MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 社会問題

    境界線

    北朝鮮の肩を持つ訳ではありませんが、韓国と北朝鮮の海上の軍事境界線、いわゆる北方限界線(NLL)には違和感を感じます。どうみても北朝鮮にとっては不利だからです。...
    2010年12月24日
  • 科学

    月の模様

    今夜は皆既月食でした。 そのニュースを見ながら、こどもの頃に私が感じたことを思い出しました。 それは月の模様についての疑問です。 月には「餅つきをするウサギ」に...
    2010年12月21日
  • IT

    テータのバックアップ

    電子カルテのデータは毎晩バックアップをとっています。 パソコンにトラブルがあると、診療データがすべて失われてしまう危険があるからです。 これが電子カルテシステ...
    2010年12月17日
  • 科学

    宇宙との交信

    3分35秒 これが、地球から金星探査機あかつきまでの通信にかかる時間だそうです。 地球から指令電波を出して、その反応が返ってくるまでに7分かかるのですから、トラブ...
    2010年12月9日
  • 予防接種

    受験生の方へ

    インフルエンザの予防接種を、今シーズン2回受けておきたい受験生の方へ。 申し訳ありませんが、今年はそれができません。おかしな話です。 季節性インフルエンザワクチ...
    2010年12月7日
  • IT

    ビートルズ配信

    ようやく3日前から、アップルのiTunes Storeでビートルズの曲が購入(ダウンロード)できるようになりました。 アップルとビートルズの両方のファンとしては、とても感...
    2010年11月20日
  • 言葉・文章

    ビデオ流出

    尖閣ビデオ流出が大きく報じられています。 この件には様々な問題点や背景をはらんでいますが、私が気になったのは「流出」です。 秘密情報が外部に漏れた場合には、通...
    2010年11月9日
  • 予防接種

    ワクチン接種料金をめぐる混乱

    今シーズンのインフルエンザ予防接種の料金は、厚労省の示した基準をもとに、自治体が決定しています。 厚労省の基準とは「1回目3,600円、2回目2,550円」です。 これを...
    2010年11月2日
  • 言葉・文章

    同姓同名

    「住所・氏名・年齢が同じだけど別人」そんなことがあり得るのか。 双子? 1人が淳(じゅん)でもう1人が淳(あつし)なら字面は同姓同名。 そんな名付け方はしないで...
    2010年10月29日
  • IT

    シャッターチャンス

    道を歩いていて、そばのベンチに一人で座っていた外国人をよく見たら、トム・クルーズだった。 そういう経験が、私にはあります。 映画「ラストサムライ」がらみで来日...
    2010年10月26日
  • 園芸

    隣の芝生

    夏の間、芝生には毎日水撒きしてきました。 水撒きをしながら感じた古典的疑問があります。 「どうして隣の芝生はあんなに青いのだろう」と。 散水の頻度が少ない?  ...
    2010年10月25日
  • 健康

    禁煙外来の危機

    私のクリニックでは禁煙治療を推進しています。 舘ひろしの禁煙ポスターは壁にベタベタと何枚も貼ってます。 タバコの値上げに伴い、このところ禁煙外来受診者急増中で...
    2010年10月13日
  • 科学

    ハトの話

    庭に飛んできた一羽のハトの様子をぼんやり眺めていました。 一歩一歩のあゆみに合わせて首を前後させながら「クルックルウ~」とかいいながら芝生を歩きます。しばらく...
    2010年10月12日
  • クリニック

    休日のリフレッシュ効果

    世間は3連休でした。私は3日間働きましたが、明日は休診日でもあり、いま心地よい疲れを感じているところです。 休日の効用のひとつはリフレッシュ効果でしょう。これ...
    2010年10月11日
  • クリニック

    開院3周年

    本日、当院は開院3周年を迎えました。 来院していただいた皆様のご期待にどこまでお応えできたのか、まったく自信がありませんが、これからも自分の良心に従って、最善...
    2010年10月1日
  • 予防接種

    インフルワクチン総括

    来月からインフルエンザワクチン接種が始まります。もうそんな季節になりました。 今シーズンは新型と季節性の混合ワクチンで、準備されるのは5800万回分。すべて国産で...
    2010年9月23日
  • IT

    ゴロ寝で3Dテレビ

    3Dテレビが売れ行き好調とのこと。半年前に新しいテレビ(2D)を買った私としては、少し悔しい思いをしています。 ところで、現在の3Dテレビは、特殊なメガネを使って左...
    2010年9月19日
  • 社会問題

    本日50歳

    押尾被告は、やはり有罪判決でした。 菅改造内閣のニュースにかき消されそうでしたが、きちんと報道されていました。 合成麻薬MDMAの事件です。 ところで、ほとんどの抗...
    2010年9月17日
  • 健康

    たばこ値上げ

    禁煙するためのきっかけには、いろいろあるようです。 例えば誕生日や、正月のようなキリのよい日、奥さんの妊娠、子どもの誕生、自分の発病などの健康上の理由など。 ...
    2010年9月16日
  • 予防接種

    不良在庫一掃

    長い間保冷庫にあった不要ワクチンを、ようやく返品できました。 昨シーズン購入した、新型インフルエンザワクチンの未使用分です。 このワクチンは国と委託契約して購...
    2010年9月10日
  • 社会問題

    小沢氏生出演

    テレビを見ていたら、民主党代表選候補者の小沢氏を囲む討論が行われていました。 はじめは、どうでもいいなあという感じでしたが、けっこうしゃべる小沢氏を見て、だん...
    2010年9月3日
  • 数学

    円周率

    かつて円周率を小数点以下数十ケタ覚えたことがあります。いまでも40ケタぐらいは言えます。 どうでもいいことなのに、数十年を経過してもなお、忘れることができません...
    2010年8月31日
  • 社会問題

    口蹄疫問題

    宮崎の口蹄疫は、一昨日ようやく終息宣言が出されました。 良性疾患でヒトへの感染が無いにもかかわらず、肉牛としての商品価値維持のために大量の殺処分を行ったことは...
    2010年8月29日
  • 社会問題

    最高齢更新中

    「いま生存していれば150歳」などという戸籍情報が続々と発見されています。 今朝のニュースでは、山口県防府市で186歳の方が「発見された」と報じていました。防府と言...
    2010年8月27日
  • 社会問題

    時効

    一昨日の判決にはやりきれないものを感じたので書きます。 9年前に東京女子医大病院で行われた心臓手術で、12歳の女児が亡くなる医療事故が起きました。 病院から提出...
    2010年8月26日
  • 生活

    太陽光発電

    時流に乗って、太陽光発電で「エコ」しています。 我が家に降り注ぐ日差しのエネルギー(の一部)は、いったん電気に変わり、エアコンを作動させ、室内を冷やし、結局最...
    2010年8月25日
  • IT

    ハイブリッドカー

    道行けば、右も左もプリウスだらけになってきました。 プリウスと言えばハイブリッドカー、エコカーの主役です。 ですが、ハイブリッドカーは所詮、未来の車ではなく過...
    2010年8月22日
  • IT

    書類・超整理法

    整理した書類をどう使うかが重要なのに、私はかつてその分類作業に膨大なエネルギーを費やしていました。 どのようなカテゴリーを構築して分類するのが効率的か、カテゴ...
    2010年8月20日
  • 健康

    猛暑

    連日のように日本のあちこちで過去最高気温が記録され、熱中症患者が続出しています。 こどもの頃、夏の暑さは扇風機とかき氷でしのいでいたはずです。なにしろエアコン...
    2010年8月18日
  • 言葉・文章

    医者の不養生

    腱鞘炎の装具を付けていると、よく「医者の不養生」ですね、と言われてしまいます。 他人には偉そうに言うのに自分ができてない、そのことを言い表した言葉です。 似た...
    2010年8月16日
1...166167168169170

最近の投稿

  • オートロックドアの「共連れ」問題
  • マイナ保険証資格情報を鵜呑みにするな
  • ホームページも自作する?
  • スパムメール、迷惑電話にゴミFAX
  • 朝涼し 昼は猛暑で 夕豪雨

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.