-
いつかは「3分(サンフン)クッキング」になるのか
PCR検査等、コロナの「遺伝子検出検査」をした場合、レセプトにはその詳細を記載しなければなりません。 (1)検査が必要と判断した医学的根拠:簡潔な文章で記載する ... -
時間にとらわれない旅行も楽しそう
沖縄に出かけました。よんどころない「所用」です。そうそう、今年の初フライトでした。 定刻より10分遅れて熊本を出発しましたが、機長の頑張りで定刻に那覇空港に到着... -
新年の発熱外来は混沌としています
インフルエンザもまだ多いですが、コロナも確実に増えています。「潮目が変わった」とさえ感じます。 この日曜・祝日の2日間、当院を受診した方は126人。うち発熱外来と... -
航空機からの「緊急脱出」時の心得
羽田空港衝突事故のネタばかり書きますが、大事なコトなので2度言ったり3度書いたりします。 着陸当初、窓の外では炎が拡大し機内に煙が入っているのに、避難誘導の動き... -
東京一極集中は、まさかのときに問題が露呈します
帰省していた横浜の孫たちが1月2日に羽田に向かった飛行機が、熊本に戻ってきた話は先日書きました。 振替便は、3日4日はすべて満席で、5日の便がギリギリで取れた話も... -
ペットと旅客機
羽田空港の事故でJAL機から乗員乗客全員が無事避難できたのは、 (1)使ったシューターの位置が適切、(2)避難誘導が迅速で的確、(3)乗客も冷静、だったからだとか。... -
一方通行の年賀状が、行ったり来たり
「年賀状じまい」をする旨を記した年賀状を、何枚か受け取りました。 私はできるだけ、目上の方にはたとえ疎遠になっていても、年賀状ぐらいは送り続けたいと考えてきま... -
航空運賃と株主優待割引
羽田空港の事故のため、帰省先や行楽地からの帰り、その他大勢の旅客の足が乱れに乱れています。 振替が今日からの便に集中するため、そう簡単に予約が取れません。羽田... -
大地震からの大事故
正月から大きな出来事が続きます。 能登半島地震について今日書こうと思っていたところが、航空機事故のニュースが割り込んで来ました。 羽田空港に着陸したJAL機が滑走... -
2024年の抱負
新年 明けましておめでとうございます さて、今年の計画・抱負など。 (1)発熱外来からの脱却 診療報酬の兼ね合いもあって3月いっぱいまで頑張りますが、4月からは発... -
孫たちからの質問責めもまた楽しい
孫たち第一弾が、帰省して来ました。 熊本空港に16時55分着の予定なので、早めてに家を出発し、16時過ぎに空港の駐車場に着きました。 ターミナルにいちばん近い立体駐... -
大掃除からのポチ袋6つ
書斎の片付け&大掃除に着手しました。3日前に予告した通りです。有言実行なのです。 先日の院長室の片付けで得たノウハウ、「とりあえず、物を別室に持って行く作戦」... -
年末の休みに突入しましたが、残務整理中
帰省ラッシュの様子が報じられていますが、空港は年末年始を海外で過ごす予定の人たちでも混雑しています。 いいと思いますよ。毎年ハワイなんでしょ。年賀状の習慣など... -
パスワードって、結局どうやって管理してます?
ネットバンキングの画面に、次のような警告文が出ていました。 ■口座情報やパスワード等を下記のように保存したり送信する行為は絶対にお止めください! <1> スマー... -
片付けは不得意だけど片付いた状態は好き
年末恒例の、院内大掃除の日でした。 午前中は通常通りの診療(発熱外来も含む)を行い、午後から夕方まで、スタッフ全員で掃除をしました。 それと並行して清掃業者の... -
ハンドルはとても大事
代車生活が続いています。愛車のエアコンの修理は、部品の取り寄せに時間がかかっているようです。 さすがに代車のエアコンは快適ですが、同じ車種なのに細部が微妙に違... -
温度管理の不備は、医薬品には大問題
高島屋のオンラインストアで販売したクリスマスケーキの一部が、崩れた状態で購入者に届けられた件。 最初は、一部のクレーマーが騒ぎ立てているのかと思いましたが、そ... -
日曜日の診療の半分は、生活習慣病外来なのです
今日も朝9時過ぎには、夕方までの診療枠がすべて、おもに発熱外来の予約者によって埋まってしまいました。 このように受診希望者がとくに多い日は、早い時間帯のうちに... -
インフルエンザワクチン、ネット予約分の接種は終了
インフルエンザワクチンのネット予約の受付は、本日の接種分で終了しました。 今後も、ワクチンの在庫がある限り接種は続けます。たぶん来月も。 ただし明日以降の接種... -
現行の健康保険証、来年12月に廃止決定
現行の健康保険証が、来年12月2日に廃止されることが決まりました。 これまで「来年秋に廃止」と言ってましたが、11月末までは秋だとしたら、まあほぼ既定路線通りです... -
「5種混合ワクチン」定期接種へ
「5種混合ワクチン」の導入が決まりました。来年4月から、子どもの定期接種に組み込まれることになります。 「5種」とは、「4種(百日咳・ジフテリア・破傷風・ポリオ)... -
コロナ「第10波」に突入か
長く休診していたので、薬が切れた生活習慣病の方もいらっしゃったようで、申し訳ありませんでした。 早めに告知はしていたつもりですが、十分ではなかったようです。 ... -
患者データを持ち出さなければ、紛失もしません
牛深市民病院の電子カルテ導入業務で、担当者が患者の個人情報を記録したUSBメモリーを一時紛失した件。 自宅で作業をしようとUSBを持ち出し、それを車の中に落としたよ... -
「ホヌ」コンプリートして帰国しました
熊本に戻りました。ホノルルのホテルをチェックアウトして自宅に着くまで、19時間という長い旅路でした。 ホノルル–成田間で搭乗したA380「フライングホヌ」は、睫毛が... -
米国人はむしろ、日本人よりもあからさまに親切
「バウ・リニューアル( Vow Renewal )」という欧米の文化があります。 結婚している夫婦が、結婚記念日や家族記念日などに改めてお互いへの愛を誓い合うという儀式だ... -
オアフ島一周ツアー
ハワイ州には132もの島があるそうですね。 観光で行けるのは、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、マウイ島、ハワイ島の6島です。 ホノルルがあるのはオアフ... -
ウキウキでスミマセン
ハワイに来ています。いわゆるワイハです。なんならワイキキです。4年前のリベンジです。 昨夜搭乗したのは、ANAの超大型旅客機エアバスA380「フライングホヌ」の2号機... -
「玉ねぎ方式」で冬の旅
海外旅行に出かけようとしております。この忙しい時期に休診させていただきました。どうかご容赦のほどを。 冬休みを年末年始以外にとるのは、開院以来初めてのことです... -
「税」で息切れする(ゼイゼイ)
「税」。今年の漢字はそんな感じですか、幹事さん(誰?)。 声高に減税を唱え、からの増税という見え透いた政策では、支持率は上がらないと思いますよ、岸田さん。 お... -
使ってないキャッシュカードの暗証番号なんて忘れてます
オンライン資格確認システムは、ログインパスワードの期限が60日なので、たびたび更新させられています。 これを無期限にするためには、パスワードを13文字以上(20文字...