-
発熱外来の報酬は下げ、支援金は渋る
熊本県内の新型コロナ新規感染者数が、今日は2236人でした。2千人超えは3か月ぶりのことです。 以前ほど一喜一憂しなくなった感染者数ですが、それでもとくにこの2,3週... -
ドローンの迷惑飛行には厳罰を
ドローンの「有人地帯の目視外飛行」(レベル4)を認める改正航空法が、本日施行されました。 飛行ごとに国からの許可が必要ですが、住宅地などの上空でもドローンを自... -
ついにインフルエンザが出ました
久々に、当院の迅速検査でインフルエンザと診断するケースが出ました。約2年10カ月ぶりです。A型でした。 今年(こそ)はインフルエンザが流行するだろうと予測して、当... -
新空港オープンまで、あと110日
街中も観光地も、日本中のあちこちが賑わっています。今朝の羽田空港は6時頃から大混雑だったそうです。 ANAが11/29から12/1までの3日間、国内線全区間7,000円(搭乗日... -
スペインに逆転勝利して決勝トーナメント進出へ
サッカーW杯カタール大会。スペイン戦はすばらしい逆転勝利で、日本は決勝トーナメント進出を決めました。 早起きして生で観て良かった。いや、ごめんなさい、録画中の... -
左右対称神経症
子どもの頃から私は、歩く時に足底にかかる圧力の感覚において、左右対称にこだわる性質がありました。 たとえば、奇数段の階段を上り終わった時、あと一段足りない... -
マスクを無造作に内ポケットに押し込むな
新型コロナ感染症を、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」へ引き下げる議論。 以前からくすぶっている話ですが、今回の「感染症法改正案」の審議で... -
「1バイアルで1人」の贅沢接種もやむなし
乳幼児(6カ月から4歳)に対する新型コロナワクチンの接種が、ひどく低迷しているようです。 対象者には先週までに接種券が届いたはずです。集団接種はなく、医療機関で... -
インフルエンザの自主検査キットこそ、おおいに使うべき
たびたび書いているように、自宅で抗原検査をしてから受診する方がとても増えています。助かってます。 医療用キットで陽性なら、電話問診の内容によっては、受診せずに... -
日曜日の発熱外来、どうにかなりませんか
診療を終えて大慌てで帰宅したもののキックオフに間に合わず、録画を追っかけ再生で見ました。 W杯カタール大会グループリーグ第2戦です。残念ながら日本は、0-1でコ... -
土曜はワクチン、日曜は発熱外来、のパターン定着中
もう何週間も前から、土曜日の午後はたいてい、ワクチン接種専用の時間帯にしています。今日もそうでした。 新型コロナワクチンは、原則として当院でこれまでの接種をし... -
ワクチン接種量を勝手に微調整しちゃダメ
岡山県の医療機関で、新型コロナワクチンを規定より少なく70人に接種していた件には、少々驚きました。 被接種者の健康状態や副反応歴、希望などを考慮して、ワクチンを... -
コロナとインフルの同時検査キット、市販へ
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時検査キットが、ネットや薬局で販売されることになりそうです。 コロナ単独の検査キットはすでにOTC(一般用医薬品)化されて... -
今日の「勤労」はワクチン接種
「勤労感謝の日」の今日は、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種専用日としました。 「文化の日」にもかなり多くの接種を行いましたが、今日は朝から夕方... -
第8波ピークを前に、「ゾコーバ」緊急承認
塩野義製薬の新型コロナ内服薬「ゾコーバ」が、緊急承認されました。 重症化リスクがない人にも処方でき、従来薬「ラゲブリオ」などよりも幅広く使える治療薬になるでし... -
ワクチンの間違い接種の原因は、製剤の統一性の無さ
間違い接種をいかにして防ぐか。予防接種に携わる者にとっての永遠の課題です。 以前は子どもたちの定期接種における問題でしたが、最近はコロナワクチン絡みの過誤接種... -
当院の電話は、なかなかつながりません
「電話が話し中で繋がらないので来た」という方が、とくに日曜日には何人も来院されます。 申し訳ありません。電話は2回線あるのですが、休日は受診希望者が多くてすぐ... -
『シン・ウルトラマン』を観てみたけど
『シン・ウルトラマン』の配信が始まったので、さっそく、部屋を暗くして大音響にして鑑賞しました。 ネットでは酷評も多いようですが、先入観を持たずに観ました。以下... -
「NHK世論調査」と名乗る不審な電話
「NHK世論調査」と名乗る電話が、先日私の携帯にかかってきたのですが、反射的に切ってしまいました。 詐欺電話を疑ったからです。本物の世論調査だったかもしれません... -
新型コロナワクチン、接種したくても時間がとれません
新型コロナワクチンの「5回目接種」を受けました。前回(4回目)からちょうど5カ月の接種間隔でした。 当院でも今日から、「オミクロン株(BA.4/5型)対応ワクチン」の... -
庭のイルミネーション再開へ
白衣のポケットに入れているスマホが振動したと思った時の2回に1回は、おなかが鳴った振動です。私の場合。 そんな感じで、朝から空腹なのを夜まで我慢する1日1食の生活... -
修学旅行を前に、迫り来る第8波
新型コロナの新規感染者数が、北海道で初めて1万人を超え、東京でも2カ月ぶりに1万人を超えました。 全国では10万を超え、これも2カ月ぶりの多さ。熊本でも今日1000人を... -
詐欺グループの日本語は、いつまでたっても完成度が低い
「ETCパーソナルカードWebサービス」から、「ETCに支払情報が変更」という件名のメールが届きました。 これはありがたい。おかげで今日のブログネタができました。 「ET... -
4K放送で観る大河ドラマ
日曜日は私にとって、発熱外来に忙殺されて帰宅した後、夜のNHK大河ドラマで癒やされる日です。 かつてはその大河ドラマが楽しみで、1週間が待ち遠しく感じていました。... -
ワクチン接種後の急変には、反射的に「アドレナリン筋注」を
新型コロナワクチンの接種直後に体調が急変した女性が死亡するという、衝撃的な事例が報じられました。 この場合、まず「アナフィラキシー」を疑います。メディアも概ね... -
初期の『水戸黄門』はけっこうエグい
休診日の今日は、午前中に保育園の定期検診、午後は小学校で就学前検診という「検診デー」でした。 就学前児(=年長児)の数は、毎年確実に減っています。少子化は、肌... -
「接種します」の主語は何(誰)?
ワクチンを「接種する」と言いますけど、(1)一般の方と(2)医療従事者とでは、意味合いが真逆ですね。 (1)「明日、家族みんなでインフルエンザワクチンを接種しま... -
「9価HPVワクチン」の定期接種は4月から
「9価HPVワクチン」の定期接種は、来年4月からの開始が決定しました。 そうなると、より効果的なワクチンの導入を待つ「接種控え」が問題となるので、厚労省はこう言っ... -
「糖尿病」の名称変更
「糖尿病」という病名について、「日本糖尿病協会」が名称変更の検討を進める方針とのこと。 「糖尿病の病名自体が、負のレッテルを表すスティグマになっているのではな... -
新型コロナワクチン、公費負担見直しへ
新型コロナの新規感染者数が、47都道府県すべてで前の週よりも増加しています。 過去にも経験があり日本中の誰もがわかっているように、これは新たな波にさしかかったこ...