MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • スポーツ

    自転車乗りの汗疹

    ロードバイクで颯爽と走っている人って、カッコイイですね。いつかはあのように走りたい。 でもいまの私は、マウンテンバイク(MTB)の方がいいです。 ビュンビュン長距...
    2014年8月21日
  • 社会問題

    氷水をかぶる

    今朝はソフトバンクの孫正義氏が、頭から氷水をかぶりました。 「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の患者を支援する「アイス・バケツ・チャレンジ」の一環です。 先月末に米...
    2014年8月20日
  • 生活

    バイクの日

    ブログネタに困ったとき、今日は何の日だっけ?、などと考えながら、無理やり文章を書いてみたりします。 まず調べる前に予想。答え合わせにWikipediaを見ると、思った...
    2014年8月19日
  • 受験・勉強

    世界史と日本史

    日本学術会議は3年前から、日本史と世界史を統合した「歴史基礎」の創設を提言しています。 今年そのカリキュラム試案が公表されたそうですが、歴史が好きになるような...
    2014年8月18日
  • 家電

    テクニクス復活

    パナソニックが、高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる、と報じられました。 ていうか、いまごろ気がつきましたか松下さん、って話ですよ。 高級品だけを扱...
    2014年8月17日
  • 予防接種

    水痘流行の予防政策

    10月から水痘ワクチンが定期接種化されます。1歳以上3歳未満のお子さんは、無料で接種を受けられます。 また今年度限りの「特例措置」として、3歳以上5歳未満のお子...
    2014年8月16日
  • 予防接種

    北海道の日本脳炎

    熊本県では先週(8月7日)、日本脳炎注意報が発令されました。昨年よりも、ひと月近く早まっています。 ブタをサンプル調査して、最近日本脳炎ウイルスに感染した証拠な...
    2014年8月15日
  • 生活

    JCF

    自転車についての知識を深めるために、本を買ったりサイトを眺め回ったりしています。 公的機関のサイトも見ておくべきでしょう。自動車なら「JAF」ですが、自転車の場...
    2014年8月14日
  • 生活

    ハットデビュー

    自分に似合うかどうかは別にして、以前からなんとなく思っていました。帽子が欲しいと。 この2,3年でしょうか、友人知人がオシャレな帽子をかぶっているのを見かけるよ...
    2014年8月13日
  • 生活

    工場巡り

    いつもは歴史的興味をもって自転車で走っている豊後街道ですが、今日は沿線の工場を見て回りました。 三里木から六里木の間には、世界的シェアを誇る、ハイテク企業の工...
    2014年8月12日
  • 生活

    観測史上最大

    ゆっくりと四国に上陸して日本海まで抜けた台風11号は、全国各地に甚大な被害をもたらしました。 「戦後最大の降雨量」を記録した地域もあり、川は氾濫し、あちこちで土...
    2014年8月11日
  • IT

    亀山第1工場

    「脱Apple依存」というイヤな言葉を、最近頻繁に耳に(目に)します。 Apple製品の部品メーカーが、リスク回避のため、Apple一辺倒から脱却しようとする動きです。 とく...
    2014年8月10日
  • 生活

    倒木に注意

    強風のため、今朝は自転車通勤をひかえました。北上している台風11号は、今夜四国に上陸しそうです。 職場近くの通勤路には、沿道の竹やぶの竹が何本か倒れ込み、交通に...
    2014年8月9日
  • 社会問題

    原発稼働ゼロの夏

    台風が近づいていますが、昼間は暑かったです。こういう日って、電力需給状況はどうなんでしょうね。 2年前の計画停電は、最終的に回避することができました。節電意識...
    2014年8月8日
  • IT

    体内埋め込みチップ

    マイクロチップを体内に埋め込んで、人間を管理する。そんな近未来的なシステムが、実現しつつあります。 体内埋め込みチップ(インプランタブルチップ)というと、その...
    2014年8月7日
  • スポーツ

    自転車用バッグ

    自転車に乗るときのバッグ。何がいちばん楽なのか。結論が出ました。 自分では何も背負わず、バッグは自転車に直接装着する。これに尽きます。当たり前ですかね。 通勤...
    2014年8月6日
  • 映画・TV

    3D映画

    恥ずかしながら、今日初めて「3D映画」を観ました。「ゴジラ」ですけどね。 3D映画って、料金は割高だし、余計なメガネが必要だし、面白い映画もないし、食わず嫌いし...
    2014年8月5日
  • IT

    雰囲気メガネ

    ドラえもんが四次元ポケットから取り出した「ひみつ道具」かと思うようなネーミングです。 メガネの三城が開発中の、メガネ型ウエラブルデバイス。その名も「雰囲気メガ...
    2014年8月4日
  • 社会問題

    妖怪ウォッチ

    「妖怪ウォッチ」のオモチャが昨日発売され、その過熱ぶりが報じられていました。 知らない人にとっては、ナンのこっちゃ、でしょうね。私もつい最近まで知りませんでし...
    2014年8月3日
  • スポーツ

    自転車ヘルメット

    いま乗っている自転車はマウンテンバイク(MTB)、しかも電動アシスト付きです。 しかし走り回ってみると、最終的にはロードバイクなんだろうなと思います。あのタイヤ...
    2014年8月2日
  • IT

    バイクナビ

    自転車で新たな道を開拓するのが好きなので、地図の携帯が必須です。 車ならカーナビが便利ですが、自転車専用のナビ機器も、パイオニアやソニーなどから発売されていま...
    2014年8月1日
  • 医療

    DeNAがDNA検査

    モバゲーのDeNAが、8月12日(火)から遺伝子検査サービスを始めるようです。 DeNAがDNA検査かい、とツッコミたくもなりますが、かなり大まじめで用意周到な事業展開のよ...
    2014年7月31日
  • 受験・勉強

    夏休みの宿題

    8月末になって着手し、最後は父が作り直し。私の夏休みの宿題の工作は、毎年そのパターンでした。 吊り橋の模型を作ったのは、小学校の高学年だったでしょうか。 全長30...
    2014年7月30日
  • スポーツ

    豊後街道を走る

    自転車通勤は快調に続いていますが、それに飽き足らず、休診日には自転車で遠出しています。 爽快な風を受け、山道で汗を流し、広がる風景を堪能し、路傍に面白いものを...
    2014年7月29日
  • 予防接種

    ワクチン再開のめど

    「HPV(子宮頸がん予防)ワクチン、やってますか?」 夏休みに入って、このような問い合わせをときどき受けます。今日も受けました。 昨年の積極的勧奨の差し控え以降、...
    2014年7月28日
  • 社会問題

    内部犯行

    ベネッセの情報漏洩事件は、外部からのハッキングではなく内部犯行でした。 どのようにセキュリティーを強化しても、情報管理の担当者が関与したんじゃあ、どうしようも...
    2014年7月27日
  • 家電

    ノイズキャンセル

    「音で音を消す」 逆位相の音によって元の音を消してしまう技術は、昔からよく使われています。 それを耳栓にした商品があることを、最近知りました。キングジムの「デ...
    2014年7月26日
  • 医療

    使用済みの注射針

    BCGの予防接種で、使用済みの針を使って、5人の乳児に誤って接種をしてしまう事故が起きました。 千葉県東金市の集団接種で起きた、接種過誤のいきさつはこうです。 (...
    2014年7月25日
  • 科学

    炭化水素と脂肪酸

    「未来からの宿題」というタイトルの本が、注文もしていないのに宅配便で届きました。 どうやら「全国LPガス協会」が送ってきた、ていうか送りつけてきた、PR本のようで...
    2014年7月24日
  • 食べ物

    粉チーズ

    チキンナゲットの期限切れ問題が報じられた昨日、たまたまナゲットを買ってしまった人はいるでしょうか。 幸いにして、わが家の夕食はミートソース・スパゲッティ(別名...
    2014年7月23日
1...132133134135136...169

最近の投稿

  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」
  • もしかして「バッファー・プレイヤー」かも
  • 政局にかかわらず、コロナの波は迫っています
  • 「参議院議員選挙」投票日
  • ブログの画像選び

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.