-
宅配便と休診日
火曜と金曜の休診日には、敷地の入り口にチェーンを半分張り、車が出入りできない雰囲気にしています。 私が雑務で休日出勤していても、車はガレージ(物置のでかいやつ... -
なに紫陽花な
雨です。今週はずっと雨のようです。やはり梅雨はうっとおしい季節です。 そんな気持ちを爽やかにしてくれるのが、パステルカラーのアジサイ(紫陽花)ですね。いまが見... -
地震でブロック塀倒壊
今朝大阪で、最大震度6弱の地震が起きました。 千葉→群馬→大阪と、3日連続で地震が起きています。最大震度は4→5弱→6弱、というのが不気味です。 いやそんなことよりも、... -
制限時間は1時間
どのような超難関手術でも、最後は必ず成功するので安心して見ていられるドラマ『ブラックペアン』第9話。 「タイムリミットは1時間」みたいな局面が、今日も訪れました... -
ロナウドか、ロナルドか
サッカーワールドカップが始まりました。 昨日は、クリスティアーノ・ロナウドがハットトリックを見せてくれました。すごいです。 で、毎度のことですが、テレビでは「... -
沖縄の麻疹終息
沖縄県から今週、麻しん終息宣言が出されました。沖縄の患者は全部で99人。この程度で済んで良かった。 最後の患者が発生した5月11日以降4週間、新たな発生がなかった... -
獅子奮迅
米朝首脳会談が開かれたのは、シンガポールの「セントーサ島」のホテルでした。 シンガポール自体がマレー(シア)半島の先に位置する島国ですが、そのまた先っぽにある... -
米朝首脳会談の評価
史上初だ画期的だ歴史的だと、一時は大いに盛り上がった米朝首脳会談ですが、一転して叩かれています。 体制保証だけ約束して、非核化への具体的道筋がまったく見えてこ... -
米朝首脳会談実現
北朝鮮の「CVID」はどうなるのか。 完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(Complete Verifiable Irreversible Denuclearization)のことですね。 史上初の米朝首脳会談の... -
敷地内禁煙
禁煙外来を行っている当院は、当然、「敷地内禁煙」です。 しかしそのように掲示していても、毎朝掃除のときに、駐車場の片隅でタバコの吸い殻を数本発見します。 診察... -
怒鳴る執刀医
素早く縫合しメッツェンで糸を切る。手術操作のシーンはそればっかりの『ブラックペアン』第8話。 ドラマ全体(たぶん、全10話)の終盤に近づいてきたので、人間ドラマ... -
個人番号まだ未使用
先頃届いた住民税の「特別徴収税額決定通知書」には、マイナンバーが記載されていませんでした。 特別徴収というのは、事業主が従業員の給料から住民税を天引きすること... -
Facebookやばいかも
たびたび仕様が変わり、その都度少しトラブるFacebook。今日もなんとなく、調子悪い。 Facebookって個人情報保護の観点からはちょっと危ない。いつでもやめられる程度の... -
高速バスひのくに号
「1日当たりの運行便数が最も多い高速バスは、どの路線でしょうか」 そのような記事を目にして、たぶん新宿発着のどっかの路線っしょ、ぐらいに思って読んでたら、違い... -
仕事中の飲酒
日本航空の男性客室乗務員が、国際線乗務中に機内のトイレで缶ビールを1缶飲んだという不祥事。 「休憩時間によく眠れるよう飲んだ」と言ってるそうですが、たぶん、単... -
ダークモード
Apple主催の開発者会議「WWDC2018」が、日本時間で今日の午前2時から始まりました。 今年は頑張って、ITサイトのライブ記事を見ていましたが、つまらなかったのか、いつ... -
特定健診の心電図
特定健康診査(通常は、略して「特定健診」)の検査項目には、「必須検査」と「詳細検査」があります。 前者は受診者全員に実施するものであり、後者は医師の判断により... -
ツッコみながら懐かしむ
術野を映さずに手術を描写するパターンが定着してきたドラマ『ブラックペアン』第7話。 今日の私のツボは2カ所。いずれも今回のメインの手術ではないことを、最初にお断... -
医学誤用語
胃腸炎で吐き気のある方に「頓服の吐き気止めを出しときましょうか」と言ったら、怪訝な顔をされました。 以前にも書きましたが、「頓服」=「解熱剤」と思う方は多いよ... -
機内でMacする?
空港の保安検査場って、テロリストじゃなくてもドキドキしますよね。 とくに最近導入されつつある「ボディースキャナー」に入ると、スパイでもないのに緊張がMaxになり... -
旅行を振り返る
さきほど(って、いつ?)熊本に戻ってまいりました。3泊以上の旅行は、十数年ぶりでした。 旅行慣れしていないため、計画・準備段階から旅行当日まで、挑戦と驚愕と失... -
出張とマイル
私にしては珍しい旅行中なので、今日も関連ネタでいきます。 旅客機に乗ることなど、つい最近までは2年に1回あるかないかだった私ですが、昨年末から急に増えてます。 ... -
非日常でリフレッシュ
「お前は5連休もとって何しとるの?」と疑問を感じている方へ。リフレッシュに決まってるじゃないですか。 世の中の多くの方は土日が休みなので、週に1回しか、リフレッ... -
5連休に突入
今日から金曜日まで、当院は5連休です。地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 年末年始を除いて、4日以上連続で休診するのは、開院して11年目にして... -
左房粘液腫
複雑な人間関係が明らかになってきて、逆に手術シーンがつまらなくなってきた『ブラックペアン』第6話。 今日の手術は、心臓の腫瘍「粘液腫」の切除と、その残存腫瘍の... -
機能強化加算の意味
診療報酬が改定されて2カ月近く経った今日になって、ようやく腑に落ちたことがあります。 それは、「かかりつけ医」の基準を満たした医療機関が算定する「機能強化加算... -
スーツケース
勤務医時代には、学会に行くときにはたいてい、ダレスバッグとガーメントバッグの2つを携行していました。 「ダレスバッグ」は、本来は「ドクターズバッグ」と呼ばれる... -
当院ではしか騒ぎ?
本日午後、高熱でぐったりした成人が来院されました。 聴診しようと服をまくると、麻疹(はしか)かと思うような発疹が、びっしりと出ていました。 カタル症状に乏しく... -
悪い大人の見本
日大アメフト部の、危険なタックルを行った選手の昨日の記者会見は、聞いていて納得できるものでした。 彼の潔い態度に私は少しばかり感動し、一方でその対極にある監督... -
MRワクチン今のうち
麻疹(はしか)の全国患者数は、昨日までに170人を超えました。お隣の福岡県でも17人出ています。 熊本ではまだ感染者は報告されていないようですが、予防のためにワク...