-
「熱+咳+武漢」
正代が堂々たる相撲を取り、炎鵬も痛快に勝ち越す。久々に、見てて楽しい場所ですね。 一方で、新型コロナウイルス(Coronavirus)は不気味だし、国会論戦は不愉快です... -
新型コロナウイルス
「新型コロナウイルス」感染については、いつ書こうかと躊躇している間にも、刻々と事態が変化しています。 武漢市ではついに、公共交通機関の運行が停止されました。な... -
多肢一択式の問題
うっかりして、センター試験ネタを書くのを忘れてました。今年も、地理や歴史の問題にケチを付けねば。 で、その「世界史B」ですが、出題内容がひどくつまらなかったの... -
熊本空港売店50倍
熊本空港(阿蘇くまもと空港)は、4月から民営化されます。 現在の国内線ターミナルビルは建て替えの為に4月6日に閉館し、翌日からは仮ターミナルで運営されます。 新タ... -
原発運転差し止め再び
伊方原子力発電所3号機は、運転差し止めの仮処分決定が昨年取り消されましたが、再び運転差し止めです。 その理由は前回と同様、活断層が近いことと、阿蘇山が近いこと... -
麒麟が来た
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が、やっと始まりました。 久々の本格戦国モノですね。待ってました〜。いつもより、2週間余計に待ってました〜。 周知の結末へと向かう歴... -
ワクチン行政動く?
厚労省が昨日発表した文書に、ワクチン行政の方向性がまとめられていたので、少々けなしながらご紹介。 (1)HPVワクチン 「ワクチン接種後に生じた症状」に対しては、... -
厚底シューズ問題
ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズが、好記録が出るという理由で禁止されそうな騒ぎです。 技術革新による優れた靴が不公平だという理屈は、どうなんで... -
りんご病が警報レベル
「新型コロナウイルス」の感染が、ついに国内でも確認されました。 いつかは日本にも上陸するだろうと思っていましたが、予想外に早い展開ですね。 感染者が解熱鎮痛剤... -
「ハチド」と「クド」
インフルエンザは少し下火にも見えますが、まだ油断はできません。それにB型が現れ始めています。 溶連菌感染やリンゴ病とインフルエンザに同時に罹患する方もいて、診... -
忘れ物の受取はお早めに
熊本空港のラウンジに、ACアダプタを置き忘れてしまいました。先週の話です。 その晩に気づき、空港に電話したけど話し中。そうこうするうちに、失念していました。 1週... -
まだインフル多かった
成人の日が1月15日ではないことには、いまだに違和感のある私です。 昨日は「終息レベルに感じる」と書いたインフルエンザの流行ですが、訂正します。まだまだ流行中で... -
インフル情報の変遷
「体感的には警報レベル」だと11月に書いたインフルエンザですが、今はすでに「終息レベル」に感じます。 いやもちろん、油断は禁物ですけど。 異例の早期流行で始まっ... -
配達完了メールの嘘
本日午前中の配達を指定していた商品の「配達完了メール」が、Amazonから午前11時59分に届きました。 指定時間ギリギリですね、メールだけは。でも残念なことに、肝腎の... -
テヘランの航空機墜落
テヘランを離陸した直後のウクライナ国際航空機が、撃墜されて墜落しました。乗客乗員全員死亡です。 コトの詳細がどのように明らかになるのか、ならないのか、その後の... -
予診票の刷新を
熊本市の、子どもの定期予防接種の予診票が、最近ますます「改悪」されて、書きにくくなってますね。 まず、医師のチェック欄の枠のサイズが、周辺には余白があるのに、... -
免許証不携帯
ANAの機長が「免許証不携帯」だったため、乗務予定便が欠航するという不祥事が年末にありました。 羽田–福岡便の運航中に不携帯が発覚、次の福岡–伊丹便に乗務できず、... -
選定療養費
この時期どうしても、予約なしで朝から来院される方が多いです。 夜中から高熱が出たり嘔吐が続くお子さん、喘息症状がひどい人、動悸や胸痛を訴える成人の方もいます。... -
飲酒時間制限
ANAの客室乗務員(CA)から乗務前検査でアルコールが検出され、乗務交代のために4便に遅れが出ました。 乗務が年末年始態勢のため、乗員のやりくりが付けにくかったとい... -
ゴーン氏密出国
ゴーン氏の密出国は、同様の事例を多く見てきた私にとっても、驚きでした。 見てきたと言っても映画ですけどね。元CIAとか、特殊部隊とか、NSAとか、そういう映画が好き... -
忘却力増進中
年末に帰省してきた娘に、最近購入したリビングの置物(カボチャのオブジェ)を指し示した時の会話。 「ほら、アレ見てごらん」「それ、前に帰って来たときに見たけど」... -
カメラはもうスマホ?
「タピオカカメラ」などと揶揄され、気持ち悪がられているのがiPhone11Proの背面カメラです。 その3つ並んだレンズは、タピオカよりも「蓮の実」という形容の方が、私に... -
記念写真
お正月なので、わが家に身内が集まりました。 昔、年末年始はいつも母の実家で過ごしていましたが、それと同じことが、わが家で行われたわけです。 3人の子どもたちの夫... -
還暦を迎える年
あけましておめでとうございます 満60歳の誕生日を迎える年になりました。今日すでに、還暦になったと考えてもよいのかもしれません。 まあしかし、まだ実年齢は50代な... -
ローストビーフ
息子夫婦&孫が帰省してくるので、熊本空港まで迎えに行きました。 早めに現地到着して、いつものアプリで到着便の飛行状況を確認すると、まだ名古屋上空。早すぎました... -
「置き配」が心配
外出中にAmazonから「配送完了」のメールが届きました。 はて、自宅には誰もいないはずだけど、と思いつつメールを見ると、写真が添付されています。 いつも見慣れたわ... -
年末大掃除中
書斎の片付けを始めました。年末大掃除の一環ですが、今年はわりと本格的です。 わが家では数日前から大掃除が始まっており、蛍光灯を交換した話はおととい書きました。... -
出席停止期間のさじ加減
当院は今日が「診療納め」でした。明日から年末年始のお休みをいただきます。 そんな今年最後の診療日にもまた、インフルエンザに罹ったお子さんや大人が、何人も来院さ... -
蛍光灯の交換
自宅のあちこちの電球(蛍光灯)を交換しました。年末なので。 ていうか正直に言えば、切れたまま放置していた電球が3カ所あり、このたびようやく交換した次第。 リビン... -
おまかせブログ
考えが煮詰まって(←誤用)もう頭が回らなくなり、思考が暗礁に乗り上げることがありますよね。 そんな状況を表す、うってつけの言葉を見つけました。「脳座礁」。すみ...