-
社会問題
運転と意識消失
泉佐野市で今日、バスが乗用車と衝突する事故がありました。運転手の意識障害が原因の可能性があります。 不幸中の幸いは、死者が出なかったことと、運転手が意識を失っ... -
生活
クオーツ腕時計50年
いつも使っている腕時計は「Apple Watch」ですが、正直な話、全体のデザインはオシャレとは言えません。 発売当初こそ珍しさもあって注目されがちでしたが、もう今とな... -
生活
自転車は車両
運動不足解消のため、久々のサイクリングをしました。暑かったけど心地よかった(帰宅後のビールが?)。 とくに目的地もないので、とりあえずハンズマンに向かいました... -
社会問題
カーボンニュートラル
時節柄、ビールの話題が多くなってしまいますが、今日はまず、「コロナビール」のパッケージの話から。 缶の上部と底に溝が切ってあって、ねじって接合できるようにして... -
IT
Appleの個人情報保護
音楽や映画の配信サービスは、すっかり普及してきました。もう便利というよりも、生活必需品ですね。 音楽は、聞きたい曲をほぼ何でも検索して聴くことができます。もち... -
生活
チャリ通勤ようやく再開
「遅っ!」と言われるのを承知で白状しますけど、今年は今日から、自転車通勤を始めました。 毎年冬には中断し、春になったら再開していたチャリ通勤ですが、諸事情あっ... -
家電
テレビはいつ買い換える?
2020東京五輪の観戦チケットは、当選しましたでしょうか? 残念ながら私は、1枚もゲットできませんでした。なにしろ、抽選には結局、応募してませんでしたから。 今年の... -
IT
Facebookの仮想通貨
Facebookが、独自の仮想通貨(暗号資産)「Libra」を発表しました。来年にはサービスを始めるとのこと。 MasterCardやVISAなどの企業がその発行組織に名を連ねているの... -
食べ物
夜な夜なビール
ビールの旨い季節ですね。80年代には毎週のようにビヤガーデンに行ってましたが、最近は専ら家飲みです。 ワインを飲んだりスコッチをたしなんだり、私の晩酌様式も変遷... -
クリニック
保健所の立入検査
本日、当院は、熊本市保健所による立入検査を受けました。 あ、いや、どうぞご心配なく。当院で何か事故や不祥事が起きたのではなく、あくまで定期検査ですから。 あら... -
社会問題
着陸機の前を横断
羽田空港で、着陸機が近づく滑走路上を別の航空機が横切ったという、重大インシデントが報じられました。 これを聞いてすぐに、直進していた自動車と対向車線の右折車が... -
生活
「ホームタップ」当選
キリンビールのサイトから今日、「ホームタップ8月会員にご当選されました」と、メールが届きました。 何それ?って方にご説明。 ホームタップとは、「キリンの月額制... -
受験・勉強
コピペ能力を問う
「センターリバー」のハンバーグは、そのハンバーグ本体はともかく、にんにくソースの味が私は大好きです。 センターつながりで言うなら、大学入試センターの「大学入学... -
生活
アンケート調査の解釈
昔、「クイズ100人に聞きました」って番組がありましたね。当時としては斬新な企画で、面白かった。 その後、二番煎じを狙った番組やコーナーが続出し、もはやクイズの... -
生活
海豹と海馬
玄関脇で綺麗に咲いている紫陽花を指して、これは「ガクアザラシ」であると、家人が今朝、私に告げました。 そうですか。それは知りませんでした。私はてっきり「ガクア... -
映画・TV
お試し視聴期間
「ガイアの夜明け」というテレビ東京の番組で、JALとANAのハワイ便対決の特集が2週連続でありました。 この番組は熊本でもRKKで放送されているのですが、その放送内容が... -
社会問題
間抜けな計算間違い
金融庁の報告書問題と比較すると、防衛省の「イージス・アショア」問題はなんとも低次元ですね。 地形を調べるのに「グーグルアース」を使ったのもどうかとは思いますが... -
社会問題
年金では足りません
当院の職員の給与は、私が毎月計算して、銀行のビジネスバンキングで振り込んでいます。手作業です。 まず、基本給等に加えて、残業時間は分単位で表計算ソフトに入力し... -
予防接種
報道機関の不作為
新年度になって2カ月過ぎましたが、麻疹風疹混合(MR)ワクチン第2期の、接種希望者の出足が今ひとつです。 さらに言うなら、HPVワクチンの接種希望者がまだ、今年度は1人... -
医学
研修医が執刀
沖縄の病院で、胃がんの手術を研修医が執刀し、術後合併症で患者が死亡したことで、訴訟になっています。 合併症の詳細はともかく、研修医の執刀が「約束違反」だという... -
社会問題
人口減少と失言
厚労省が発表した人口動態統計によれば、昨年の出生数は過去最低、死亡数は戦後最多を更新したようですね。 出生数と死亡数の二つは切り離して考える必要はありますが、... -
言葉・文章
サンノゼ
「WWDC2019」という、Appleの発表会(開発者イベント)が開催されたのは、サンノゼの会議場でした。 「重大インシデント」を起こしたANA機が離陸したのも、同じく、カリ... -
社会問題
重大インシデント
「全日空機が1万メートルを急降下 重大インシデント」 米国から成田に向かっていたANA機(171便)のトラブルが、このような見出しで報じられました。 これだけ聞くと、... -
IT
Apple製「おろし金」
Macの旗艦モデルである「MacPro」は、長らく新型機の発売がなく、Macファンはヤキモキしてきました。 iMacやMacBookはたびたび新型が発売されているのに、最上位のMacPr... -
予防接種
ワクチン拒否の国民性
NHKニュース『おはよう日本』が先週、麻疹ワクチン拒否の現状について取り上げていました。 前にも当ブログで書いたように、デマ情報に基づく誤解によってワクチンの接... -
クリニック
手足口病と登園許可
「夏のノド風邪」と題してちょうど2年前にも書きましたが、今年もこの時期、同じ状況が起きています。 いずれもノドに病変が見られる、「手足口病」「ヘルパンギーナ」... -
クリニック
郵便物チェキラ
休診日明けの今日は、クリニックのポストに郵便物などがぎっしりと詰まっていました。 かさばるのは新聞や雑誌です。とくに雑誌が何冊も届くと、重くてしょうがない。 ... -
生活
闘犬かつ番犬
闘犬の血が流れているわが家の「花」ちゃん(フレンチブルドッグ)は、何にでも噛みつくのが得意です。 幼犬の頃は家具調度を噛みかじっていましたが、3歳にもなると、... -
生活
かみ合わない会話
ご高齢の方と会話すると、よくトンチンカンなことになりますが、かく言う私もすでにその域に達しています。 わが家でもしばしば、互いに思い違い・聞き間違いをしたまま... -
医学
史上最高額の医薬品登場
3千万円を超える薬価の「キムリア」で先日は驚いたばかりですが、はるかに上を行く超高額薬が現れました。 1本が2億3千万円です。FDAに承認されたその薬は、脊髄性筋萎...