MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 医療

    インフル大流行

    先日「予言」したように、ついにインフルエンザは「流行期」に突入したようです。 発熱して来院される方が急増し、検査をすると、そのうちの何割かはインフルエンザの陽...
    2014年1月26日
  • 医療

    細い注射針

    「痛くない極細注射針を開発した」とウソをついて、会社の未公開株の購入を持ち掛ける詐欺が起きました。 なかなか巧妙というか、よくそんなスキマ狙いの設定を思いつい...
    2014年1月25日
  • 医療

    インフル死亡数

    「水痘パーティー」というのがあります。 水痘に罹った子どもを、罹患歴の無い子どもたちが取り囲んで、みんなで感染しようという集まりです。 しかし免疫を獲得するた...
    2014年1月24日
  • IT

    靴下のアドレス

    冷蔵庫から迷惑メールが発信されていたと、今朝のニュースが面白おかしく報じていました。 いわゆる「スマート家電」は、ネットにつながる以上、ハッキングされるリスク...
    2014年1月23日
  • IT

    情報とWikipedia

    何かをググると、しばしば上位に登場してくるのが「Wikipedia」の記事です。 私もよく目を通しますが、まず第一に、文章の構成にまとまりがなく、随所におかしな日本語...
    2014年1月22日
  • 予防接種

    痛みと心身反応

    HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のことを書いたのが2週間前ですが、また少し動きがありました。 このワクチンの接種後に、CRPSをはじめとする、慢性の痛みや運動...
    2014年1月21日
  • 社会問題

    手袋は清潔か

    浜松市のノロウイルス感染事件。パン工場での、手袋の扱い方に問題があったのかもしれません。 箱詰め前の検品作業の際、ウイルスで汚染された手袋で、パンに触った可能...
    2014年1月20日
  • 予防接種

    風疹の集団感染

    島根県の保育園で昨年、風疹の集団感染が起きていたと報じられました。 感染した22人の園児のうち18人は、MR(麻しん/風しん混合)ワクチンの接種を受けていたようです...
    2014年1月19日
  • 生活

    デスクトップの整理

    私は片付けが得意な人間ではありませんが、スッキリした空間や整然とした状態は好きです。 これらはけっして、矛盾するものではありません。では、実際にはどうすべきか...
    2014年1月18日
  • 医療

    ノロウイルス検査

    浜松市で、ノロウイルス感染によると思われる、1,000人を超える集団食中毒が発生しました。 その原因は、給食の食材のうち、食べる直前に火を通すことの無い、食パンだ...
    2014年1月17日
  • IT

    Excel文書

    「表」も無ければ「計算」も無いのに、表計算ソフト「Microsoft Excel」で書かれた文書をよく見かけます。 行の頭揃えなど、文書のレイアウトを整えやすいからでしょう...
    2014年1月16日
  • 社会問題

    ハンスト

    25年前の天安門事件で武力弾圧された民主化運動のリーダーが、元日からハンストを開始したとのこと。 台北、北京、ニューヨークに在住する活動家3名が、同時に実行して...
    2014年1月15日
  • 言葉・文章

    鼻毛鯖

    鼻毛の生えた鯖を想像すると笑えますが、違います。「鼻毛鯖」は、インターネットスラングのひとつです。 電子掲示板などをたまに読むと、スラングが多くて意味不明なこ...
    2014年1月14日
  • 医療

    マスク着用

    インフルエンザの季節になりました。おそらく熊本では、今月下旬頃から大流行しそうな雲行きです。 例年と異なるのは、A型とB型が同程度に流行していることです。珍しい...
    2014年1月13日
  • 言葉・文章

    音数律

    雑誌やテレビ番組等で、よく川柳を見かけますね、サラリーマン川柳とか、ペケポン川柳とか。 その内容はともかく、日本人はどうして、「五七調」とか「七五調」が好きな...
    2014年1月12日
  • 科学

    振動で発電

    旭化成が、階段と床の振動で発電して、エアコンの電気代をまかなう住宅を研究(実験)しているとのこと。 最近「エネルギーハーベスティング」という言葉を聞くようにな...
    2014年1月11日
  • IT

    時価総額

    株をやらないので、株価自体にはあまり興味はないのですが、時価総額のニュースには、なぜか敏感です。 昨年末の東証の発表では、時価総額第1位はトヨタ自動車の22兆円...
    2014年1月10日
  • 言葉・文章

    星新一賞選考中

    ご記憶でしょうか、日経「星新一賞」のことを。応募することを宣言した、あの星新一賞です。 締切は昨年の10月31日でした。応募総数は、一般部門2,546作品、ジュニア部...
    2014年1月9日
  • IT

    モノのインターネット

    「モノのインターネット」という言葉を、最近よく聞く(見かける)ようになりました。 いまひとつ洗練されていない用語ですが、「Internet of Things (IoT)」の直訳なの...
    2014年1月8日
  • 予防接種

    子宮頸がん予防ワクチンの現状

    ほとんど忘れ去られているHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について、年末に動きがありました。 厚労省の審議会で、さまざまな論点について議論が行われたようで...
    2014年1月7日
  • 生物

    ダイオウグソクムシ

    鳥羽水族館の「ダイオウグソクムシ」が、5年間断食を続けているというニュースに、参りました。 1月2日のエサやりでは、手羽先、マグロ、ホタテ、サンマ、ブリを与えて...
    2014年1月6日
  • クリニック

    半ドン問題

    開院当初、一週間のうち金曜日が唯一の休診日で、火曜日は「半ドン」でした。 半ドンというのはもちろん「午前中だけ」という意味です。最近あまり使われなくなった言葉...
    2014年1月5日
  • 科学

    科学掘削船

    日本の造船技術について特集した、NHKの番組を見ました。 「戦艦大和」とか、巨大タンカー「出光丸」とか、科学掘削船「ちきゅう」とか、どれも日本の誇りです。 しかし...
    2014年1月4日
  • 生活

    初夢の定義

    「初夢」とは、「1月2日から3日にかけて見た夢」のこと。 私は子どもの頃から、そのようなやや承伏しかねる初夢の定義を信じてきました。 おそらく現在一般的な初夢の定...
    2014年1月3日
  • 生活

    福袋

    デパートや専門店などの「福袋」。多くの方が楽しみにしているようですが、私は買ったことがありません。 全国7店舗のApple Storeも、恒例の「Lucky Bag」を、本日売り...
    2014年1月2日
  • 生活

    新春のこころみ

    新しい年を迎えました。クリニックとしては7回目、私の人生では54回目のお正月です。 年を取ることをポジティブにとらえ、心機一転、すがすがしく新鮮な気持ちになる...
    2014年1月1日
  • 社会問題

    農薬混入

    冷凍食品の農薬混入問題。メーカーが今朝の記者会見で、コロッケを食べて中毒を起こす量を訂正しました。 「1度に60個食べたら発症」としていたものを、「1度に8分の1個...
    2013年12月31日
  • 生活

    年賀状投函済み

    どうしてあと一週間早くできないのか。毎年そう思うのが、年賀状の準備です。 まとまった時間が無いとやる気が出なくて、結局、年末休みに入ってからの作業となってしま...
    2013年12月30日
  • 社会問題

    後出しじゃんけん

    東京都知事選で、マスコミが問題視しているのが「後出しじゃんけん」。 選挙戦の終盤になって出馬表明をすることで、有利に戦おうというわけです。 本来、後出しじゃん...
    2013年12月29日
  • 社会問題

    安倍首相靖国参拝

    安倍首相が、電撃的に靖国を参拝しました。これを受けて、メディアが大いに盛り上がっています。 主要各紙を比較すると、イデオロギーの違いが鮮明で面白いですね。社説...
    2013年12月28日
1...139140141142143...169

最近の投稿

  • 髭の似合う歳、なのか
  • 「急性呼吸器感染症(ARI)」
  • マイナ保険証利用率、当院では頭打ちです
  • 「ライフログ」をブログ化する「ログライフ」
  • もしかして「バッファー・プレイヤー」かも

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.