-
「話の腰をもむ」
毎日数十人もの「健康に何らかの不安などがある方」と、短時間の面談をしています。つまり、対面診療です。 「体調良好」とか「経過順調」で済むような方も多いですが、... -
「廊下は走りません」
大型連休が終わり、毎年5月中下旬は学校健診の時期です。 休診日を利用して、学校医をしている近隣の小学校と、嘱託医をしている近隣の保育園の内科健診を行います。 連... -
5月14日は種痘記念日
5月14日は「種痘記念日」でした。1日遅れて書くのはダサいかもしれませんが書きます。 イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが、世界で初めて「種痘」を行ったのが5... -
「5類化」第1週を終えて
5月8日の「5類化」後、新型コロナの日々の新規感染者数がわからなくなっています。 全数の把握は完全に終了し、1週間単位の「定点把握」、つまりサンプリング調査に切り... -
マイナ保険証の「紐付け間違い」
マイナ保険証に他人の情報が登録されていたという「紐付け間違い」事案が、波紋を広げています。 健康保険の運営者のデータ入力ミスが原因だそうですが、同様のケースが... -
「SIMスワップ」によるスマホ乗っ取り
「SIMスワップ」によって他人のスマホを乗っ取り、不正送金する詐欺事件が報じられました。 スマホ紛失と偽り、偽造免許証を使って被害者になりすまし、販売店でSIMカー... -
コロナワクチン6回目接種体験記(参考にはなりませんが)
昨日モデルナを接種した私は、左肩がそこそこ痛みますが、カロナール多量服用の効果か熱は出ていません。 さて、ワクチン接種後の発熱とコロナ感染による発熱については... -
「令和5年春開始接種」開始
「令和5年春開始接種」という枠組みの、新型コロナワクチンの接種が、全国的に一昨日から始まっています。 対象は高齢者などに限られます。これらの方は秋にも接種があ... -
夜明けの阿蘇
久しぶりに今朝、阿蘇大観峰までドライブをしました(1人で)。 阿蘇に用があって行く時は、よく「北側復旧ルート」を通りますが、今日は「ミルクロード」を走りました... -
新型コロナは「5類」へ
コロナ「5類化」後の今日も、当院の診療スタイルは昨日までとまったく同じでした。 好天のせいでもないでしょうけど、発熱外来受診者はいつにも増して少なく、急に、コ... -
雨の発熱外来
新型コロナの「5類化」を明日に控えて、今日は「2類相当」の最終日。検査が無料なのは今日まででした。 荒天のせいでもないでしょうけど、発熱外来受診者は日曜日にして... -
WHOの「緊急事態宣言」終了
WHOが昨日、新型コロナの「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。 コロナによる死者数の減少や集団免疫の向上だけでなく、医療シ... -
データベースの改修に明け暮れた連休
「FileMaker」というデータベース用ソフトを、勤務医時代からもう35年ぐらい使っています。 現在は6ライセンスを保有していて、診療などのデータ管理に利用しています。... -
不整脈監視装置としてのApple Watchを装着中
異常な頻脈や徐脈や心房細動が起きていないかどうか、日頃から私はApple Watchを使って監視しています。 ただし、それはおもに睡眠中と外出中です。診療中にはApple Wat... -
明日から当院は連休です(ただし2連休)
今回の大型連休では、火曜・金曜の定期休診日(曜日)以外に、明日は臨時休診をさせていただきます。 明後日とあわせて、当院ではこの大型連休中で唯一の連休(2連休)... -
充電小唄
連休中に車で遠出する予定はありませんが、今日はいつもの(近隣の)自動車販売店で愛車に充電しました。 このような、街中で一般的な40kWの急速充電器だと、規定時間の... -
発熱外来は「外来対応医療機関」へ
新型コロナの「5類化」に伴い、従来の「発熱外来」よりも幅広い医療機関が、診療を行う体制となります。 新型コロナ診療を行う医療機関は今後、「外来対応医療機関」と... -
感染者は減っても、発熱外来は必要です
連休2日目。発熱外来受診者は31人。そのうちコロナ検査(NEAR法)実施者19人。陽性3人(16%)でした。 この3人の周囲にコロナ感染者はおらず、うち2人は、最初はコロナ... -
コロナ転換期の大型連休
世間はすでに、ウィズコロナ(コロナと共存)ですね。なんならポストコロナ(コロナ終了)気分でしょう。 「5類」化は連休明けからですが、経済社会の実質的な転換点は... -
「うな丼発言」など、どうでもいい
首相に爆発物が投げられたとの連絡を受けたのに「うな丼」を食べた谷国家公安委員長が、批判されました。 「(警察庁から電話があったけど)楽しみにしていたうな丼はし... -
新型コロナの「5類化」が正式決定
新型コロナの感染症法上の位置づけが、5月8日から「5類」に移行することが正式に決定しました。 さらに、空港等での水際対策の解除は、連休初日の4月29日に前倒しする方... -
インフルはまだ、くすぶってます
インフルエンザは、コロナ禍になってからの2シーズン、ほとんど流行りませんでした。 その原因はさまざまに説明されましたが、本当のところ、よくわかりません。 今度こ... -
寒暖差が辛い日々です
雨のしょぼ降る、肌寒い一日でした。つい先週、BBQをした日はかなり暑かったんですけどね。 その雨が降り止んだ合間に、黄砂で汚れた愛車を洗っていたら、途中から小雨... -
フライト記録
航空旅行ファンと自認するからには、自分が搭乗したフライトデータをきちんと記録しなければなりません。 ところがその保存方法で、実はまだ試行錯誤中なのです。 航空... -
大型連休中の発熱外来
連休中に発熱外来をしますか、みたいな調査依頼が、熊本市と熊本県から別々に届きました。 両者ほぼまったく同じことを聞いてきたので、いったいどういう了見なのかと、... -
機内は忙しい
飛行機に搭乗するや否や、すぐに窓から外の風景の写真を撮り始める、飛行機初心者みたいな人がいますね。 離陸前のタキシングの段階から動画撮影に入り、離陸して上空に... -
「快適な空だけの旅」
所用を終えて、さらに諸事情も考慮しつつ、札幌から那覇経由で熊本に戻ってきました。 航空旅行ファンは、時間の許す限り空港または機内に居たいので、このような経由便... -
北海道だけ寒い日
所用により、札幌に来ています。こちらの気温はいま9度です。寒いです。今朝は4度だったそうです。 しかし北海道を除くと、今日は日本中が暑かったみたいですね。 事情... -
特典航空券の楽しみ
航空会社の「マイル」と引き換えに入手できる航空券を「特典航空券」といいます。 座席数は限られますが、早めに予約すれば、好きな路線のチケットが「無料で」手に入り... -
BBQは野外焼肉ではない
このやたら暑い日に、当院スタッフを自宅に招いて、数年ぶりに「つるクリBBQ」を行いました。 ただしBBQ自体は、個人的にはすでに今月3回目です。やり始めると止まらな...