-
口蹄疫問題
宮崎の口蹄疫は、一昨日ようやく終息宣言が出されました。 良性疾患でヒトへの感染が無いにもかかわらず、肉牛としての商品価値維持のために大量の殺処分を行ったことは... -
最高齢更新中
「いま生存していれば150歳」などという戸籍情報が続々と発見されています。 今朝のニュースでは、山口県防府市で186歳の方が「発見された」と報じていました。防府と言... -
時効
一昨日の判決にはやりきれないものを感じたので書きます。 9年前に東京女子医大病院で行われた心臓手術で、12歳の女児が亡くなる医療事故が起きました。 病院から提出... -
太陽光発電
時流に乗って、太陽光発電で「エコ」しています。 我が家に降り注ぐ日差しのエネルギー(の一部)は、いったん電気に変わり、エアコンを作動させ、室内を冷やし、結局最... -
ハイブリッドカー
道行けば、右も左もプリウスだらけになってきました。 プリウスと言えばハイブリッドカー、エコカーの主役です。 ですが、ハイブリッドカーは所詮、未来の車ではなく過... -
書類・超整理法
整理した書類をどう使うかが重要なのに、私はかつてその分類作業に膨大なエネルギーを費やしていました。 どのようなカテゴリーを構築して分類するのが効率的か、カテゴ... -
猛暑
連日のように日本のあちこちで過去最高気温が記録され、熱中症患者が続出しています。 こどもの頃、夏の暑さは扇風機とかき氷でしのいでいたはずです。なにしろエアコン... -
医者の不養生
腱鞘炎の装具を付けていると、よく「医者の不養生」ですね、と言われてしまいます。 他人には偉そうに言うのに自分ができてない、そのことを言い表した言葉です。 似た... -
大河ドラマ
「龍馬伝」をみていて、高校時代にみた大河ドラマ「花神」を思い出しました。 幕末を長州目線で描いたこの物語は、私が山口県出身だからかもしれませんが、大河ドラマ史... -
リンゴ信者
ある宗教信者の”ひとりごと”としてお読み下さい。 世の中のパソコンはWindowsマシンとMacに大別されます(ザックリと)。そしてそのシェアには大差があります。 最新の... -
真夏のミステリー
異次元の空間が、私たちのすぐ身近に存在するかもしれません。 犬の散歩をしていると、ワンパターンの順路では犬も私も飽きるので、先日、いつもは行かない方向に足を伸... -
長寿疑惑
長寿大国ニッポンの信頼が揺らいでいます。不明高齢者問題です。 加入記録がないからといって年金がもらえない人が多数いる一方で、年金が支給されている人の中に存否不... -
新・新型ワクチン
来シーズンのインフルエンザワクチンは、「新型」と「季節性」の混合ワクチンです。 これで2種類のワクチンを接種しなくてもよくなりました。これはいいニュース。 昨シ... -
パキラ
パキラ(観葉植物の一種です)の枝が最近ぐんぐん伸びて、あっというまにリビングの天井に届きました。 このあとどういう風に成長していくのかな、などとのんびり構えて... -
カビの季節
畳に緑色のカビが生えていました。 ケチってその部屋にエアコンを設置してなかったのが敗因でした。 カビの対処法を調べると、掃除機で胞子を吸引除去し、カラ拭きし、... -
ネンキン問題
週刊誌の書評を読んで興味が湧いた本があり、早速書店に行きました。 ところが店に着くと、書名をすっかり忘れているのです。 こういうことが最近よくあります。 カウン... -
子ども手当でワクチン無料化を
本日内閣総理大臣に任命された菅直人氏は、子ども手当の一部現物給付論を以前から唱えていました。賛成です。 そこで提案。この機会に、こどものワクチンの完全無料化を... -
おつりのほうになります
腱鞘炎になってから、箸を使わなくてすむピザを食べることが増えました。 昨日宅配ピザが届いたときの会話。 ドアを開けると、「はじめに商品のほうをお渡ししますが大... -
腱鞘炎
満50歳になるまさに今年、五十肩になりました。ほぼ時を同じくして右手首の腱鞘炎も発症しました。 親指の根元の腱鞘炎で、ドゥケルヴァン(ドケルバン)氏病というそう... -
韓流ドラマ
チャングムにはまっています。ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」(全54話)のことです。 以前NHKで放送されたときにもはまり、ストーリーは結末までしっかり覚えてい... -
お役所と新型インフル
本日入荷した新型インフルエンザ用ワクチンを手にして、私はとまどっています。 なぜなら、1mlのバイアル(薬瓶)が請求人数分だけ届くと思っていたら、県の配分によっ... -
季節性 vs 新型
インフルエンザ(季節性)ワクチンの接種予約受付を始めたところ、あっというまに10月の接種枠は埋まりました。 今年はとくに予防意識の高まりを感じます。 ただ、問題は... -
統計
勤務医時代のある日、集中治療室(ICU)にいた5人の患者さんの平均年齢を計算してみました。 およそ30歳ぐらいでした。 30歳と言えば、体力が充実し活力に満ちた年齢のは... -
植物と太陽
数年前から鉢植えのコーヒーの木を育てています。 いつか実をつけたら、泣きながら収穫して、焙煎して、じっくり味わうつもりです。涙の味しかしないかもしれませんが。... -
スピーチ
当院の看護師長が先月めでたく結婚いたしました。私は新婦側の主賓として披露宴に招かれました。 その主賓スピーチをめぐるドタバタが、今回のお話です。 格調高い祝辞... -
開院1周年
振り返れば、あっという間の1年間でした。 支えてくださった多くの方に、心より感謝申し上げます。 診療内容・・・・いまだに、日々勉強です。 スタッフ・・・・開院当... -
誕生日
患者さんのデータ整理していて、遅ればせながら年齢にまつわる変な「とりきめ」に気付きました。 ある年の3月31日に生まれた子と4月1日に生まれた子は同学年ですが、そ... -
くちパク
テレビでオリンピック中継を観る毎日です。 日本人選手を応援するのもひとつですが、国に関係なく、世界最高峰の競技に感動し、テレビに見入ってしまいます。 プロ・ア... -
チャーリー
小児に、薬剤を用いる処置を行う際は、体重に応じて薬の量を変える必要があります。 私は便宜上A, B, C, D, Eの5つの区分をつくっています。それぞれが体重6, 10, 15, 2... -
1番乗り
ついにアップルのiPhone(アイフォーン)が発売されました。昨日のことです。 ニュースでは東京の行列が何度も報じられていましたが、熊本でも某家電量販店の前に、朝から...