MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • IT

    長時間心電図検査

    不整脈も狭心症も、発症時の心電図異常を「現行犯」で捉えなければ、診断を確定することができません。 そこで、24時間連続して心電図を記録し、その決定的瞬間を記録す...
    2014年4月25日
  • IT

    トークンは安全か

    某銀行から昨日、更新用の「トークン」が、ヤマト運輸の「セキュリティパッケージ」で送られてきました。 以前にも、他行から送られてきたトークンの話を書きましたが、...
    2014年4月24日
  • 医療

    薬物治療への抵抗

    高血圧症や高脂血症や糖尿病など、いわゆる生活習慣病の治療の基本は「生活習慣の改善」です。 具体的には、食事療法と運動療法であり、端的に言えば、減量です。 しか...
    2014年4月23日
  • 食べ物

    パール柑

    「パール柑」なるものを、この歳になって初めて知りました。 さっそく買ってみると、見た目は大ぶりのグレープフルーツですね。 ジュースにしてみましたが、酸味控えめ...
    2014年4月22日
  • クリニック

    朝の朝礼

    挑発的なタイトルです。「朝礼は朝に決まってるでしょう」というツッコミ、お願いします。 開院当初は、毎日始業前に朝礼を行っていました。 並んだ職員たちを前にして...
    2014年4月21日
  • IT

    人体ハッキング

    「医療機器ウイルス感染」 目を引くニュース見出しです。 不十分な滅菌操作や、違法な再使用によるウイルス感染を、すぐに連想しました。 過去の集団予防接種での「注...
    2014年4月20日
  • 医療

    風疹抗体の無料検査

    風疹抗体価の無料検査が、今月始まりました。昨年の大流行を受けて、国を挙げての風疹対策の一環です。 無料検査の対象は、 (1)妊娠を希望する女性 (2)妊娠を希望...
    2014年4月19日
  • 食べ物

    生野菜ジュース

    「ヘルシオ ジュースプレッソ」が届きました。例の、低速圧搾方式の「スロージューサー」です。 内部を見ると、らせん状の臼が材料を巻き込んで潰していくような構造で...
    2014年4月18日
  • 医学

    糖尿病の新薬

    新しい糖尿病治療薬(経口血糖降下薬)、その名も「スーグラ錠」が、本日発売されました。 「スーダラ節」を思い出してしまうネーミングが残念ですが、薬としては、かな...
    2014年4月17日
  • 言葉・文章

    埋却処分

    多良木町の鳥インフルエンザ騒動では、11万2000羽の鶏が「埋却処分」されたと報じられました。 埋却処分という字面から、その意味はすぐに理解できますが、私は少し聞き...
    2014年4月16日
  • 言葉・文章

    ブログ更新連続2年

    このブログも最近は毎日書いていますが、連続更新記録が、今日でちょうど2年となりました。 毎日更新って、それなりの「偉業」と言えるでしょうか。 そんなことより、オ...
    2014年4月15日
  • 科学

    電磁気力とリニア

    物理学的には、私の周囲には、基本的に4つの力が作用していると考えられます。 (1)電磁気力(スマホから発する電波とか、電子レンジから漏れてくる電磁波などによる...
    2014年4月14日
  • IT

    新旧OS

    「Windows XP」のサポート終了については、周知不足だったと不満の声が上がっているそうです。 情報として告知されてはいても、その重大性が伝わっていなかったと、そう...
    2014年4月13日
  • 健康

    ブロッコリーの効果

    ほぼ毎晩ブロッコリーを1株食べる習慣が、少なくとも3年以上続いています。 これって、ギネス申請は可能なんでしょうか。いやしかし、たまに食べない日があるからダメ...
    2014年4月12日
  • 映画・TV

    フェリチン

    NHKの「ためしてガッテン」が疾病を取り上げるときは、そのメカニズムをわかりやすく説明してくれます。 ただし、本論に入るまでの前置きが長すぎ。さらに一昨日の放送...
    2014年4月11日
  • 社会問題

    小保方さん会見

    STAP細胞疑惑の小保方さんが、昨日ついに、記者会見に臨みました。 食品偽装のメッカ「大阪新阪急ホテル」を会見場に選んだところからすでに、ツッコミどころ満載です。...
    2014年4月10日
  • IT

    XPサポート終了

    本日をもって、Windows XPのサポートが終了しました。 数えてみると当院には、WindowsPCが全部で6台、MacにインストールしたWindowsも2台ありました。 Apple信者なのに...
    2014年4月9日
  • IT

    ユバタス

    「チーターは、肉しか食べないのに、どうして栄養バランスが偏らないんだろう」 そんなナレーションをふと耳にして、テレビ画面を見ると、カロリーメイトのCMでした。 ...
    2014年4月8日
  • 医療

    生活保護医療

    生活保護制度にはさまざまな問題がありますが、日祝診療をしている当院では、特有の問題に直面します。 受給者の数は、今年1月時点で216万人あまりと、過去最多を更新中...
    2014年4月7日
  • 医療

    勤務医の役職

    かつて勤めていた熊本市民病院から、今年度のスタッフ(医師)の一覧表が送られてきました。 しげしげと眺めていると、まあ、面白いと言えば面白い。 院長からヒラの医...
    2014年4月6日
  • 社会問題

    2025年問題

    高齢化社会の問題は深刻ですが、それに関連して、最近よく聞く言葉に「2025年問題」があります。 ところが、Wikipediaでこれを検索すると、まったく別の「昭和100年問題...
    2014年4月5日
  • 家電

    60インチTV

    「ソニー、ハイビジョンTVで初の60型」という新聞記事を昨日見て、意外に感じました。 いまや60型テレビなど珍しくもないですが、ソニーの60型以上は「4Kテレビ」しか...
    2014年4月4日
  • 予防接種

    3種混合廃止へ

    「3種混合ワクチン」というのは、乳幼児期に接種する定番ワクチンのひとつです。略して「3混」。 ジフテリア(D)、百日咳(P)、破傷風(T)の免疫をつけるもので、...
    2014年4月3日
  • IT

    ルネサス買収

    「アップルが買収交渉、ルネサス」という新聞見出しを見て、1日遅れのエイプリルフールかと思いました。 よく読むと、買収対象は「ルネサスエレクトロニクス」ではなく...
    2014年4月2日
  • クリニック

    電子カルテ更新

    4月からは、消費増税だけなく、診療報酬が改定され、定期予防接種制度も少し変わりました。 それに伴って、任意予防接種などの料金を改定し、院内掲示物を作製し、ホー...
    2014年4月1日
  • 医療

    70歳からの医療費

    70歳から74歳の方の医療費の、窓口負担の特例措置が終了し、4月から本来の2割負担になります。 3月31日の時点ですでに70歳であれば、この制度は適用されず、来年度も1割...
    2014年3月31日
  • 言葉・文章

    星新一賞受賞作

    ちょっと目を離した隙に、「第1回 日経 星新一賞」の受賞者が決定していたようです。 「星新一賞グランプリ決定」の文字を日経電子版で見つけ、愕然としました。 つま...
    2014年3月30日
  • 生活

    通販の消費税問題

    消費税増税を前に、備品や消耗品をあれこれ購入してますが、期限が迫ってくると、どうしても焦りますね。 本当に今買う必要があるのか、そのことを冷静に吟味する余裕を...
    2014年3月29日
  • 予防接種

    接種間隔の改正

    熊本市保健所(感染症対策課)が主催する「予防接種説明会」に行ってきました。 予防接種制度には、4月からいくつかの変更がありますが、今日はまず、ワクチンの接種間...
    2014年3月28日
  • 映画・TV

    NHKの娯楽番組

    一昨日の衆院総務委員会において、日本維新の会の中田宏氏が、NHKの番組を「低俗」と断じました。 賛否両論というか、むしろ批判が集まっている中田氏の発言について、...
    2014年3月27日
1...136137138139140...169

最近の投稿

  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです
  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」
  • もしかして「バッファー・プレイヤー」かも
  • 政局にかかわらず、コロナの波は迫っています

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.