MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 予防接種

    学年単位の区分

    西田敏行のTV CMにもあるように、今月から、成人用肺炎球菌ワクチンの定期接種が始まっています。 定期接種というのは、法令で定められた予防接種であり、一定の対象者...
    2014年10月20日
  • IT

    暗号化と政府機関

    iPhone 6/6 Plusが搭載した、新しいメール暗号化機能に対して、FBI長官が懸念を表明したとのこと。 暗号の解読に手間取るから、というのがその理由。つまり捜査に支障を...
    2014年10月19日
  • 食べ物

    サントリー

    サントリーの創業者、鳥井信治郎氏は、きっとこのように豪放磊落な人物だったのでしょう。 NHK朝の連ドラ「マッサン」に登場する鴨居欣二郎は、この信治郎氏がモデルで...
    2014年10月18日
  • IT

    薄型・高解像度化

    Appleの新製品発表会が、9月のiPhone 6発表のときと同じように、日本時間で今朝2時から行われました。 ちょっと面白かったのは、事前の情報リークです。そのおかげで、...
    2014年10月17日
  • IT

    メールと偽サイト

    先日のことです。某銀行のインターネットバンキングサイトの挙動に、なにか違和感を感じました。 ピーンときましたね。これこそが噂に聞く「偽サイト」ではないのか。 ...
    2014年10月16日
  • 生活

    連鎖式ウインカー

    国交省が、自動車のウインカー(方向指示器)などについて、規則を一部改正するようです。 これによって、複数のランプが流れるように点灯する「連鎖式(シーケンシャル...
    2014年10月15日
  • 社会問題

    火山噴火と原発

    よりにもよって台風19号は、御嶽山付近を通過しました。今後の捜索活動への影響が心配です。 火山噴火の予知が不可能であることを再認識させられたいま、原発の噴火対策...
    2014年10月14日
  • 生活

    カミソリに戻る

    ここ数年使い続けてきたPanasonicのシェーバー。今のが2代目ですが、どうも調子が悪いのです。 洗浄乾燥機能があるので、安心していたのに、なんか、上手く洗浄できてな...
    2014年10月13日
  • 食べ物

    機能性野菜

    最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」では、野菜の展示が注目を浴びたそうです。 富士通と東芝がそれぞれ展示していたのは、クリーンルームで生産す...
    2014年10月12日
  • 医療

    過重労働の解消

    当院の近所にある牛丼店「すき家」は、いまでも年中無休24時間営業ですが、これはまれなケース。 他の多くのすき家の店舗ではすでに、今月から深夜営業が休止されていま...
    2014年10月11日
  • 科学

    ひまわり8号

    気象衛星「ひまわり8号」が3日前に、H-2Aロケットで打ち上げられました。 残念なことにこの朗報は、ノーベル物理学賞を日本人が受賞したニュースに埋もれてしまいました...
    2014年10月10日
  • 科学

    ノーベル物理学賞

    ノーベル物理学賞は、赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏が、同時受賞しました。 受賞理由は「青色発光ダイオード(LED)の発明」です。 LED照明やブルーレイディスクの実...
    2014年10月9日
  • 生活

    皆既月食と月の色

    診療を終えて東の空を見ると、まさに皆既月食のさなかでした。 月は消え失せているわけではなく、妖怪の仕業かと思うような、妖しげな暗い光を放っていました。 もしも...
    2014年10月8日
  • 言葉・文章

    中島みゆき

    休診日なので、NHKの「マッサン」を朝から見ました。台風で昨日の放送が中止され、今日は2話連続放送。 サントリーの創業者(を想定した人物)も登場し、いよいよ盛り上...
    2014年10月7日
  • 家電

    音楽CDと日本人

    日本人の特殊性を面白おかしく分析した外国人の文章に、あらためて気づかされることがあります。 たとえば日本が音楽配信で遅れていることを紹介した、New York Timesの...
    2014年10月6日
  • IT

    ジョブズなら

    新型のiPhone 6/6 Plusについて、ジョブズならこんなデザインにはしなかった、という意見があります。 いまだに「ジョブズなら」と言うのもどうかと思いますが、たしか...
    2014年10月5日
  • IT

    囚人のジレンマ

    「囚人のジレンマ」。こんな言葉を目にすると、二番煎じと思いながらも書きたくなるのが私のジレンマ。 今朝の日経が、iPhone 6発売を巡るキャリア3社の消耗戦を、囚人...
    2014年10月4日
  • 社会問題

    御嶽山の犠牲者

    御嶽山の噴火災害は、ほんとうに痛ましい限りです。犠牲者の多くが、噴石による「損傷死」だとのこと。 噴石の数と威力が激しかったことの表れですが、石に当たらなけれ...
    2014年10月3日
  • IT

    Windows10

    Microsoftが発表した次期OSは、世間の予想を裏切って、「Windows9」ではなく「Windows10」でした。 抜本的な刷新なので「9」をとばしたとのこと。飛躍の大きさを示すた...
    2014年10月2日
  • クリニック

    開院7周年

    本日、つるはらクリニックは、開院7周年を迎えました。 これもひとえに、皆様方の温かいご支援のおかげです。厚く御礼申し上げます。 こういった業種ですから、まさか...
    2014年10月1日
  • IT

    OSの最新版導入

    iPhone 6と共にリリースされたiOS8の不具合は修正され、最新版「iOS8.0.2」は安定しているようです。 私も今回ばかりは1日だけ模様眺めをしていましたが、安全を確認し...
    2014年9月30日
  • 映画・TV

    マッサン始まる

    NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が、今日から始まりました。 ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝夫妻を描いた物語であることは、先日も書いた通りです。 ドラマでは、...
    2014年9月29日
  • 科学

    4次元宇宙

    「宇宙はどのように始まったのか」 これはいつまでたっても、史上最大級の疑問でしょうね。 「ビッグバン」によって宇宙ができて、しかも膨張し続けている、という理屈...
    2014年9月28日
  • 生活

    御嶽山噴火

    御嶽山が、今日の昼前に噴火しました。複数の登山者が重傷を負ったようです。 今月に入って火山性地震が増加し、注意喚起はなされていたものの、今日の噴火は予想できま...
    2014年9月27日
  • IT

    iOSの不具合

    iPhone 6/6 Plusの売れ行きが、昨年のiPhone 5s/5cの1.5倍ペースとのこと。それはまあ、いいとして。 残念なニュースは、搭載されているiOSの不具合が続いて、ドタバタ...
    2014年9月26日
  • IT

    液晶保護フィルム

    iPhone 6 Plusが曲がってしまったという報告が相次いでいますが、私は気にしていません。 フレキシブルなスマホなんだと、前向きに考えましょう。でも、ズボンのポケッ...
    2014年9月25日
  • IT

    令状のカナリア

    「令状のカナリア」 小説のタイトルにもなりそうな、趣と含蓄のある言葉がいま、一部で話題です。 米国愛国者法の規定では、米政府はあらゆる企業に対して、捜査に必要...
    2014年9月24日
  • 言葉・文章

    アイヌと琉球民族

    「新空港完成」という言葉を耳にしたので、ふとTVニュースを一瞥して、腰を抜かすぐらい驚きました。 画面に示された地図はなんと、沖縄じゃないですか。あろうことか、...
    2014年9月23日
  • 社会問題

    不正送金ウイルス

    某銀行から、インターネット・ビジネスバンキングへの「ワンタイムパスワード」導入の通知が届きました。 「ID・パスワード方式」とは異なり、ワンタイムパスワードは、...
    2014年9月22日
  • IT

    iPhone 6届く

    「iPhone 6 Plus」が届きました。インターネットで予約して、自宅受取にしたものです。 予約したときに表示された申込時刻は、9月12日の16時00分46秒でした。 土壇場に...
    2014年9月21日
1...134135136137138...173
つるはらクリニック

ホームページ

予約サイト(アイチケット)

インフルエンザ予約

最近の投稿

  • インフルエンザの異常行動による事故に注意
  • RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
  • 「OS」の最新版は、すべて26になりました
  • 「かぜに抗菌薬 効かへんで!」
  • インフルエンザは警報レベル目前です

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.