-
生活
電話番号認証が律速段階
「カートにチケットを入れたまま、抽選申込受付が完了していないお客様へご案内いたします」 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、本日そのような... -
生活
赤ちゃん誕生
2人目の孫が、今日生まれました。仕事のあとすぐ、産婦人科病院に向かいました。女の子です。可愛いです。 こんどは長女の里帰り出産なので、今後しばらくたいへんです... -
映画・TV
外科医の無力感
5夜連続のドラマ『白い巨塔』が完結しました。ズッシリと重い最終回でした。 天才外科医が登場し、大学内の権力闘争を経て、医療過誤から裁判劇。昨日まではただ、面白... -
社会問題
泉佐野最終キャンペーン
泉佐野市のふるさと納税サイトで、「泉佐野史上、最大で最後の大キャンペーン!」なるものが始まりました。 佐野史郎を思い出しながら詳細を読んでみると、これがひどい... -
生活
ホヌ就航
ANAの「フライングホヌ」(NH184便)が、成田からホノルルへ向かって飛び立ちました。本日就航です。 ホヌはこの1カ月半、慣熟飛行のために、おもに成田と関空の間を何... -
医学
医師自らの人体実験
『Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎』(夏秋優 著)という医学書を、何年か前に買いました。 そしたら、昨日のNHKの「ガッテン!」が、この本と夏秋先生を取り上げていたと... -
映画・TV
『白い巨塔』始まる
5夜連続ドラマスペシャル『白い巨塔』(テレビ朝日)が、今夜始まりました。 山崎豊子の原作刊行から50年を経て、内容はかなり今風にアレンジされているはずです。楽し... -
IT
書類整理の最終形?
まだ最終形ではないと思いますが、医者になって34年経過した私の書類整理法について、振り返ってみます。 若手医師であった80年台。パソコンはあったけど、ネットのない... -
社会問題
運転と高齢者
池袋の母子死亡交通事故の加害者の「元院長」が、入院していた病院から退院する姿が報じられました。 上級国民だから逮捕されないのか、などと批判されていた方ですが、... -
クリニック
現実的な順番予約制
「そちらは完全予約制なのでしょうか」と尋ねられることが時々ありますが、「完全」ではありません。 「原則として予約制ですが、病状に応じて順番が前後することもあり... -
IT
安全ではありません
「安全ではありません」 当ブログをご覧の方、アドレスバーに上のような表示が出ていますか。ブラウザによっては出てると思います。 これを見て、あわててページを閉じ... -
食べ物
お好み焼きの鉄板
今晩は外食しましたポンポコポ〜ン。さて、どこに行ったでしょうか。え、どうしてわかりましたか。 お察しの通り、久しぶりにお好み焼き「道とん堀」に行きました。夕方... -
医学
日本紅斑熱
天草市で、マダニに噛まれて「日本紅斑熱」を発症した女性が亡くなったそうです。 マダニが関与する病気では、数年前に「SFTS」が問題になりましたが、昔からあるのが日... -
医療
「キムリア」3300万
白血病などの治療薬「キムリア」の保険適用が了承され、薬価は過去最高の3,349万円に決まりました。 米国では5,000万円以上の薬なので、今日の中医協の決定額は少々安く... -
受験・勉強
独り立ちの試練
NHKの『サラメシ』という番組で、今日は航空自衛隊静浜基地が紹介されていました。 番組の趣旨は「働くオトナの昼ご飯」なのですが、私が注目したのは候補生の訓練風景... -
生活
泉佐野市の最後っ屁
「同情するならネタをくれ」 ブログの執筆に苦悩する私をあきれ顔で見る家人に対して、今夜私が放った言葉です。名言でしょう。 とは言いましたが、今日は久々にふるさ... -
生物
身近な生き物たち
毎朝クリニックの外回りを掃除していると、さまざまな生き物に出くわします。 アスファルト上のミミズは、モゾモゾしていても干からびていても、ホウキで植込の方に掃き... -
映画・TV
人情話に弱いです
休日(休診日)の午前中、なんとなくテレビを見ていたら、あるご夫婦の苦労話を放送していました。 波瀾万丈の人生が、切々と綴られます。そんな苦労をどうやって乗り越... -
生活
ゆさっと揺れました
ブログネタが無いとき、「今日はネタが無い!」というテーマで書くのも、逆説的ですが有効な手法です。 ただしそのような場合は、どう考えても充実した内容は望めません... -
スポーツ
五輪チケット申し込む?
東京オリンピックの観戦チケットの抽選申込が、今日から始まりました。 (いま「観戦チケット」と入力しようとしたら「感染チケット」と変換されて、バカウケしたところ... -
生活
右折車と対向車
悲惨な交通事故がときどき起きますが、大津市で起きた今朝の事故は痛ましすぎてやりきれませんね。 交差点で車同士の衝突事故が起き、その弾みで飛び出した軽自動車が保... -
予防接種
反ワクチン対策
海外旅行から帰国した人も多いでしょうけど、いま「伝染病」の持ち帰りによる流行が危惧されています。 麻疹(はしか)が流行している米国から日本へ持ち込まれる「輸入... -
生活
10連休終了
未曾有の大型連休も、今日が最終日。民族の大移動も終息したようです。 当院は今日も診療しましたが、明日の火曜日は定期休診日なので、疲れは明日癒やします。 成田空... -
生活
バージンロードを歩く
慶事に免じて、プライベートな話題をお許しください。 今日は父親として臨む、3回目の結婚披露宴でした。新婦の父親としては2度目です。 ご存じのように、とくにチャペ... -
科学
ホリエモンついに成功
「ホリエモンロケット」こと、観測ロケット「MOMO」3号機が、ついに今朝、打ち上げに成功しました。 1号機の失敗はしょうがないとしても、2号機の失敗には愕然としただ... -
健康
風呂でのぼせないために
某ホテルの大浴場で昨日、私の友人が入浴後に気分不良に陥り、しばらく介抱される出来事がありました。 先日は当院の患者さんが、温泉で気を失って溺れかけ、救急搬送さ... -
生活
新幹線から投稿?
大型連休恒例の博多どんたく、じゃなくて「研究会」に参加するため、仕事を終えて福岡に向かいます。 どうしても会合には遅れがちになりますが、そこは遠隔地からの参加... -
クリニック
令和最初の日
皆様、令和あけましておめでとうございます。 0時のカウントダウンはされたでしょうか。私は平成の疲れが溜まっていたのか、夜9時過ぎには寝てました。 今朝はいつも通... -
クリニック
平成最後の日
昭和最後の日のことは、いまでも覚えています。冬でもあり、暗く悲しい、でも厳粛な一日でした。 平成最後の日がこういう形になったことは、案外良かったかもしれません... -
クリニック
平成最後の当番医
平成最後の昭和の日の今日は、当院としては平成最後の休日当番医でした。 今日は多少天気が悪かったとはいえ、この春の気候のよい時期に、高熱を出して来院する方の多い...