-
コロナっぽくなくても、コロナの可能性は想定しなければなりません
「ブルー・コメッツ」のジャッキー吉川氏(81歳)が亡くなったと報じられました。 訃報のTVニュースでは、ブルー・コメッツの大ヒット曲『ブルー・シャトウ』(67年)が... -
家電メーカーがマスク製造なんて、目の付け所がシャープかどうか
シャープがマスクを作りました。今日から一般向けのネット販売が始まりました。 なにしろシャープ製ですから粗悪品とは思えませんが、メーカーのサイトで写真を見た感じ... -
文學界新人賞受賞作『アキちゃん』(三木三奈)読後感
新型コロナ以外の話題はないものかと探したのですが、どうしても旬のネタはコロナ絡みばかり。 こうなれば奥の手は、映画か小説の感想文、ということになります。 ちょ... -
防護具が不足しているので再利用するとなれば、またリスクがあります
不足している高規格のN95マスクは、「例外的に」再利用してよいと、厚労省からのお達しがありました。 再利用法のうち、5日間のサイクルで毎日取り替える方法は、滅菌器... -
新型コロナのPCR陽性率が上がっているのが、とても気になります
「コロナが心配です」「コロナじゃないでしょうか」「コロナじゃないという診断書がほしい」 そのように訴える電話相談が、とても多くなりました。お気持ち、お察ししま... -
たとえ朝令暮改であっても、はばかることなかれ
東京都で新たに確認された新型コロナウイルス感染者の200人越えは、驚きはしませんが、ガッカリですね。 ですがもう少し待ちましょう。緊急事態宣言によって事態が好転... -
緊急事態宣言が日本全体に拡大され、いよいよ正念場です
新型コロナウイルス感染の拡大を受けて、緊急事態宣言の対象はついに、全国に広がることになりました。 7都府県の人たちが、連休中に全国各地へ移動してはかなわないの... -
厳戒態勢前夜、ブログはいちおう連続8年の投稿を達成です
当ブログは、今日で連続更新(投稿)が8年に達しました。 少々の事があっても、地震のまっただ中でも書いて来ましたが、いま少々へこたれ気味です。が、書きます。 万一... -
熊本地震の時よりも、さらに困難な目に遭うことになるとは
熊本地震から4年。 一生に一度、遭遇するかどうかの、未曾有の天変地異でした。被害は甚大で、多くの犠牲者が出ました。 私や家族の生活や、職場や職員や仕事への影響も... -
手指消毒用アルコールの代用として、ウォッカにお墨付き
新型コロナ対策のために、特例措置が行われたりしますが、酒を消毒液代わりに使えようになるとは驚きます。 マスク不足と同様に、手指消毒やその他の消毒用のアルコール... -
新型コロナに効くかどうかはともかく、BCGの接種には要注意です
「BCGが新型コロナに効く」という情報がありますが、いま成人が接種して有効かどうかはわかりません。 日本では、BCGは0歳児の定期接種ワクチンです。当院でも毎月7〜10... -
コロナ禍が切羽詰まってるのに、政府のやることがまだ生ぬるい
東京都の感染者数、今日は197人ですか。昨日が189人で一昨日が178人。 ズドンと一気には増えず、ジリジリといたぶりながら攻めてくるところが、なんともイヤらしい。 緊... -
この程度の措置で、人と人の接触が8割減るとは思えないのですが
東京都の小池知事は、都が休業を要請する業態や施設を公表しました。 経済的影響等を考慮した国との調整の結果、都が休業を要請する業種は、一部妥協し一部押し切った形... -
緊急事態宣言は出たけども、実効性のある要請が出せるのか
「感染者全体に占める男性の割合はおよそ6割だが、亡くなった人に占める男性の割合は7割強と承知している」 WHOが欧州の感染者に関する発表をしたこと受けて、菅官房長... -
高齢運転者による交通事故の現場を目撃して、思ったこと
高齢者が運転する車の事故が、実際に増えているのか世間が注目しているからなのか、近年よく報じられます。 判断能力や運動能力が低下した高齢者には、運転中に求められ... -
緊急事態宣言を発令。とにかく人と人の接触をさけるために
「まず冒頭、全国各地の医師、看護師、看護助手、病院スタッフの皆さん、そして感染対策に携わる保健所や専門家、臨床検査技師の皆さんに日本国民を代表して、心より感... -
いよいよ明日には緊急事態宣言へ。でも果たして間に合うのか
安倍首相はようやく、「緊急事態宣言」に踏み切ることを決断しました。だいぶ待たされました。 もちろんその目的は、「医療現場が機能不全に陥るのを防ぐため」「医療提... -
緊急事態宣言が出なくても、最悪の事態を想定して準備あるのみ
今日は143人も増えました。でもまだ飛躍的な増加とは思わないのか、安倍首相の躊躇は続いているようです。 東京の感染者の増え方が、もう、爆発寸前のような気がします... -
自院をクラスターにせず、自分は濃厚接触者にならないこと
東京都で新たに確認された新型コロナウイルス感染者は118人。今日はついに大台に乗ってしまいました。 でも安倍首相はまだ「緊急事態宣言」を出しません。 これでもまだ... -
すでに感染して、治って、十分な免疫を持っている体になりたい
新型コロナウイルスは「瀬戸際が継続している状況」だそうです。まだ感染者数が足りないのか。 いま院内感染が大問題です。病院が大規模なクラスターになるケースが相次... -
こう言っちゃナンですが、いちばん守るべきは子どもでしょう
東京だけでなく熊本でも、大型連休明けまでの休校延長が決まりました。子どもも家庭も大変だと思います。 そんな中、当院近隣の楠小学校のiPadを使ったネット授業が、今... -
オーバーシュートより前に医療現場が機能不全に陥る、という予測
「全世帯に2枚ずつ、布マスクを配布する」 安倍首相が今日、このように表明しました。マスクを1億枚確保して、5千万世帯に2枚ずつ送付するとのこと。 「一家に2枚」って... -
映画『感染列島』の大げさな描写にも、あまり驚けないという現実
「都内の新型コロナウイルス感染者が100人に近づくならば、緊急事態宣言を出して対処すべき」 日本医師会は昨日、このような見解を発表していました。で、蓋を開けてみ... -
緊急事態宣言を出すなら、いまがラストチャンスかもしれません
志村けんさんが、新型コロナウイルス感染に倒れました。懸命の治療もむなしく、亡くなられました。 年齢や元々の肺機能や肝機能等を考慮すると、ECMOによる救命治療はか... -
羽田空港第2ターミナルに国際線が就航しましたが、寂しい状況です
羽田空港は今日から、国際線の発着枠が50便ほど増えました。東京五輪をにらんで計画されてきたものです。 増枠の半分の25便が国内航空会社の配分となり、ANAが13.5便、J... -
東京も熊本も、結局はオーバーシュートに向かっているのか
東京のみならず熊本でも、この週末の外出自粛要請が出される事態となってしまいました。 「人混みを避け、不要不急の外出を避けるように」ということなので、私も自宅と... -
普通の風邪で医療機関を受診するのは、「不要不急」な外出です。
ニューヨークはいま、新型コロナウイルス感染のオーバーシュートで医療崩壊が起きています。 1台の人工呼吸器を2人で使うという、想像を絶することを行っているようです... -
まず首都から、大都市から順に、やられていくのでしょうか
熊本県で8例目の感染者の方。当院近隣の温泉施設に長期滞在していたとのこと。これは困った。 そんなところで暮らすたぁ何事か。なんて冗談言ってる場合じゃありません... -
東京がオーバーシュート一歩手前。果たしてロックダウンはあるのか。
東京都で41名の新たな感染者発生を受けて、小池都知事が緊急会見で「今週末の外出制限」を要請しました。 現状を「感染爆発(オーバーシュート)重大局面」だと表現しま... -
東京五輪は1年延期。来年はきっと、無事開催できますように
東京五輪は、1年程度延期されることが正式に決定しました。そりゃ、そうでしょ。 名称はそのまま「東京2020」でいくようですが、この際、「東京2020+1」なんて、どうで...