-
糖質制限の楽しみ
いま糖質制限をしています。13日前に食べ過ぎたので、反省してその翌日から今日まで制限を続けています。 もともと1日1食(夕食のみ)生活なのですが、その夕食の主食(... -
電気自動車(EV)とマスクを作っている会社
今日の発熱外来ではコロナの検査は6人にだけ行いましたが、全員が陽性でした。陽性率100%は初めてです。 「職場に発熱者がいた」という病歴のある、つまり職場で感染し... -
毎週火曜は充電日
愛車(BEV)の充電は、近所の自動車販売店(自分の車のメーカーではない)で毎週火曜日と決めています。 設備は一年中24時間使えますが、火曜はその店がお休みなので、... -
特典航空券で脳内旅行
航空会社のマイレージを使って、国内線や国際線の「特典航空券」をゲットすることができます。 燃油サーチャージは別料金なので完全に手出し0円とはいえませんが、かな... -
コロナも夏風邪も増えています
いよいよ第9波が迫ってきたのか、今日の発熱外来は15人検査してコロナ陽性は8人(陽性率53%)でした。 じつは発熱外来受診者自体は46人いて、未検査の方の中にコロナが... -
詐欺サイトの日本語はなぜ変なのか
詐欺メールや詐欺サイトに気をつけましょう、その見分け方は「日本語」です、などと言われています。 日本語がちゃんとしてたら詐欺じゃない、と聞こえるのは問題ですが... -
興味は薄れがちですが、感染者数は増えてます
トップニュースにはならなくなった「新型コロナ新規感染者数」ですが、定点あたりの報告数は増えています。 熊本県では、5/8以降の毎週の報告数は、2.06→2.30→2.41→3.54... -
マイナ保険証に一本化って、大丈夫なんスか
マイナ保険証を提示される方は増えています。 ただ、窓口でマイナカードを読み取っても、操作端末に「無効」と表示されるケースにときどき遭遇します。 そんな時は従来... -
マイナンバーと口座紐付け問題
公金受取口座として、家族名義などの口座がマイナンバーと紐付けられたケースが、約13万件確認された件。 子どもへの公金を実際に受け取って管理するのは親ですから、親... -
「Apple Vision Pro」登場
Appleのカンファレンス「WWDC23」で、MR(複合現実)ヘッドセット「Vision Pro」が発表されました。 クックCEOが得意げに「One more thing...」と紹介を始めたやり方は、ジ... -
塩分摂取は1日7グラムまで
厚労省がこのたび、「健康づくりに向けた食事や生活習慣についての新たな数値目標」を示しました。 なかでも塩分摂取量は、「1日あたり7グラム未満」に設定されました。... -
コロナはまもなく「風邪」扱いです
真夏のような日差しの中、今日も暑い駐車場に行ったり来たりしながらの発熱外来。こっちも熱が出そうです。 発熱外来受診者36人のうち、コロナの遺伝子検出検査(NEAR法... -
「ナッツ」アレルギーが意外と多い
この時期、食物アレルギーの検査をご希望のお子さんが多く、必要な項目を厳選して血液検査をしています。 卵や牛乳や小麦に次いで、よく検査項目に上がるのがナッツです... -
揺れる飛行機と遅刻客
台風や大雨の影響で、今日は空の便のみならず、東海道新幹線も全線で運転を見合わせる事態です。 そんな日なのに敢えて、今日は「所用で」某所に行くために空の便を利用... -
パスワードの保管法は、究極的には紙ベースなのか
いろんなサイトに会員登録していると、IDとパスワードの管理が大変ですね。 20年ぐらい前まで、私はひとつのパスワードで全部使い回していましたが、そんなことしちゃダ... -
「世界禁煙デー」なのだけど
今年も5月31日は「世界禁煙デー」ですが、当院の禁煙外来はずっと、止まったままです。 もう2年前から、肝心の禁煙補助薬「チャンピックス」が出荷停止となっているため... -
テレビ録画もSSDへ
リビングのテレビの録画用の外付けHDDの動作音がうるさくて、ついにSSDに買い替えました。 たとえば映画を大画面かつ大音響で視聴していても、そんな小さな音が無視でき... -
「スクール図解百科事典」
オリオン座の「ベテルギウス」が、もうじき寿命を迎えて超新星爆発を起こすらしい、と書いたのは11年前。 その翌年には、急に膨張してきており状況は緊迫してきた、とも... -
不気味に増えつつあるコロナとインフル
コロナが「5類化」して定点あたりの毎週の報告数で集計されるようになり、2週目の分までが公表さています。 熊本県では、先々週(5/8〜14)が定点あたり2.06、先週(5/1... -
追加接種は急がない
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の接種間隔のことで、ときどき尋ねられることがあります。 以下は、4価(ガーダシル)または9価(シルガード9)のHPVワクチンの... -
税金はなるべくカード納付で
当院は3月決算の医療法人なので、確定申告にかかる税金の納付期限が今月末です。 これに加えて今月は、固定資産税(第1期)と自動車税も納付しなければなりません。 今... -
小児用抗生剤の味比べ
小児用の薬には、美味しく飲めるように味が付いていますが、それでも、あまり美味しくはありません。 不味くて飲めなければ処方した目的が達成できず、病状の悪化も心配... -
早起きは三文の徳
枕元の目覚まし時計は5時45分にセットしてますが、2回スヌーズするので、実際に起きるのは5時55分です。 「ピピピッ」とアラームが鳴ると、瞬間的にスヌーズボタンを押... -
「マイナポータル」で確認を
マイナンバーカードは、「公金受取口座」についても、「紐付けミス」によるトラブルが報じられました。 先日から問題になっているマイナ保険証と同じで、紐付け作業時の... -
離陸超過と着陸超過
ニュースで見ると、どこの空港も混雑して賑やかですね。またマスクを着けている人はかなり減っています。 先週私が見た限りでも、熊本や羽田では5〜7割、那覇2〜3割、石... -
「G7広島サミット」閉幕
G7広島サミットはしかし、すごいことになりましたねぇ。 国際的な重要案件が山積みの中で、岸田首相は大きな結果を残したと言うべきでしょう。 ゼレンスキー大統領が合... -
定点把握で感染の推移を見る
新型コロナウイルス感染症が「5類化」されて初めての、定点あたりの感染者数の集計結果が昨日出ました。 厚労省は、定点に指定した医療機関が昨年10月以降これまでに報... -
特別塗装機
羽田空港はひどく混雑していましたが、今日はANAの「グリーンジェット」に搭乗できて、私は大満足です。 グリーンジェットは、持続可能な社会の実現を目指し立ち上げた... -
アイランドホッピング
「アイランドホッピング」とは、島から島へ、ピョンピョン跳び(飛び)渡る旅のことです。 以前私は、福岡–対馬–長崎を、行って戻ったことがありますが、今日は先島諸島... -
「話の腰をもむ」
毎日数十人もの「健康に何らかの不安などがある方」と、短時間の面談をしています。つまり、対面診療です。 「体調良好」とか「経過順調」で済むような方も多いですが、...