-
まずは、かかりつけの方への接種を優先します
全国の自治体が苦心惨憺して、新型コロナワクチン接種の予約受付方法を試行錯誤しています。 熊本市の予約方法も二転三転し、それに伴って各医療機関も自院の予約方法で... -
高齢者の次の、基礎疾患を有する人への接種の方が混乱するかも
「私の接種は、どうやって予約することになるんですかね」 当院通院中の65歳未満の方(基礎疾患を有する方)から、今日このような質問を受けて、愕然としました。 皆さ... -
ドタキャンで余ったワクチンは、誰に打ってもいい
どこやらの町長やら教育長が、本来の優先接種対象ではないのに新型コロナワクチンの接種を受けた問題。 キャンセル分を接種したり、医療従事者であるとの拡大解釈で恣意... -
熊本市の「高齢者の接種は7月末完了見込み」だそうです
神戸市で、新型コロナワクチン960回分を誤って最長3時間ほど常温に置き、使用できなくなった件。 3時間は論外としても、5分や10分ほど放置した後に冷蔵するようなケース... -
【朗報】熊本市の新型コロナワクチン予約方法が変わりました
熊本市の新型コロナワクチンの予約方法が、抜本的に変わりました。 毎週必ず大混乱を招く仕様の「毎週予約締切方式」は、ついに取りやめです。賢明な決断といえるでしょ... -
市の予約システムから、いったん離脱
新型コロナの感染拡大とワクチン予約の混乱。連日同様の話題で恐縮ですが、毎日新ネタがあるものですから。 ローカルニュースでも報じられたように、熊本市が一人芝居の... -
「7月末に接種終了」の無理難題
「1日100万回の接種を目標とし、7月末を念頭に希望する全ての高齢者に2回接種を終える」 菅首相のこの発言を聞いて、んなことできるかいっ、と医療従事者なら誰でも思う... -
「先着順」の予約受付を、やめたらどうですか
新型コロナワクチンの接種は、多くの自治体で、高齢者向けに予約受付が始まりつつあります。 NTTや携帯各社は、他の電話がつながりにくくなるのを避けるため、予約用番... -
感染急拡大の中で、ワクチン問い合わせ多数
熊本県で111人なら、熊本市でも82人と、いずれも過去最多の新規感染者数が出てしまいました。 当院の発熱外来においても、これまで以上に慎重に診療しなければ、院内感... -
感染者激増、ワクチン急げ
4都府県の緊急事態宣言の延長が決定し、さらに愛知県と福岡県も対象地域に追加されることになりました。 隣県の福岡を見てヒヤヒヤしてきましたが、しかしもうそれどこ... -
熊本市でもワクチン接種の予約受付開始
熊本市のコロナワクチン。本日正午から始まった予約受付は、1時間半で終了してしまいました。 今日予約が出来たのは、「第1期(5/19-23)」の5日間の接種分だけです。そ... -
連休中でも、保健所は大忙し
大型連休最終日の今日、当院の発熱外来の受診者は3月以来最多でした。 抗原陽性者は1月をしのぐ数であり、明日判明するPCR検査の陽性者数がどうなることやら心配です。 ... -
早く接種したいのはやまやまです
北村先生が髪型を変えたので、私も今日、美容室に行きました。(非合法なので、ここだけの話です) 髪がさっぱりして何がいいかって、マスクやフェイスシールドを装着す... -
集団接種から予約受付を始めたら、混乱して当たり前です
横浜市で本日開始した高齢者の新型コロナワクチンの予約受付は、アクセスが集中して45分で中止です。 想定のおよそ2倍のアクセスがあり、処理しきれなかったとのこと。 ... -
持病がある方こそ、ワクチンの接種をオススメします
新型コロナワクチンの接種について、ご高齢の方からの問い合わせが増えてきました。 (1)ここで接種できますか/いつから予約できますか/今日予約できますか (2)持... -
毎週予約締切方式で、毎週の混雑が約束されています
新型コロナ感染者が増えている中で、しかし並行してワクチンの接種も急ピッチで進めなければなりません。 いま全国で始まっているのは高齢者への優先接種です。各自治体... -
「空博」ほぼ独り占め
「くまもと空博2021」が、いま熊本城ホールで開催されています。 人出も少なくて3密の危険無しと聞いたので、今日の午後、慎重に、出かけてきました。 果たして、まず、... -
ウイルスであってウィルスではない(と思う)
「新型コロナウイルス」のように、「virus」に相当するカタカナ表記は「ウイルス」です。 「イ」を小さく書いた「ウィルス」を、最近見たことがありません。たぶん昔は... -
ワクチンの予約受付は、公平にこだわるからトラブるのです
新型コロナワクチンの接種の予診票とクーポンなどが、熊本市でも65歳以上の方に届き始めています。 それに伴って当院でも、「予約」の電話が鳴り始めました。 「5月6日... -
大規模集団接種で、混乱が起きない理由が無い
新型コロナワクチンの接種を加速するため、東京と大阪に大規模な接種会場が開設されることになりました。 自衛隊が設置と運営にあたり、1日当たり1万人の接種を行うべく... -
「おたふくかぜ」は、予防すべき疾患です
おたふくかぜのワクチンが、いま不足しています。ただし、接種希望者が急増しているわけじゃありません。 このワクチンは武田薬品と第一三共で製造していますが、武田の... -
手探りのワクチン接種計画
新型コロナワクチンは、熊本市では、一般住民に対して個別接種と集団接種が並行して進められる予定です。 前者は当院のような医療機関で行い、後者は体育館のような会場... -
新型コロナワクチンへの、期待と不安
「屋外であっても、無風で密集していたら、マスクなしではコロナの感染リスクは高い」 スパコン「富岳」によるシミュレーションで、屋外での飲食でも油断できないことが... -
3度目の正直、ていう感じの特別感がない
新型コロナウイルスの3回目の緊急事態宣言が、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令されました。 3度目の正直なんですけど、かわり映えしませんね。政治家も相変わら... -
第4波の中でワクチン接種は進むのか
「今のペースではコロナワクチン接種完了は7年後!?」 日経メディカルの記事のタイトルは、笑うに笑えないというか、でも笑うしかないというか。 今の接種ペースのま... -
やったら薄いiMacなどが登場
たまには明るい話題。 本日未明、Appleの新製品発表会が開催されました。特設サイトからの配信イベントです。 予想通り、M1チップ搭載の「iMac」が登場しました。なんと... -
高齢者向けワクチン、ついに予約受付へ
「医療関係者の協力が足らず、65歳以上だけに限定しても今年いっぱいか、場合によっては来年までかかる」 昨日も取り上げた、下村政調会長のムカつき発言。ガッカリなの... -
与党の方々は、コロナを本気で収束させる気があるのか
全国的にも熊本的にも、やばみが増してきましたね。大阪や東京は、緊急事態宣言に向かっています。 医療機関の機能や市民生活が制限されれば、遅れがちなワクチン接種が... -
発熱外来への苦情に反省
新型コロナ第4波が熊本にも迫っていることは、最近の当院の発熱外来受診者数を見てもよくわかります。 そんななかで昨日、受診された1人の方から、当院の発熱外来の診療... -
ネット予約と電話予約を併用する場合の注意点
新潟県津南町の高齢者向け新型コロナワクチンの予約受付で、電話申し込みを一件も受理できなかった件。 午前0時からネットで、午前10時から電話での受付を開始したと言...