-
社会問題
あおり運転、録画済
帰宅途中に、あおり運転を目撃しました。今日の夕方のこと。その顛末はこうです。 私の前を走る車(ドイツ車)の前に、左の路地から別の車(国産車)が、やや無理目に合... -
予防接種
インフル予約どうする
インフルエンザワクチンの接種は、当院では毎年10月初めから始めています。今年も多分、同じです。 その予約受付は、毎年バタバタしてしまい遅れがちですが、例年9月中... -
乗り物
新幹線でドア全開
東北新幹線のドアが走行中に開いてしまった事故がありました。負傷者が出なくてよかったです。 帰省ラッシュ時などのようにデッキに乗客がいる状態だったら、大変なこと... -
IT
HomePod発売
Appleの「HomePod」が、ようやく日本でも、本日発売となりました。 スマートスピーカーとしては、他社から完全に出遅れた製品と言わざるを得ません。 機能・性能におけ... -
乗り物
自動運転の車間距離
市販車の多くが、部分的な自動運転機能を有するようになりつつあります。 私の車にも、例えば前車追従機能があり、アクセルペダルから足を離しておくことができます。 ... -
生活
詐欺電話の日本語
マンションの勧誘よりも最近増えているのが、電力か電話かLED照明関係のセールス電話ですね。 電力系は、おおむね詐欺だと思ってるのですぐ切りますが、電話系も、ちょ... -
健康
時差ボケ調整アプリ
「時差ボケ調整アプリ」なるものがあるそうですね。ANAとニューロスペースが開発したソフトです。 ANAが社内で行ってきた実証実験を今後社外に拡大するそうで、一般向け... -
予防接種
B型肝炎ワクチンの危機
B型肝炎ワクチンの定期接種が始まって以来、当院でも毎日のように、赤ちゃんに接種を行っています。 ところが、そのワクチンの供給が、いま危機的状況に向かっています... -
社会問題
あおり運転犯人逮捕
例の常磐自動車道の、あおり運転&暴行の容疑者が、やっと逮捕されました。まずは良かった。 さすがに日本の警察は、よく見つけましたね。そこはアッパレです。 ただ、... -
生活
74円の返金
「インフルエンザ予防接種委託料における消費税率引上げの際の消費税上乗せ不足分の支払いについて」 という通知が、合志市役所から届きました。 平成26年度のインフル... -
生活
計画運休
台風10号に伴う新幹線の「計画運休」は、早めの予告が奏功し、昨年よりは混乱も少なかったようです。 ただし外国人観光客への周知がなかなか難しく、今後の課題もありそ... -
乗り物
成田で顔パス
台風10号の影響を心配していましたが、本日無事予定通り帰国し、さきほど熊本に戻ってまいりました。 成田か羽田で足止めを食らって今日中には帰れない可能性も覚悟して... -
乗り物
出入国カード
シンガポールに来ていることを、まず白状します。 その入国審査における小さなトラブルを、皆様の参考になればと、恥ずかしながらご紹介させていただきます。 諸事情あ... -
乗り物
お盆の空港
熊本空港から羽田空港に着き、さらにバスで移動して成田空港に来ています。 お盆に空港に来たのは、もしかすると人生初かもしれません。3空港とも(熊本空港も!)混み... -
乗り物
海外旅行の必携品
パスポートを忘れたことに羽田空港で気づき、予定便に乗り遅れたという卓球の平野美宇選手。 自宅に引き返してタンスのパスポートを確保し、次の便に乗ることができたの... -
IT
時計の電池切れ
AppleWatchのバッテリーの消耗が、突然、激しくなりました。 以前なら、朝の出勤前から夜の帰宅後まで、少なくとも連続15時間程度は、難なく使うことができました。 帰... -
映画・TV
台風10号の進路
東日本か西日本か、いったいどっちに来るのか気を揉んでいた台風10号は、どうやら西日本に向かってます。 このことをニュースキャスターが、「台風が西にそれる」と言っ... -
乗り物
大阪の機窓から
久しぶりに大阪に行きました。昨年は2度訪れてますが、今年は今日が初めてでした。 飛行機に乗っている時間はたったの1時間程度ですが、出発前に熊本空港でウダウダする... -
食べ物
ビールの「泡」盛り
例の、キリンの「ホームタップ」のサーバーが先週届き、今日はついに本体のビールも届きました。 今後毎月2回、1回につき4リットルのビールが届く予定です。もっと本数... -
言葉・文章
「令和」の発音
今日、当院で予防接種を受けた7人のうち2人が、今年5月以降の生まれ、すなわち「令和ッ子」でした。 だいぶ前、手術患者が平成生まれであることに驚いて、「平成ッ子や... -
生活
台風次々に接近
台風8号「Francisicoフランシスコ」が、九州を縦断しました。しかも熊本市付近を通過しました。 各所で被害が出て亡くなられた方もいるようですが、さいわい、わが家付... -
生活
ハチ退治グッズ到着
当院に届く宅配物は、「ASKUL」「Amazon」「あとそれ以外」の3A。前2者には箱に特徴があります。 このうちAmazonの箱はさらに、大きいのに妙に軽い箱か、小さいけど少し... -
生活
スニーカー選び
A「こないだ、うちの奥さんとペアルックのスニーカーを買いに行ったわけよ」 B「ヒューヒュー!」(←古いけど、良いツッコミ) A「まあまあ(と少し照れてみせる)、で... -
社会問題
グループ分け問題
経産省は、輸出管理上の国別カテゴリーの名称を見直すようです。 「ホワイト国」を「グループA」に、「非ホワイト国」を、「グルーブB, C, D」に再分類するとのこと。 ... -
生活
増税まで2カ月なのに
北朝鮮のミサイルも日韓問題も、かんぽ生命も7payも気にはなりますが、私の今の興味は消費税増税です。 とくにそのポイント還元制度については、5%還元店舗がいつ公表... -
生活
令和3カ月
令和元年になって3カ月を経過しました。 個人的には、電子カルテ上の重大なトラブルもなく、せいぜい書類上の元号を手書きで修正する毎日です。 問題が起きるとすれば、... -
社会問題
かんぽ生命のノルマ
「かんぽ生命」の不適切販売に関して、日本郵政は過去5年分の全契約3千万件を調査すると発表しました。 当然それぐらいやってもらわなければなりませんが、恐ろしく手間... -
医学
PET検査と安静
自分のがん検診の一環として、今年も「PET-CT」検査を、去年と同じ済生会病院で受けて来ました。 この検査でからだに注射する、ブドウ糖に似た「18F-FDG」という物質は... -
医学
風疹対策ようやく始動
「風疹(風しん)の追加的対策」は、熊本市では7月末までズレ込みましたが、ようやく始動したようです。 本対策の政令が施行したのは2月1日。熊本市ではその実施までに... -
クリニック
夏は夏風邪
冬に風邪を引いても「冬風邪を引いた」なんて言いません。冬に風邪を引くのは普通すぎるからですかね。 「夏風邪」という言い方をするのは、「夏なのに風邪を引いた」み...