-
安保法制閣議決定
安倍内閣は昨日、ついに新たな安保法制を閣議決定し、法案は今日、衆院に提出されました。 なかなか重いテーマなので、サラッと。とりあえず、主要各紙の今朝の社説を見... -
スタッフ
「スタッフぅ〜」と伸ばすと、狩野英孝のギャグになります。しかも、古い。 私がクリニックの従業員のことを話題にするとき、「スタッフ」という言葉を使うことが多いで... -
ヴィヴァルディ
高校時代にやってたZ会(添削)のペンネームは、「調和の霊感」と「すきむらくん」を使い分けていました。 前者はヴィヴァルディの協奏曲集の名前であり、後者は当時の... -
ツツガムシ病
青森や秋田や山形で、今年初の「ツツガムシ病」の患者報告が出始めました。これからが流行期のようです。 なかなか遭遇することがない病気のようですが、全国で、毎年数... -
蜂楽饅頭
「ほうらくまんじゅう」を初めて漢字変換したら「崩落饅頭」と出ました(コレ、どうしても書きたくて)。 「蜂楽饅頭」という言葉を私が初めて聞いたのは、十数年前、熊... -
グーグル先生
「グーグル先生」という言葉は嫌いです。そもそもGoogleは先生ではありません。 ネットという巨大な図書館の入口に立って、なにか企んでいる、民間の一案内人にすぎませ... -
ご機嫌は、なぜななめ?
お子さんが高熱を出すと心配ですが、しかしあわてて来院される前に、いつくかチェック項目があります。 とくに赤ちゃんなら、息づかいと顔色はどうか、ちゃんと哺乳して... -
かけ算の順序問題
昔からある、かけ算の順序問題を、あらためて考えてみました。 「ひと皿にリンゴが5個、そのような皿が4つあります。リンゴはぜんぶで何個ですか」 「皿が4枚、それ... -
とても楽しい
「全然+肯定形」という「若者コトバ」が、市民権を獲得しつつある、ということは以前にも書きました。 「全然楽しい」なんていう表現は、感覚的にも新鮮なので、私はむ... -
はい、いいえ
英語の否定疑問文には、日本人はつい、逆に答えてしまいがちです、少なくとも英語慣れしてない人は。 ところが日本語の場合でも、否定形の疑問文に対しては、面倒なこと... -
スターウォーズの日
「スターウォーズの日」だったんですね、昨日(5月4日)は。私は今日になって知りました。 1日遅れなので鮮度が落ちますが、ダジャレ好きの私としては、どうしても書... -
カンピロバクター
この大型連休は、火曜・金曜の定期休診日以外、ずっと診療してます。なので明日はやっと、休めます。 いまだにインフルエンザ(B型)がチラホラ出るのには驚きますが、... -
未曾有の演説
安倍首相の先日の演説は、外務省発表の日本語版原稿を、何度も読み返しました。よく練られた文章です。 第二次大戦記念碑を訪れたときの逸話は、情景が目に浮かぶような... -
コレステロールと食事
「コレステロール:『気にせず食べて』動脈硬化学会が声明」という毎日新聞の記事にひとこと。 日本動脈硬化学会はたしかに、昨日、「コレステロール摂取量に関する声明... -
安倍首相演説
米国上下両院合同会議での、安倍首相の演説。感銘を受けました。名演説だったと私は思います。 もちろん、評価は人それぞれ。賛否両論が渦巻いていて、面白いですね。 ... -
腹腔鏡手術問題
東京女子医科大学病院と群馬大学医学部附属病院は、「特定機能病院」の承認が取り消されるようです。 女子医大の取り消し理由は、昨年の「プロポフォール問題」です。こ... -
ギックリ腰
芸能ニュースでは、柳沢慎吾のギックリ腰が話題かもしれませんが、その前に、私がギックリ腰です。 昔、ギックリ腰だと思った腰痛は、その数年後に、尿管結石であったこ... -
医者モノのドラマ
医者モノのTVドラマは、昔と違って、手術シーンなどにそこそこリアリティーがあります。 おそらくそれは、専門用語をあえてそのまま飛び交わせ、ドラマがテンポ良く展開... -
病児・病後児保育連絡票
いわゆる紹介状(診療情報提供書)には、診療報酬が250点ほど算定できます。これが診療情報提供料です。 ただし、紹介状を書いて報酬を得る(お金を取る)からには、守... -
レモンジーナ騒動
サントリー食品がまた、新発売の飲料「ヨーグリーナ」の供給が需要に追いつかず、出荷停止騒ぎです。 先日は「レモンジーナ」で、同じように出荷停止したばかり。もう、... -
ガンジー牛乳を求めて
朝晩食べている自家製ヨーグルトの原料は、いつも「阿蘇小国ジャージー4.5牛乳」です。不満はありません。 不満はないけど変化がほしい。人間の欲望にはキリがありませ... -
首相官邸のドローン
ドローンが、首相官邸の屋上で発見された事件が、波紋を広げています。 関与を認める男性が、福井県警小浜署に出頭したとか。原発政策への抗議だったとも、報じられてい... -
使用上の注意の改訂
医薬品には「使用上の注意」という重要な情報が、「添付文書」に記載されています。 市販後に報告された副作用などの情報が、随時盛り込まれるので、たびたび改訂されま... -
負けず嫌い論
私が「負けず嫌い」だと先日書いたところ、知人から次のようなご意見を頂戴しました。 「負け嫌い」ではなく「負けず嫌い」。どうして「ず」が付くのか。納得のいく説明... -
飲んではいけない薬か
また週刊文春が、「飲んではいけないジェネリック医薬品」などという、挑発的な記事を出しています。 「ジェネリックに変更したとたんに、薬疹が出た。その薬を止めたら... -
Watchを待つ日々
発売間近なのに、Apple Watchの公式サイトから「4月24日発売」の記述がひっそり消えた、という話。 品薄で早期の入手がきわめて困難なため、「4月24日発売」では事実上... -
地球外生命体発見へ
NASAの科学者が、今後20年以内に地球外生命体を発見できる、と語ったそうです。 最近になって、木星の衛星エウロパや土星の衛星エンケラドスで、「海」の存在が確認され... -
雪辱を晴らす?
「雪辱を果たす」と「雪辱を晴らす」 雪辱という言葉が「辱めを雪ぐ(すすぐ)」の意味なので、後者は誤用とされています。 晴らすが果たすに似ていることから、混同し... -
なすび記念日
4月17日は「なすび記念日」だと、今朝の「金曜言葉塾」で言ってました。 417だから「よいなす」という、こじつけ。これだけだと、あまりにも苦しいところ。 それに... -
負けず嫌い
生来の負けず嫌い。争わなければ負けずに済むので、私はなるべく争わない方針で生きてきました。 しかし世の中、競走だらけ。負けず嫌いの人間が負けたとき、口から出る...