-
TSMC工場ついに開所
TSMC進出で沸き立つ、わが町「菊陽町」。巨大な第1工場が一昨日、開所式を迎えました。 大きな経済効果が、日本と熊本県と菊陽町にもたらされるだろうと期待しています... -
日曜日には「アリナミンVドリンク」
診療日に私は昼食は摂りませんが、日曜に限っては、気合い入れのためにドリンク剤を飲んだりします。 過去にはリポビタンやユンケルなども試しましたが、いまのお気に入... -
何が適切かもほどほどに
「アウディーイウカ」という地名を、テレビのニュースでたびたび耳にします。 ロシア軍が掌握したとされる、ウクライナ東部ドネツク州の都市ですね。 その語尾の「イウ... -
「AirJapan」の波乱の船出
ANAホールディングス傘下の新ブランド「AirJapan」の船(?)出は、なかなか波乱に満ちてますね。 Air Japanは、フルサービスのANAとLCCのピーチ・アビエーションの、中... -
電話がつながらない
発熱外来の予約の電話で当院の回線が毎朝パンクしていることは、これまでに何度も書いてきた通りです。 固定電話の2回線を空けるためには、かかってきた電話で長話をし... -
「5種混合ワクチン接種」実施登録
「5種混合ワクチン」が4月から、子どもの定期接種に導入されます。 「5種」とは、「4種(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)」+「ヒブ」、のことですね。 ... -
「健康に配慮した飲酒の仕方」
厚労省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を作成し、昨日公表しました。 その目的は、「飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るため」だそうです。... -
ドラマ『舟を編む』始まる
NHKの連続ドラマ『舟を編む』(原作・三浦しをん)が、始まりました。 「辞書作り」にかける情熱を描いたものですが、言い換えるなら「日本語」を題材にしたドラマでし... -
あてにならないコロナ感染者数
日曜の診療の後半はいつも、発熱外来一色となります。今日はそれが38人。 コロナ陽性者は23人検査中6人(26%)、インフルエンザ陽性者は30人検査中の10人(すべてB型)... -
「H3」ロケット打ち上げ成功
JAXAの次世代基幹ロケット「H3」2号機が、ついに、打ち上げに成功しました。良かった良かった。 歓喜に沸く関係者。どれだけプレッシャーがかかっていたことか。私は少... -
「成田–メキシコシティー線」に乗るなら今でしょう
「成田–メキシコシティー線」がANAの「最長路線」だと昨日書いた通り、東海岸よりも遠いのです。 成田–ニューヨーク(JFK)間は6,739マイルですが、メキシコシティー(M... -
ANA「成田–メキシコシティー線」就航7周年
ANAの「最長路線」である「成田–メキシコシティー線」が、本日就航7周年を迎えました。 その「NH180便」(Boeing 787-8)は17時過ぎに成田を出発し、いま太平洋上を東に... -
開業医の働き方改革
「働き方改革」(労働基準法の改正)によって5年前から、残業時間の上限が罰則付きで定められました。 医師にはその適用が5年間猶予されていましたが、今年4月から、残... -
「特定接種」の登録更新
「特定接種」登録の有効期間が満了するため更新手続きをするようにと、厚労省からメールが何度も届きます。 あまりしつこいので、今日、更新手続きを済ませました。 特... -
近隣の小中学校は学級閉鎖だらけ
この日曜・祝日の2日間、発熱外来の受診希望者(からの電話等)はかなり多く、当院のキャパ一杯でした。 診療や検査の順番は、基本的には予約受付順ですが、病状等によ... -
「清・少納言」登場
大河ドラマ『光る君へ』の放送は、本編に続く次回予告編の後、90秒間の『光る君へ紀行』があります。 今日放送の「紀行」が取り上げていたのは、私が小学校から高校時代... -
挨拶でも学会発表でも、原稿は書くべき
結婚式・披露宴に参列してきました。感慨深くて良いものですね。 若い参列者の多くは新郎新婦に共感して感激し、また別の世代の方は親の気持ちになってウルッとくるので... -
明日は「主賓」です
明日は、当院スタッフの結婚式・披露宴に参列します。 この数年、新郎または新婦の父としての参列が続きましたが、今回は久しぶりに「主賓」という立場です。 前回主賓... -
マイナ保険証利用率は、公務員でも低迷
国家公務員のマイナ保険証利用率が、国民全体の利用率とほぼ同じ4%台とは、なかなか衝撃的ですね。 つまり公務員も本心では一般国民と同様に、マイナ保険証に乗り気じ... -
メール冒頭の挨拶文が嫌い
「このたび貴院のお取組みを拝見し、大変興味をもったため、ご連絡させていただきました」 そのように記載されたメールが、先日ある出版社から届きました。 提案の趣旨... -
昨夜降り積もった雪は跡形もなし
東京は雪景色、ではありませんでした。少なくとも羽田空港に積もったはずの雪の痕跡はなく、雨模様でした。 今日は朝から上京する「用事」があったので、東日本の降雪情... -
褒めながら苦言を呈す
「子どもは叱らず、褒めて伸ばそう」なんて言ったりします。 これを受け手の側から言えば、「叱られても気にせず、褒められて伸びよう」という姿勢でよいのでしょうね。... -
とりあえず「大河」なので観る
『光る君へ』の視聴率が低迷しているそうですが、そんなことは構いません。私が面白ければそれでいいので。 NHK大河ドラマとしては、高視聴率を狙いにくい時代や題材を... -
「バッハ」の肖像画
「バッハ」の肖像画のポスターを買いました。「ヨハン・セバスチャン・バッハ」です。「大バッハ」です。 「BACH」は「小川」の意味のドイツ語と同綴りなので、バッハは... -
子どもにキレたら負け
園児に平手打ちをしたとして暴行の罪に問われていた幼稚園の元教頭に、有罪判決が言い渡されました。 被告(元教頭)のしたことは、弁護側によると次の様だと報じられて... -
490円で懲戒免職
コンビニのコーヒー代を合計490円ちょろまかしたばっかりに、退職金2千万円超をフイにした中学校長の件。 レギュラーサイズ(110円)のカップでラージサイズ(180円)のコー... -
「肺炎球菌ワクチン」接種の経過措置終了へ
テレビで段田安則氏が宣伝しているように、助成対象の方は「肺炎球菌ワクチン」の接種をお急ぎください。 段田氏と言えば、天皇に毒を盛るような極悪人(役)ですが、こ... -
運転という「マルチタスク」
朝はいつも7時前に家を出ます。夜は日によって違いますが、たいてい午後7時前に職場を出ます。 車ではFMラジオをつけているので、朝晩の通勤時には朝と夜の「7時のニュ... -
「隗より始め」てみたけれど
自民党の派閥が政治資金パーティー収入の一部を裏金化した問題が、ずっと尾を引いています。 多くの派閥が解消を決める中で、その先陣を切ったのが、岸田首相でした。 ... -
「発熱」外来なのに寒い
最近の発熱外来の混み具合は、以前の流行期(第8波や第9波)に近いものがあります。 今日も午前中は「非発熱外来」、昼前以降はラストまでビッシリと発熱外来となりまし...