MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 生活

    免許更新

    本日、運転免許を更新しました。 ゴールド免許だったので更新は5年ぶりです。もちろん今回もゴールド。これで3連続ゴールドです。 もう十何年以上、交通違反でつかま...
    2012年10月5日
  • IT

    iPad mini登場

    小型のiPadの登場が近付いています。 iPad miniの通称で、ずいぶん前からネットや雑誌を賑わしてきましたが、ついに一般紙でも報道されました。 だんまりを決め込んでい...
    2012年10月4日
  • 数学

    数学好き

    こどもの頃、数学が好きでした。 小学生時代、休みの日には電卓で遊んでいました。友達が少なかったのかもしれません。 1960年代の終わり頃の電卓はサイズが大きく、ち...
    2012年10月3日
  • 生活

    段取り

    起床してから出勤するまで、朝はたいてい誰でも、時間に余裕がありません。 だからムダのない、一定の行動パターンが構築されているはずです。つまり「段取り」です。 ...
    2012年10月2日
  • クリニック

    開院5周年

    クリニックを開院したばかりの5年前、1日の来院患者さんが10人未満の日が続きました。 平均すると、1時間に一人程度のペース。 不慣れな診察に時間を費やしてもなお、患...
    2012年10月1日
  • IT

    Apple謝罪

    あのスカスカ地図ですから、やむを得ないですね。 iPhone5を含むiOS6ユーザーは、ずいぶんがっかりさせられました。 1億以上とも言われるiOS6ユーザーが、世界中で一斉...
    2012年9月30日
  • 予防接種

    インフル接種開始

    インフルエンザの予防接種を、まだ9月だというのに、本日開始しました。 例年10月1日から始めていましたが、10月の接種はどうしても予約が混み合います。 この混雑をど...
    2012年9月29日
  • 生活

    ジャージ

    ビックカメラとユニクロの、共同店舗のニュースを見ました。その名も「ビックロ」  以前私が提唱した「びっくりドンキホーテ」にも匹敵する、オヤジな命名です。 そう...
    2012年9月28日
  • 予防接種

    MRワクチン3,4期終了

    熊日新聞の「読者のひろば」に投稿した文章が、今朝の紙面に掲載されたので、ここに転載します。 ーーーーー  麻しん/風しん混合(MR)ワクチンの第3・4期定期接種が、...
    2012年9月27日
  • 生活

    ジャンプ

    ウチの犬は散歩のとき、道路にある側溝のフタが格子状の金属のところは、必ず迂回するか、跳び越えます。 どうしてもそのフタを踏みたくないようなのです。 同じ金属で...
    2012年9月26日
  • 社会問題

    誤報と訂正

    産経新聞が7月に、事実に反する記事を掲載して問題になったことがありました。 私がとりあげたいのは、その誤報の訂正のしかたです。 (1)7月23日付 朝刊で誤報。 (...
    2012年9月25日
  • 生物

    足の数

    昨日の日馬富士、強かったですね。 白鵬は投げられて、見苦しくも「おっとっと」と一本足。 足と言えば・・・(ちょっと強引な展開です) 「朝は4本足、昼は2本足、夕方...
    2012年9月24日
  • クリニック

    休日当番医

    本日、当院は休日当番医でした。 年に2回ぐらい、当番医の順番が回ってきます。 この日は、新聞などの情報を頼りに、当院を初めて受診される方も多いです。 そのような...
    2012年9月23日
  • IT

    ひどい地図

    iPhone5の(正確にはiOS6の)Mapは、さんざん叩かれてますね。 ホントにこの地図はひどい。Apple信者の私でも、弁護できません。我慢はできます、信者ですから。 情報不...
    2012年9月22日
  • IT

    iPhone5購入

    iPhone5、本日発売。もちろん、発売日に購入するのがApple信者です。 昨年は、登録システムがダウンする騒ぎもありましたが、今年は(少なくとも午前中は)スムーズでし...
    2012年9月21日
  • IT

    iOS6インストール

    本日、iPhoneやiPad用のiOSのアップデートが始まりました。最新の「iOS6」です。 さっそく今朝、iPhone4Sにインストールしました。所要時間は25分。 明日iPhone5に機種...
    2012年9月20日
  • 健康

    ものもらい

    ものもらいは、正式には麦粒腫という、まぶたのできものです。 かつて麦粒腫の治療で、私はひどい目に遭ったことがあります。 当時大学病院に勤務していたので、その病...
    2012年9月19日
  • IT

    フリック入力

    スマホの文字入力って、どの方式でやってますか? ケータイのようにキーを何度もタップする方式(トグル式)でしょうか、キーボード入力でしょうか。 私はこれまで、日...
    2012年9月18日
  • 生活

    左右対称

    私はこどもの頃から、歩行時の足底感覚において、左右対称にこだわる性質がありました。 例えば階段。 3段とか5段とかの奇数段の場合、最初に踏み出した足で、最後に登...
    2012年9月17日
  • 家電

    蛍光灯

    レスポンスの遅い人のことを「蛍光灯」と言ってましたが、最近はあまり使わないですね。 以前の蛍光灯は、点(つ)くまでに何秒か、時間がかかっていました。 子どもの頃...
    2012年9月16日
  • 生物

    イモムシ

    クリニックの敷地内で、黒い「イモムシ」をたびたび見かけます。 毛は生えていないので、いわゆる「ケムシ」ではありません。 黒を基調として、黄色の縞によっていくつ...
    2012年9月15日
  • クリニック

    予約受付開始

    本日から予約受付を開始したモノが、世の中に2つあります。 ひとつはiPhone5。 そしてもうひとつは、当院のインフルエンザの予防接種です。今日の話はこっち。 当院では...
    2012年9月14日
  • IT

    サプライズなし

    iPhone5がついに、発表されました。 良く言えば期待通り、悪く言うと新鮮味なし。ネットを賑わしていた事前情報どおりの結果でした。 「iPhone5」という、予想を裏切ら...
    2012年9月13日
  • 生活

    寝台列車

    TV番組で「寝台列車芸人」の話を聞いていて、思い出したことをふたつ。 初めて乗った寝台列車は、小学5年の時の「あさかぜ」です。防府駅から東京駅までの長旅でした。 ...
    2012年9月12日
  • 社会問題

    マンションライフ

    「トイレのないマンション」ということばがあります。原発と共存することをたとえた表現です。 放射性廃棄物の処理法が解決していなのにもかかわらず、人は原発を使い始...
    2012年9月11日
  • 生活

    スヌーズ

    学会旅行中に訪れた、ヨーロッパのあるレストランでのこと。 注がれたビールはキンキンに冷えているようで、タンブラーは小さな水滴で真っ白になっています。 「では乾...
    2012年9月10日
  • 生活

    豊後街道

    7月の水害で、白川にかかる吉原橋が損壊して通行止めになったので、それ以来通勤路を変えました。 その後、通行は可能になりましたが、老朽化したその橋は、もうあまり...
    2012年9月9日
  • 生物

    ツクツクボウシ

    朝晩がずいぶん涼しくなってきました。 ツクツクボウシの鳴き声が、いくつも重奏して聞こえてきます。 もの悲しい気持ちになりながら、しばらくじっくりと、耳を傾けて...
    2012年9月8日
  • IT

    近日発売

    Amazonの電子書籍リーダーの最新機種「kindle fire HD」が、本日(日本時間)発表されました。 性能が向上し、8.9インチサイズも登場し、おまけに値段は格安。来月発売...
    2012年9月7日
  • IT

    iPhone5発売間近

    「iPhone5」いよいよ登場でしょうか。来週発表されるというウワサですね。 デザインが一新され、性能がアップし、新機能も盛りだくさんだそうです。 とはいえ、Appleの...
    2012年9月6日
1...155156157158159...169

最近の投稿

  • 『19番目のカルテ』
  • 「帯状疱疹ワクチン」助成はワンチャンス
  • 髭の似合う歳、なのか
  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.