MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 科学

    STAP細胞はありません

    もうほとんどの人がその存在を信じていない「STAP細胞」。その検証実験はついに、打ち切られました。 「細かなコツをクリア出来れば再現できる」という小保方氏本人の手...
    2014年12月19日
  • 言葉・文章

    大日本○○

    くどいようですがNHKの「マッサン」は、ニッカウヰスキー創業者を描いたドラマです。 「ニッカ」という名前は、その前身である「大日本果汁株式会社」(またはその商品...
    2014年12月18日
  • 医療

    タミフルの使い回し

    インフルエンザ治療薬のタミフルは、1回1カプセル、1日2回、5日間内服するのが通常です。 そのため、インフルエンザと診断した日に、5日分処方し、基本的には5日...
    2014年12月17日
  • 医療

    テレビ番組はガセだらけ

    「林修の今でしょ!講座」という番組。わりと面白いのですが、その内容を鵜呑みにしてはいけません。 今夜は『医者に聞きにくい病気・薬の疑問を解消!! 3時間SP』と題...
    2014年12月16日
  • 医療

    ジェネリックは躍進中か

    ジェネリック医薬品は、定期的に発売が決定されますが、今月は半年ぶりに、たくさん登場しました。 正しく言うなら、後発医薬品の薬価基準収載です。先週官報告示され、...
    2014年12月15日
  • 社会問題

    投票あさいちばん

    衆院選は、開票結果の大勢が判明し、事前の情勢調査の通り、自民圧勝のようです。 今回私は、期日前投票するのをすっかり忘れていたので、出勤前の今朝いちばんに投票し...
    2014年12月14日
  • 生活

    5枚刃はよく剃れるのか

    「カミソリの刃は多ければ多いほどよく剃れるのか」というタイトルにしたかったのですが、長いので。 私が使っているのは、先日も書いたGilletteの2枚刃です。毎朝剃っ...
    2014年12月13日
  • IT

    アップルの日本進出

    Appleが、日本国内に研究開発の拠点を作ることが、このたび明らかになりました。 こういったニュースは、一般のマスコミがスクープしたり、IT系のメディアから流れてく...
    2014年12月12日
  • 食べ物

    異物混入食品続く

    虫の混入で騒がれた「ペヤング」は、ついに全品回収・販売休止ですか。まるか食品も思い切りましたね。 企業として、消費者の安全・安心と信頼回復を考えた、最大限の対...
    2014年12月11日
  • 言葉・文章

    読書ゼロではダメなのか

    「読書離れ」をテーマにした、今日のNHKクローズアップ現代。 1カ月に1冊も本を読まない人が半数いる、という文化庁の調査結果を受けたものです。 「立花隆x国谷裕子」...
    2014年12月10日
  • 映画・TV

    天下分け目の決戦

    NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」は、ついに次回が最終回。天下分け目の決戦「関ヶ原の戦い」が描かれます。 ところが来週の日曜12/14は、総選挙の投開票日。これまた別の意...
    2014年12月9日
  • IT

    電話が停電しないために

    先日の大雪で、徳島県西部のある地域では、多くの住民の安否が確認できなくなりました。 県が進めた光ファイバー網の整備によって、ほぼすべての世帯の電話がIP電話にな...
    2014年12月8日
  • 予防接種

    3種混合ワクチン品切れ

    子どもの予防接種のひとつ「3種混合ワクチン(DPT)」が、いきなり全国一斉に品切れとなりました。 いちおう説明しますと、「3種」というのは、ジフテリア(D)、百日咳(P...
    2014年12月7日
  • 家電

    水上の音楽

    風呂で音楽を聴くなどというのは、私には経験がありませんでしたが、それ専用の機器が売られています。 とくに、スマホとBluetooth接続して、音楽が聴ける無線スピーカ...
    2014年12月6日
  • 映画・TV

    お詫びに山崎

    朝の連ドラ「マッサン」は、ニッカの創業者とサントリーの創業者との描き分けが、面白くなってきました。 両者が好対照の人物として描かれ、それらのバランスの取り方も...
    2014年12月5日
  • 社会問題

    党首のディベート対決

    昨夜の報道ステーションで放送された党首討論では、各党首のディベート能力の違いがあらわになりました。 その放送の録画を今夜もう一度見直した上で、このブログを書い...
    2014年12月4日
  • 医療

    タミフルの濡れ衣続く

    インフルエンザの予防接種はいまがピークですが、そろそろインフルエンザの流行期も迫って来ました。 そのインフルエンザ治療薬の最右翼タミフルの使用にあたっては、次...
    2014年12月3日
  • 家電

    取説無しで安くしてくれ

    かねてより要望のあった、当院のトイレ内の暖房設備を、本日完備いたしました。 小型のセラミックファンヒーターを2台買っただけですが、熱傷や火災の心配が無く、ガス...
    2014年12月2日
  • 社会問題

    人口ピラミッド

    日本の人口構成を棒グラフで表す「人口ピラミッド」。私が子どもの頃は、釣り鐘型でした。 発展途上国は富士山型で、先進国はだいたい釣り鐘型になるのだと、むかし学校...
    2014年12月1日
  • 食べ物

    揚げすぎ注意

    かつて私は、ポテトチップスやフライドポテトが好きでしたが、どういうわけか最近は、あまり食べません。 中高年になると、健康への不安からか、ジャンクフードを体が受...
    2014年11月30日
  • IT

    2年縛りの罠

    スマホや携帯電話には、契約が2年単位なので解約しにくい「2年縛り」という悪しき制度があります。 契約期間満了の翌請求月を「更新月」といい、その月以外に解約する...
    2014年11月29日
  • 医療

    ジェネリックと医療費

    先発医薬品メーカーが、莫大な費用をつぎ込んで開発した新薬には、一定期間の特許が認められます。 しかしその特許期限が切れると、同じ成分の薬を他のメーカーが製造す...
    2014年11月28日
  • IT

    階段と気圧

    iPhoneアプリ「Moves」は、私の毎日の移動経路とその手段と立ち寄り所を、正確に記録してくれます。 移動手段が徒歩なのか自転車なのか車なのか、それを自動的に判断し...
    2014年11月27日
  • 医学

    エボラより怖い病気

    インフルエンザはエボラよりも怖いと、昨日あるテレビ番組が、取り上げていました。 国内死亡者数が毎年1万人という、驚くような数字も示していましたが、たしかにこれ...
    2014年11月26日
  • 食べ物

    プリンとプリン体

    痛風の患者さんや尿酸値の高い方には、「プリン体」を多く含む食品を控えるようにお話ししています。 TVのCMなどで、プリン体オフのビールという言葉も聞かれるので、そ...
    2014年11月25日
  • 社会問題

    同床異夢と諸葛孔明

    衆議院が解散し、「事実上の選挙戦が始まった」と、いつものように報じられています。 引退を示唆していた石原慎太郎氏が、党員から説得されて、次期衆院選への立候補を...
    2014年11月24日
  • スポーツ

    序ノ口は少ない

    大相撲九州場所は、今日の千秋楽で、横綱白鵬が32度目の優勝を果たし、大鵬の持つ記録に並びました。 白鵬は昨日、横綱日馬富士を下し、今日は横綱鶴竜に勝ちました。 ...
    2014年11月23日
  • 医療

    工事現場で寝る

    頭部MRI検査の結果は、異常なし、でした。ご心配をおかけしました(誰も心配してないでしょうけど)。 あれこれあって、これで人生6回目か7回目のMRIです。 狭いトンネ...
    2014年11月22日
  • 社会問題

    バンザイ早すぎ

    クラシックコンサートでは、演奏終了後にいっときの間(ま)があって、そして「ブラボー」の声が出ます。 残響がすっかり消え失せるまでが音楽です。余韻まで十分堪能し...
    2014年11月21日
  • 健康

    閉所嗜好症

    クリスマスが近づきました。 数年前に購入した当院のクリスマスツリーも、今年はリニューアル。光ファイバータイプのものにしました。 光量がやや弱いですが、医療機関...
    2014年11月20日
1...132133134135136...173
つるはらクリニック

ホームページ

予約サイト(アイチケット)

インフルエンザ予約

最近の投稿

  • インフルエンザの異常行動による事故に注意
  • RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
  • 「OS」の最新版は、すべて26になりました
  • 「かぜに抗菌薬 効かへんで!」
  • インフルエンザは警報レベル目前です

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.