Apple Storeとキャリアのオンラインショップで、新型iPhoneの予約受付が始まりました。
今回は久しぶりに、受付開始と同時に予約を入れました。もちろんApple Storeです。

前回(2年前に)購入した「15 Pro」は、1日遅れて発注したら、届くまでに1カ月近くかかりました。
「13 Pro」の時は、予約受付開始日に発注したのですが、操作に手間取り、届くまでに2週間かかりました。
「11 Pro」は、発売から3カ月近く経って発注したので、3日で届きました。
「iPhone X(テン)」は、予約開始日に頑張って発注し、それでも届いたのは2週間後でした。

Apple Storeでの発注に際して、今回はあらかじめ「予約注文を保存」しておきました。
こんなこといつからできるようになったんですかね。今回が初めて?
昨日のうちに、機種、色、容量、AppleCare+の有無、クレカ情報、配送先住所を入力しておきました。
クレカの情報は、セキュリティコードまで入力しました。これで「保存済の予約注文」に登録されました。

Macの前に座り、タイムラグを考慮して今夜8時59分59秒に、購入ボタンを押してみました。すると、
「私たちも待ちきれません。間もなく予約注文の手続きへご案内します。このページでお待ちください」
という画面が出て、以後、何度クリックしてもこの場面のまま。つまり、混み合っているのでしょう。

しばらく大人しくしてたら、9時5分に、突然画面が切り替わりました。これはいかん。慌てて入力。
保存していた予約注文で発注。9時6分、「ご予約が完了しました」という表示が出ました。
なんと、お届け予定日は9月19日、つまり発売日じゃないですか。これはある意味、一番乗りですよ。
さてさて、それまでの間にケースでも買っておこうかな。2年ぶりのワクワクです。

この記事を書いた人

医療法人ひまわり会 つるはらクリニック 院長

コメント

コメントする

目次