-
ハンセン病差別への謝罪
ハンセン病の元患者らに対する国の賠償責任を認めた熊本地裁の判決を受けて、政府は控訴を見送りました。 安倍首相は謝罪しましたが、しかしその謝り方に問題があり、か... -
『新聞記者』
映画『新聞記者』を観てきました。 ネット等でやたらに話題の「政権批判」映画です。ここは、参議院選挙前に観ておかなければなりますまい。 ところが、いつものように... -
ギフト券番号届く
「〔重要〕Amazonギフト券のお届け【大阪府泉佐野市】」という件名のメールが数通、昨日届きました。 差出人は「大阪府泉佐野市 政策推進課 成長戦略室(ふるさと納税担... -
ガッテンできない
今日のNHKの『ガッテン』は、「急増中!風疹&帯状ほう疹 徹底対策SP」でした。 以前からこの番組を見ていると、まどろっこしくて要点がわかりにくいムダな展開に、い... -
宇美八幡宮に初宮参り
初宮参りというと、狭義には、赤ちゃんの両親と父方の祖母がお宮参りして生誕を感謝することのようですね。 その意味では、父方の祖父である私は、「オブザーバー」とし... -
まず医療機関を疑う態度
無効な健康保険証を提示して医療機関を受診することのないよう、お願いします。必ず面倒なことになります。 勤務先等の変更に伴って保険証が切り替わったのに古い保険証... -
仁徳天皇陵
大阪府にある「百舌鳥・古市古墳群」の、ユネスコ世界文化遺産への登録が決定しました。 Google Earthで上空からその「古墳群」を眺めてみると、前方後円墳はどれも「カ... -
2段階認証は必須です
世文平の不正利用問題では、運営会社のセキュリティー対策への認識の甘さが露呈しています。 (「セブンペイ」と入力するつもりが、いきなりの誤変換が面白すぎて、その... -
机上のワクチン接種計画
赤ちゃんの予防接種は、種類が多くて複雑なのでよく相談を受けますが、基本がわかれば意外と簡単です。 病気を予防するのが目的なのだから、規定で許される限りできるだ... -
印刷ミス
参議院選挙の期日前投票に関連して事務的ミスが判明し、熊本市の選挙管理委員会が謝罪しました。 投票宣誓書の住所欄に「中央区」と表記されたハガキを、「北区」の有権... -
気温と体温
当院の問診票の右上には、院内で測った体温を記載する欄があります。 来院して検温して初めて、「あらっ、八度五分ありました」と、熱があることに気づく方もけっこうい... -
奇跡の肩こり治療?
「耳たぶにシワがあるのですが、大丈夫でしょうか」と深刻な顔の患者さん。ははあ、例の番組見たな。 「大丈夫です。この程度なら、年齢相応の変化ですよ」と、やんわり... -
寝る前に水を一杯
「からすまがりのようなったですもんね」 来院早々そのように経過報告をされた方に先月処方したのは、「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」。 「からすまがり=こ... -
アイブはん退社
最高デザイン責任者 (CDO) のJonathan Ive(ジョナサン・アイブ)が、Appleを退社することになりました。 Apple製品が、とくにそのデザインで評価されているのだとした... -
「無給医」問題
大学病院で診療をしながら給与が支払われない「無給医」について、国が今回初めて、その存在を認めました。 オカシな話ですね。無給医なんて、はるか昔から「存在」して... -
日帰りで札幌
日本小児循環器学会に参加するため、今日は20年ぶりぐらいに、北海道に行きました(ただし日帰り)。 この学会って、埼玉医大の先生が、埼玉や東京ではなくわざわざ札幌... -
運転と意識消失
泉佐野市で今日、バスが乗用車と衝突する事故がありました。運転手の意識障害が原因の可能性があります。 不幸中の幸いは、死者が出なかったことと、運転手が意識を失っ... -
クオーツ腕時計50年
いつも使っている腕時計は「Apple Watch」ですが、正直な話、全体のデザインはオシャレとは言えません。 発売当初こそ珍しさもあって注目されがちでしたが、もう今とな... -
自転車は車両
運動不足解消のため、久々のサイクリングをしました。暑かったけど心地よかった(帰宅後のビールが?)。 とくに目的地もないので、とりあえずハンズマンに向かいました... -
カーボンニュートラル
時節柄、ビールの話題が多くなってしまいますが、今日はまず、「コロナビール」のパッケージの話から。 缶の上部と底に溝が切ってあって、ねじって接合できるようにして... -
Appleの個人情報保護
音楽や映画の配信サービスは、すっかり普及してきました。もう便利というよりも、生活必需品ですね。 音楽は、聞きたい曲をほぼ何でも検索して聴くことができます。もち... -
チャリ通勤ようやく再開
「遅っ!」と言われるのを承知で白状しますけど、今年は今日から、自転車通勤を始めました。 毎年冬には中断し、春になったら再開していたチャリ通勤ですが、諸事情あっ... -
テレビはいつ買い換える?
2020東京五輪の観戦チケットは、当選しましたでしょうか? 残念ながら私は、1枚もゲットできませんでした。なにしろ、抽選には結局、応募してませんでしたから。 今年の... -
Facebookの仮想通貨
Facebookが、独自の仮想通貨(暗号資産)「Libra」を発表しました。来年にはサービスを始めるとのこと。 MasterCardやVISAなどの企業がその発行組織に名を連ねているの... -
夜な夜なビール
ビールの旨い季節ですね。80年代には毎週のようにビヤガーデンに行ってましたが、最近は専ら家飲みです。 ワインを飲んだりスコッチをたしなんだり、私の晩酌様式も変遷... -
保健所の立入検査
本日、当院は、熊本市保健所による立入検査を受けました。 あ、いや、どうぞご心配なく。当院で何か事故や不祥事が起きたのではなく、あくまで定期検査ですから。 あら... -
着陸機の前を横断
羽田空港で、着陸機が近づく滑走路上を別の航空機が横切ったという、重大インシデントが報じられました。 これを聞いてすぐに、直進していた自動車と対向車線の右折車が... -
「ホームタップ」当選
キリンビールのサイトから今日、「ホームタップ8月会員にご当選されました」と、メールが届きました。 何それ?って方にご説明。 ホームタップとは、「キリンの月額制... -
コピペ能力を問う
「センターリバー」のハンバーグは、そのハンバーグ本体はともかく、にんにくソースの味が私は大好きです。 センターつながりで言うなら、大学入試センターの「大学入学... -
アンケート調査の解釈
昔、「クイズ100人に聞きました」って番組がありましたね。当時としては斬新な企画で、面白かった。 その後、二番煎じを狙った番組やコーナーが続出し、もはやクイズの...