-
風疹ワクチンの接種控え
風疹対策として、来年から成人男性への「定期接種」が始まる話は、先日書きました。 となるとワクチン不足が心配だとも書きましたが、もうひとつ、私が気になるのは「接... -
エアコン夜通し稼働中
本格的に寒いですねぇ。おまけに財布の中身も寒いけりゃ、繰り出すオヤジギャグも寒い(元から)。 2日前にはなんとなく6時半に出勤して、暗がりの中を庭掃除などしてみ... -
妊婦加算凍結へ
評判の悪い「妊婦加算」が、ついに凍結されることになりそうです。根本厚労相が会見で表明しました。 妊婦に対する丁寧な診察を促すための加算でしたが、妊婦の自己負担... -
成人男性に風疹ワクチン
今年の風疹の発生数が2,454に達し、2012年の流行時の2,386人を超え、国はやっと対策に乗り出しました。 本日開催された厚生科学審議会では、以下のような対策(対応方針... -
本庶佑氏の警鐘
ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑氏の、ノーベル・スピーチ後の記者会見の内容が、胸を打ちました。 HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)についてのコメントが... -
夜明け前が一番暗い
純米大吟醸「夜明け前」というお酒をお歳暮にいただいたので、今晩さっそく味見したところです。旨し。 醸造元は長野県。となると、島崎藤村の代表作『夜明け前』との関... -
パブロフの犬
世界広しといえども、ブロッコリーを毎晩必ず食べている犬など、うちの愛犬・花(はな)だけでしょう。 私が毎晩食べる1株のブロッコリーの、その一部をいつも与えてい... -
「いいね!」は安全か
ブログをやってる方ならご存じのように、日々の記事の投稿は、専用サイトにログインして行います。 その管理画面では、ブログのアクセス数などを毎日確認できますが、誰... -
ファイルメーカー
Macのソフトの中で私がいちばん長く使っているのは、データベースソフトの「FileMaker」でしょう。 NECの9800シリーズから足を洗って、AppleのMacintoshに手を染めた89... -
ソフトバンクの通信障害
日本の株式史上最大の上場案件ともいわれる「ソフトバンク株」。株をやらない私でも、興味だけはあります。 その新規上場を目前にして、これまた過去最大級の通信障害を... -
斬新な名称
JRの田町–品川間の新駅の名前は「高輪ゲートウェイ駅」に決定しましたが、賛否、盛り上がってますね。 東京の人間でもない私が駅名の批評などしませんが、その命名を決... -
武田薬品のグローバル化
武田薬品によるアイルランドの製薬会社「シャイアー」の買収が、今日の臨時株主総会で承認されました。 約6兆8千億円という驚異的な買収額は、日本企業としては過去最高... -
ゲノム編集ベビー
中国人研究者が「ゲノム編集ベビー」を出産させたことが、世界中から批判を浴びています。 まず、遺伝子を改変する「ゲノム編集」技術そのものと、それをヒトの受精卵に... -
あ・らへん
女の子のお腹を触診しながら「どこが痛い?」と訊くと、「真ん中らへん」という返答。 若者言葉でよく耳にする「らへん」ですが、目くじらを立てるほど嫌いな表現じゃあ... -
勤務間インターバル
医師の長時間労働問題について、厚労省は「勤務間インターバル制度」を導入しようと考えているようです。 勤務終了から次の勤務までの間に、一定の休息時間を設けようと... -
妊婦加算の問題
診療報酬の「妊婦加算」が、問題視されています。 医師が妊婦を診察した際に上乗せする医療費のことで、今年の4月の診療報酬改定時に導入されました。 これは、妊婦に対... -
空飛ぶホテル
「空飛ぶホテル」だと今話題なのは、ANAが導入し来春就航予定の、成田–ホノルル便のエアバスA380型機。 ウミガメをモチーフにした塗装なので、愛称は「FLYING HONU(フ... -
イヤホン付けて自転車
イヤホンを付けて自転車に乗った男性が「ひき逃げ」容疑で逮捕された事件は、私には少しショックでした。 なぜなら、今年の10月ごろまで私は、「 AirPods 」(耳うどん... -
ワクチン実は製造不足
インフルエンザワクチンの、今シーズンの医薬品卸からの納入数は、原則として昨年実績と同じ本数です。 ワクチン製造量が不足した昨シーズンとは状況が異なるはずなのに... -
フレックストラベラー
羽田発福岡行きJAL335便が先週、「オーバーブッキング」が原因で欠航になってしまった件。 どの航空会社でも通常、ある程度のキャンセルを見込んで、座席数よりも多い予... -
インフル予防接種フル回転
急に寒くなりました。このところ、血圧が高くなっている方が多いようです。 こう寒いとそろそろ、インフルエンザの流行期が到来するかもしれません。 しかしこのタイミ... -
BCG自主回収へ
「ヒ素混入問題」に揺れるBCGワクチン。厚労省は、健康には問題ないのでそのまま接種可としていました。 メーカーも、ヒ素を混入していないワクチンの製造を進める一方... -
わが家の番犬
フレディ・マーキュリーの命日の今日は、愛犬「花」の、3歳の誕生日でした。 熊本地震の翌月、生後5カ月の子犬のとき、花はわが家の一員となりました。 ときどき余震も... -
電話が故障
昨日の朝から自宅のネット環境が不調で、原因を調べているうちに電話もつながらないことが判明しました。 おそらく、フレッツ光の通信機器の故障なのでしょう。ネットも... -
ワクチン不足の謎
インフルエンザワクチンが昨年不足したのには、それなりの理由がありました。 そこで今シーズンは同じ轍を踏まないように、厚労省もメーカーも十分配慮して臨んできたは... -
年末ジャンボ宝くじ
平成最後の「年末ジャンボ宝くじ」が、本日発売されました。1枚300円。1等7億円。 1ユニット2000万本で24ユニット発売予定なので、1等の本数は24本。当せん確率は「2000... -
日産のゴーン会長逮捕
日産自動車のカルロス・ゴーン会長が昨夜、金融商品取引法違反容疑で、東京地検特捜部に逮捕されました。 報道番組ではコメンテーターらが、憶測混じりにあれこれ語って... -
厚生局の指導
厚生局から「集団指導」開催の連絡が届きました。12月15日(土)の15時から参加せよという通知です。 ちょっと待ってください。その日当院は診療日なんですけど。 おま... -
インフル流行しない?
休日当番医の今日、朝6時半に出勤し、医院周囲を清掃し、チオビタを飲み、気合いを入れて臨みました。 ところが、来院者数は日頃の日曜日よりもずっと少なかったのです... -
添付文書の電子化
厚労省は、医薬品の「添付文書」のペーパーレス化を進めようとしています。 添付文書というのは、薬のパッケージに入っている、用法・用量・警告・薬理作用等が記載され...