-
「キムリア」3300万
白血病などの治療薬「キムリア」の保険適用が了承され、薬価は過去最高の3,349万円に決まりました。 米国では5,000万円以上の薬なので、今日の中医協の決定額は少々安く... -
独り立ちの試練
NHKの『サラメシ』という番組で、今日は航空自衛隊静浜基地が紹介されていました。 番組の趣旨は「働くオトナの昼ご飯」なのですが、私が注目したのは候補生の訓練風景... -
泉佐野市の最後っ屁
「同情するならネタをくれ」 ブログの執筆に苦悩する私をあきれ顔で見る家人に対して、今夜私が放った言葉です。名言でしょう。 とは言いましたが、今日は久々にふるさ... -
身近な生き物たち
毎朝クリニックの外回りを掃除していると、さまざまな生き物に出くわします。 アスファルト上のミミズは、モゾモゾしていても干からびていても、ホウキで植込の方に掃き... -
人情話に弱いです
休日(休診日)の午前中、なんとなくテレビを見ていたら、あるご夫婦の苦労話を放送していました。 波瀾万丈の人生が、切々と綴られます。そんな苦労をどうやって乗り越... -
ゆさっと揺れました
ブログネタが無いとき、「今日はネタが無い!」というテーマで書くのも、逆説的ですが有効な手法です。 ただしそのような場合は、どう考えても充実した内容は望めません... -
五輪チケット申し込む?
東京オリンピックの観戦チケットの抽選申込が、今日から始まりました。 (いま「観戦チケット」と入力しようとしたら「感染チケット」と変換されて、バカウケしたところ... -
右折車と対向車
悲惨な交通事故がときどき起きますが、大津市で起きた今朝の事故は痛ましすぎてやりきれませんね。 交差点で車同士の衝突事故が起き、その弾みで飛び出した軽自動車が保... -
反ワクチン対策
海外旅行から帰国した人も多いでしょうけど、いま「伝染病」の持ち帰りによる流行が危惧されています。 麻疹(はしか)が流行している米国から日本へ持ち込まれる「輸入... -
10連休終了
未曾有の大型連休も、今日が最終日。民族の大移動も終息したようです。 当院は今日も診療しましたが、明日の火曜日は定期休診日なので、疲れは明日癒やします。 成田空... -
バージンロードを歩く
慶事に免じて、プライベートな話題をお許しください。 今日は父親として臨む、3回目の結婚披露宴でした。新婦の父親としては2度目です。 ご存じのように、とくにチャペ... -
ホリエモンついに成功
「ホリエモンロケット」こと、観測ロケット「MOMO」3号機が、ついに今朝、打ち上げに成功しました。 1号機の失敗はしょうがないとしても、2号機の失敗には愕然としただ... -
風呂でのぼせないために
某ホテルの大浴場で昨日、私の友人が入浴後に気分不良に陥り、しばらく介抱される出来事がありました。 先日は当院の患者さんが、温泉で気を失って溺れかけ、救急搬送さ... -
新幹線から投稿?
大型連休恒例の博多どんたく、じゃなくて「研究会」に参加するため、仕事を終えて福岡に向かいます。 どうしても会合には遅れがちになりますが、そこは遠隔地からの参加... -
令和最初の日
皆様、令和あけましておめでとうございます。 0時のカウントダウンはされたでしょうか。私は平成の疲れが溜まっていたのか、夜9時過ぎには寝てました。 今朝はいつも通... -
平成最後の日
昭和最後の日のことは、いまでも覚えています。冬でもあり、暗く悲しい、でも厳粛な一日でした。 平成最後の日がこういう形になったことは、案外良かったかもしれません... -
平成最後の当番医
平成最後の昭和の日の今日は、当院としては平成最後の休日当番医でした。 今日は多少天気が悪かったとはいえ、この春の気候のよい時期に、高熱を出して来院する方の多い... -
Watchで不整脈監視
「Apple Watch」を購入してから、もう4年経ちました。 私が毎日使っているのは「初代」Apple Watch。現在の最新版は「Series 4」です。 このSeries 4ってのが、評判良... -
未曾有の大型連休
未曾有の大型連休が始まりました。全国ニュースは日本国民の大移動一色です。 「未曾有」を「みぞう」と読むことは誰でも知ってますが、ふと辞書(日国)を引いてみて驚... -
怒濤の10連休に突入
厳密には「10連休」は明日からですが、「10連休イブ」の今夜から、すでに盛り上がってるところでしょう。 10日間全休の人もいる中で、何日かは働く人もいれば、10日間全... -
人一倍飲む
かつて「成人病」と呼ばれ、いまは「生活習慣病」ですが、本来は「生活悪習慣病」というべきでしょう。 その診療を行っている立場としては、自分自身の生活習慣に改善の... -
HPVワクチン早く打て
「HPVワクチン」によって、子宮頸がんの前段階「子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)」が激減したという話。 驚くにも値しない予想通りの結果なのですが、英国の医学雑誌に発表さ... -
那覇空港でも最果て
所用で石垣島に行きました。空港の愛称は「南ぬ島 石垣空港」。「南ぬ島」は「ぱいぬしま」と読みます。 地図で見ると、石垣島は沖縄本島よりはむしろ台湾に近いところ... -
バス暴走事故
神戸市で昨日、市営バスが歩行者を次々にはね、多数の死傷者が出ました。 バスが信号を無視して横断歩道に突入したという、これまでに聞いたことも無いような惨事です。... -
喫煙ルーム問題
来月、定例の会合で福岡に行くので、新幹線のネット予約をしました。 最近は、飛行機に乗ることは多いのですが、新幹線はかなり久しぶりです。 で、JR九州のサイトを見... -
高齢者事故とEDR
後方確認不十分のまま車をバックしていたら、衝突しそうになって急ブレーキを踏んだのに車が止まらない。 そんな夢を私は時々見ます。もう何度も見ました。 満身の力を... -
クアルコムと和解
Appleと、米半導体大手クアルコムとの知的財産紛争は、結局、全面和解という形で決着しました。 次世代規格「5G」に対応する半導体を他社からどうしても調達出来なかっ... -
吹き替え版でボヘミアン
昨日の「クイーンの日」に発売された映画『ボヘミアン・ラプソディ』のBlu-rayが、今日届きました。 劇場では字幕版でしたが、Blu-rayでは吹き替え版も選べたので、今夜... -
「クイーンの日」
4月17日は「クイーンの日」。1975年のこの日、クイーンが初来日したのを記念したものだそうですね。 すみません、知りませんでした。クイーン・ファンだと言っておきな... -
阿蘇の噴煙の観察
熊本地震の本震からちょうど3年後の今日、阿蘇山が噴火しました。もちろん地震と噴火は無関係。たぶん。 実は今日、その阿蘇山が噴火する2時間ほど前に、私の乗った飛行...