-
日本国民の8割が感染するより前に、ワクチンの完成を
新型コロナウイルス感染の「集団免疫」については、メディア側の理解が乏しいのか、報じ方が不正確です。 英国のジョンソン首相が「集団免疫戦略」を打ちだしたら批判を... -
新型コロナ大爆発のヨーロッパは、外出禁止でも犬の散歩ならOK
わが家の愛犬「花」ちゃんの散歩は、最近ではおもに(ていうかほとんど)家人が担当しています。 散歩コースは一定ではなく、花ちゃんが行きたい方向へ進む、ブラブラと... -
五輪延期は必至の雰囲気なのに、聖火リレーを始めても大丈夫か
世界中に新型コロナウイルス感染がものすごい勢いで広まり、とくに欧米諸国が大変なことになっています。 各国の五輪委員会や競技団体やメディアは、東京五輪の延期(ま... -
新型コロナとの戦いは長期戦。気を抜くとオーバーシュートが起きます
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が昨夜、状況分析と提言を行いました。 それによれば、日本はいま「持ちこたえているが、一部で感染が拡大している」とのこと。... -
不本意ながら、経過観察しかできないこともあるのです
ANAが、およそ8千人いる客室乗務員のうち約5千人を、一時的に休業させる方針を固めたと報じられました。 国際線の約60%、国内線の約10%で運休や減便を決めたので、労... -
発熱者は、いちどに一人ずつしか院内に入れない方式で診療中
新型コロナウイルスに限らず、感染症の診療においては、院内感染を防ぐことが重要です。 診察室の消毒・換気・清掃や診察時の防護・手指消毒に加え、患者の隔離やその動... -
朝晩の体温を測ることが、新型コロナ早期発見の第一歩です
朝晩の検温は、いまや全国民が行っていると思いますが、当院職員も例外ではありません。 私の場合、起床時、出勤直後、午後、寝る前、の4回測っています。 では37.5度以... -
早く特効薬を開発して、御しやすい感染症にしてもらいたい
わが家の愛犬「花」ちゃんは、眠くなってくると両手(前脚)でソファーをバリバリ「堀り」始めます。 まるで寝床を作るかのような可愛い仕草ですが、ソファーが傷むので... -
感染防御のためには、使い回さなくても良いぐらいに防護具が欲しい
防護具の不備な状態で新型コロナウイルス感染者の飛沫を浴びた場合、その診察医は濃厚接触者となります。 一定期間の自宅待機等の対象になり、診療所もしばらく休診しな... -
五輪はともかく、流行のピークはできるだけ遅く、それが大事です
「目に見えない敵」だと形容され、世界中を恐怖に陥れている新型コロナウイルス。 まあ、たいがいのウイルスは目に見えませんけどね。 感染力はあるのに無症状だったり... -
医学的な問題どころか経済上も大問題になってきた「コロナショック」
新型コロナウイルス感染は今後ピークに向かうと想定されていますが、この数日、地震が多くていやですね。 ちょうどコロナのピーク時に首都直下地震が起きるという可能性... -
新型コロナ迅速検査キットは、やはり早く実用化してもらいたい
風邪と新型コロナウイルス感染症の初期症状は、ほとんど区別がつきません。 いま、軽い風邪では安易に医療機関を受診しないようにと言われていますが、そう単純にはいか... -
6月〜7月ごろにピークが来るという新型コロナの恐るべき想定
「最悪の事態を想定して、医療提供体制を準備してもらうための、目安として示した」そうです。 厚労省が一昨日発表した、新型コロナウイルス感染のピーク時に予測される... -
無観客大相撲のおかげで、弓取式までじっくり見入ることができました
プロ野球やJリーグが開幕や公式戦再開の延期を決めた中、無観客での開催に踏み切ったのが大相撲です。 休診日の今日は生放送でじっくり観てみましたが、これは、迫力が... -
大量在庫マスクをどのように放出したら効果的か、良く考えましょう
「軽い風邪程度なら、安易に医療機関を受診せず、自宅で様子をみること」 このような啓蒙が浸透してきたようで、当院の来院者が激減しています。日頃の3分の1以下です(... -
感染したら行動範囲を晒されます。日頃の行いに気をつけましょう
新型コロナウイルス感染では、ライブハウスなどが「クラスター」となって、感染者が広がっています。 クラスターの構成者を探し、さらに各人の濃厚接触者をだどると、芋... -
MacBook Pro の甘酢漬け サバ味噌風味
サバ缶をレンジでチンしたら破裂したという、ありがちな話ですが、コロナに飽きたのでこんなネタでも。 MacBook Proのキーボードが「南蛮」の攻撃に遭って故障した件は... -
衛生面を考えたら、パソコンよりiPadの方がいいと思った事例
衛生意識の高まっている昨今ですが、たとえば電子カルテ用のパソコンのキーボードも気になりますね。 「キーボードは便器より汚い」などと言われることもあるほどですか... -
国内のクラスターが問題なのに、まだ「水際作戦」を強化する?
新型コロナウイルスは、人類にとっては初モノのウイルスなので、 (1)全ての人類が、このウイルスには遅かれ早かれ一度は感染する。(ただし無症状の場合も多い) (... -
マスク不足は、医療機関にとっては致命的な緊急事態です
トイレットペーパーが足りないのはデマだとはわかっていても、店頭で品切れだとどうしても焦ります。 日頃から大量に備蓄しているわけじゃないので、万一自宅の在庫が切... -
若い人が感染を広げていると言いますが、彼らに罪は無いのです
「若い世代は重症化しにくく、人と接する活動が多いため、気づかないうちに感染を広げている可能性がある」 新型コロナウイルス感染が広がっている北海道のデータから、... -
Amazon配送のデリバリープロバイダの質の劣化が止まりません
本日午前中の配達を指定していた商品の「ご不在のご連絡」メールが、Amazonから正午に届きました。 まことにオカシな話です。本日当院は診療日で、私も職員も朝からずっ... -
報道番組では、主観的な意見の言いっぱなしは無責任です
新型コロナウイルス関連では、メディアやネット上を無数の情報が飛び交っており、少々混乱しています。 テレビを見ていると、客観的で有益な発言をする先生もいれば、有... -
首相の「全国一斉休校要請」以来、世の中がかなり動きつつあります
安倍首相が記者会見を行い、今から2週間程度、感染拡大防止のためあらゆる手を尽くすべきだと述べました。 子育て世代や中小企業等への助成金についての言及もあり、休... -
北海道知事の「緊急事態宣言」会見に、唐突感が少ないのはなぜ
安倍首相が昨日突然打ち出した「全国一斉休校」の要請が、激しく波紋を広げています。 やることなすこと後手後手だと非難されて来ましたが、思い切って先手を打っても、... -
PCR検査を断られる以前に、保健所に電話がつながらないのですが
新型コロナウイルス対策で、大臣らが異口同音に述べているフレーズがありますが、正誤表を付けておきます。 (誤)「引き続き、先手先手の対応を進めていきたい」 (正... -
今後2週間のスポーツ・文化イベントの自粛が、どこまで有効なのか
「イベント等の開催について、現時点で全国一律の自粛要請を行うものではない」 昨日示された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」では、そのように説明がありま... -
いまこそ、全国一律の自粛要請に踏み切るタイミングではないのか
政府が決定した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」は、さほど目新しい内容でもありませんでした。 「イベント等の開催について、現時点で全国一律の自粛要請を... -
医療機関は、ウイルスを集めてばらまくクラスターにならないか?
新型コロナウイルス感染は、若い方の重症者がいることも気がかりだし、感染拡大が大問題になってきました。 「今後1~2週間が瀬戸際」と言いますが、できるだけ延ばした... -
B型インフルエンザなぜか少し増えてますけど、どうしたものか
残念ながら、クルーズ船とは関係なく、すでに巷には新型コロナウイルスが広がってきた様相です。 とはいえクルーズ船は、いまだに毎日のように新たな問題点を繰り出して...