インチョー– Author –
-
家庭料理としてのカレー
家庭料理に「ニラレバ」が出ることが、わが家ではほとんどありません。家人がレバー嫌いだからです。 どうしても食べたければ、私の場合は居酒屋に行くしかありません。... -
「ゆ党」
衆院選は、ある程度予想されていたように、与党圧勝・希望惨敗・立民躍進、という形になりそうですね。 「私自身もおごりがあったのではないかと反省している」 希望の... -
こんなお家は
「『Google Home』や『Amazon Echo』などの『AIスピーカー』は、『コネクテッドホーム』の前座だ」 というIT記事が目に付きました。有料記事のため詳しくは読めなかった... -
『コウノドリ』
TBSのドラマ『コウノドリ』を、今日初めて見ました。わりと良かった。 民放のTVドラマは日頃あまり見ないのですが、医療系のものは例外的に、あら探しとツッコミ目的で... -
ネ申Excel
最近、IT系サイトでは、「ネ申Excel」と「Excel方眼紙」についての議論が、なかなか盛り上がっています。 私も「Excel文書」については日頃から不満があるので、この議... -
フェノール値
ウイスキー、とくにモルトウイスキーの香りは実に個性的で、奥深いものがあります。今日はそのお話。 大麦の発芽→乾燥→糖化→発酵→蒸溜→樽貯蔵、というすべての製造過程... -
支持政党なし
30年ぐらい前、おかしな名前のミニ政党がたくさんありました。もちろん当選者などいませんでしたが。 今回の衆議院議員選挙でも、気になる政党はコレでしょう(一部、架... -
鶏卵馴化
毎日多くの方が、インフルエンザワクチンの接種を受けに来られます。早めの接種をお勧めしています。 今シーズンはワクチンが大幅に不足しています。前にも書いたように... -
研究は続けるべき
このたび国は、予知を前提とした東海地震の情報の発表を、取りやめることを決めました。 地震の研究が進めば進むほど、その予知は困難だということがわかってきた、とい... -
文筆以前に書字能力
純愛小説『アナログ』。才能なら俺にもあると、ビートたけしが又吉直樹を意識して書いた小説らしい。 読まずに思ったことは、有名人が書けばすぐに話題になってオトクだ... -
各世代のOSを揃える
最新のMacに最新のOS。自宅と職場のMacを常にそのような環境に保つのが、勤務医時代の私の流儀でした。 最高の作業環境を提供してくれる最新のOSは、最新のMacで最も快... -
悪質な運転行為
愛車のバンパーに何かがこすった赤い跡を見つけたので、まず家人の赤い車を疑いましたが、違いました。 ディーラーに見せたら、虫でしょうと。コンパウンドで処置したら... -
ウイルススキャンは安全か
Windowsの人たちは、どのようなアンチウイルスソフトを使ってますか。Macメインの私は「ESET」です。 10年ぐらい前までは、「ノートン先生」のお世話になっていましたが... -
ダイソンのデザイン
家電の「ダイソン」が、電気自動車市場に参入すると、先月表明しました。2020年までに発売するとのこと。 中核部品である「エンジン」の製造が不要となれば、これからの... -
接種間隔の間違い
予防接種に関する間違い(過誤接種)について、昨年の報告例を厚労省がとりまとめた結果が公表されました。 全部で6,602件のうち、断トツで多かったのは接種間隔の間違... -
インクも乾かぬうちに
トランプ米大統領が昨日、北朝鮮との関係について、「1つのことだけがうまくいく」と意味深なツイート。 なかなか思い切った行動をとれないけれども、思わせぶりな言動... -
シワシワのポスター
スコットランドの地図を、Amazonで発注しました。100cm x 70cmのサイズの大型ポスターです。 英国からの取り寄せだったので、2週間ほど待たされて、ようやく届きました... -
カズオ・イシグロ氏
ノーベル文学賞は、日系英国人作家、カズオ・イシグロ氏が受賞しました。 恥ずかしながら私は、この人のことをまったく知らず、なので作品も読んだことがありませんでし... -
成功報酬型医療
薬が効いた場合にのみ料金を支払えばよい「成功報酬型」の薬が、日本にも導入されようとしています。 欧米では既に、そのような薬が使われているとのことですが、いろい... -
配合剤の名前
「配合剤」とは、2,3種類の既存の医薬品の、成分をそのまま合わせて1錠にしたものです。最近増えてます。 ひところ、雨後の筍のように出てきたのは、降圧剤(血圧を下げ... -
インフル接種お早めに
インフルエンザワクチンの接種は、例年通り10月1日から始めています。 先日も書いたように、今年はワクチン不足が確定しているので、現場では少々混乱するかもしれませ... -
基礎研究の重要性
ノーベル生理学・医学賞は、米国の3人の研究者に贈られることが決まりました。 授賞理由は「概日リズムを制御する分子メカニズムの発見」、つまり「体内時計」の仕組み... -
開院10周年
本日、つるはらクリニックは、開院10周年を迎えました。 これもひとえに、皆様方の温かいご支援のおかげです。厚く御礼申し上げます(毎年同じこと言ってます)。 10月1... -
ミサイル渋滞中
広島県内の県道の交通電光掲示板に昨日、「ミサイル渋滞中」という情報が30分間表示されていたと。 これを聞いて最初に、6年前の「セシウムさんテロップ騒動」を思い出... -
開院当初を振り返る
10月1日に、つるはらクリニックは開院10周年を迎えます。 その記念祝賀会を、本日、当院スタッフを中心とした身内で行いました。 節目の年なので、開業前後から現在に至... -
腕時計で電話
新型の「iPhone 8」の売れ行きがイマイチなのは、11月に「iPhone X」の発売が決まっているからでしょう。 私も含めてApple信者はiPhone Xを待つだろうし、信者でなけれ... -
バーボンのあれこれ
愛飲しているのはスコッチウイスキーのシングルモルトですが、ときにはバーボン(bourbon)も飲みます。 昔は「アーリータイムズ」とか「ジャックダニエル」とか「ワイ... -
希望のシャンシャン
上野動物園のパンダの赤ちゃんの名前は、「シャンシャン(香香)」に決まりました。 「香」と書いて「シャン」と読むのは、よく行ってた中華料理店「一品香(イーピンシ... -
菊陽のトライアングル
地方都市の、そのまた郊外に住んでいると、どうしても街に出る機会が減ります。 近所に郊外型の大型ショッピングセンターなどがあるので、日頃の生活はほぼ地元で完結し... -
RSウイルス検査希望
「アデノウイルスの検査をしてください」という患者さん(の親御さん)が、最近チラホラいます。 高熱を伴う強い咽頭炎・扁桃炎の所見があれば、アデノウイルスの迅速検...