MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 医療

    化血研の隠蔽体質

    本日ついに、化血研に、厚労省の立ち入り検査が入りました。 第三者委員会によって、企業ぐるみの「不正+隠蔽工作」が明らかにされたのであれば、当然のことです。 不...
    2015年12月3日
  • 予防接種

    不具合ワクチン再登板

    「3種混合ワクチン納品希望申込書」を保健所に提出した件は、前に書いたとおり。その後日談です。 申込の数日後に、メーカーから連絡が入りました。要点は3つ。 (1)...
    2015年12月2日
  • 生活

    山手線新型車両トラブル

    営業運転を始めたばかりの、JR山手線の新型車両に、初日からトラブルが相次ぎました。 しかもその原因が、「INTEROS」と呼ばれる、次世代情報管理システムの不具合だと...
    2015年12月1日
  • 予防接種

    接種料金と接種者数

    インフルエンザワクチンの価格が上がり、接種料金も軒並み値上げされていることは、前にも書いた通りです。 4価ワクチンとなり「よく効く」ようになりましたが、値上げ...
    2015年11月30日
  • クリニック

    生活習慣改善の指導

    「生活習慣の改善が必要ですね」と毎日何度も口にしている私ですが、それは自分への戒めでもあります。 1日1食という、いびつな食生活も、決して好ましいとは思っていま...
    2015年11月29日
  • 生活

    白熱灯・蛍光灯は禁止

    白熱灯と蛍光灯の製造と輸入を2020年までに禁止する、と政府が決定しました。 主旨はわかりますが、そこまで強制すべき事なのでしょうか。2020年というのも、急ぎすぎな...
    2015年11月28日
  • 生活

    ふるさと納税

    「ふるさと納税」については、最近とくに報道番組の特集が目立ちますね。ネットも賑わっています。 今年分の期限である年末が近づき、おまけにメディアが煽るものだから...
    2015年11月27日
  • 医学

    睡眠時無呼吸症候群

    「睡眠時無呼吸症候群」は、睡眠中の無呼吸や低呼吸によって、さまざまな身体障害を引き起こす疾患です。 当院でも、簡易検査や治療を行っていますが、その原因や治療法...
    2015年11月26日
  • 数学

    棒グラフと折れ線グラフ

    「秋には本は売れないのに、なぜか『読書の秋』」という新聞記事に、目が留まりました。 3月4月や、年末年始や、夏休みなどに比べると、秋は相対的に売れ行きが鈍る時期...
    2015年11月25日
  • 映画・TV

    ロケットの次は人工心臓

    H2Aロケットが、打ち上げに成功しました。カナダの通信放送衛星は、予定の軌道に投入されたようです。 打ち上げ直前に、警戒区域内で船舶が確認されたために、打ち上げ...
    2015年11月24日
  • 社会問題

    勤労感謝よりも新嘗祭

    「勤労感謝の日」の今日11月23日は、元はと言えば「新嘗祭」の日でした。 新嘗祭とは、天皇がその年の新穀を神に供え自らも食するという、宮中恒例祭典でも最も重要なも...
    2015年11月23日
  • 言葉・文章

    ど見放題

    「飲み放題」に聞こえたので、テレビに目をやったら、「ど見放題」でした。ジェイコムのCMのようです。 「ど根性・どストライク・ど見放題、ど素人・ど下手・ど見放題」...
    2015年11月22日
  • スポーツ

    白鵬猫だまし問題

    大相撲九州場所10日目に、横綱白鵬が「猫だまし」を使った件を受けて、世間が騒々しくなっています。 賛否両論では「否」が優勢ですが、「賛」も負けてない。久々に、面...
    2015年11月21日
  • 健康

    がんは早期発見

    厚労省が「がん対策加速化プラン」をまとめました。その柱は「予防」「治療・研究」「共生」の3つ。 進行がんの「予防」という意味では、早期発見が重要ですが、「がん...
    2015年11月20日
  • 医学

    最低2日間見張ること

    インフルエンザ。熊本ではまだ流行していませんが、いまのうちに書いておくことがいくつかあります。 それは「タミフル」などのインフルエンザ治療薬による、こどもの異...
    2015年11月19日
  • 社会問題

    マイナンバー通知

    待ちに待った(?)マイナンバーの「通知カード」が届きましたが、吹けば飛ぶような、紙切れですね。 実際には、一昨日届けられたのですが、そのときわが家には誰もおら...
    2015年11月18日
  • 予防接種

    4種混合ワクチン品不足

    4種混合ワクチンは、化学及血清療法研究所(化血研)と阪大微生物病研究所(阪大微研)の2社が製造しています。 国内シェアは、化血研が64.2%、阪大微研が35.8%。 このう...
    2015年11月17日
  • 社会問題

    トリコロール仕様

    パリの同時テロ事件を受けて、Facebookの自分の写真に、フランス国旗を重ねるオプションが登場しました。 「パリ市民の安全と平和を願うプロフィール写真を設定しよう」...
    2015年11月16日
  • 社会問題

    パイル業界の壁

    杭打ち不正問題では、同業他社のデータ流用も判明し、この業界全体の問題であることが明らかになりました。 業界団体の会長も務める、ジャパンパイルの黒瀬社長の発言で...
    2015年11月15日
  • 社会問題

    杭打ち業界みな不正

    旭化成建材の杭打ちデータ改ざんは、一人の社員が起こした悪質な不正行為だと、当初はそう思っていました。 しかし、今後予想される建て替え費用や賠償金は巨額です。と...
    2015年11月14日
  • 科学

    大村智はすごい人

    ノーベル医学生理学賞を受賞した、大村智氏の本、「大村智–2億人を病魔から守った化学者」(馬場錬成著)。 この本を慌てて発注した顛末は、前に書きましたが、手元に届...
    2015年11月13日
  • 予防接種

    ワクチン打ち過ぎ注意

    0歳から80代の方まで、毎日20人から30人ぐらいに、インフルエンザワクチンの接種を行っています。 接種回数は、13歳未満は2回、13歳以上65歳未満は1回または2回、65歳...
    2015年11月12日
  • 予防接種

    一生に1回だけ、の誤解

    西田敏行がCMで勧めているワクチンがありますね、成人用の「肺炎球菌ワクチン」。 日本人の死因の第3位(1位はがん、2位は心臓病)である肺炎を、ある程度予防する効果...
    2015年11月11日
  • 食べ物

    ステーキの温度管理

    ステーキを美味しく焼く方法は、どうやら2つに大別できるようですが、それが真逆です。 (1)まず表面をよく焼き、その後、内部に適度に火を通す 肉汁を漏らさないよ...
    2015年11月10日
  • 健康

    薬と眠気と運転

    病気が原因で起きた交通事故の話は、先日書きましたが、薬物の影響による事故も、問題です。 かぜ薬などには、眠気を催す成分が含まれていることがあり、居眠り運転につ...
    2015年11月9日
  • 医療

    医者と患者のギャップ

    「医療事故調査制度」が始まりました。 医療機関は、「診療行為に関連した患者の予期せぬ死亡事例」を、報告・調査する義務があります。 たとえば手術後に死亡した場合...
    2015年11月8日
  • 社会問題

    短期記憶力テスト

    宮崎市で先週起きた重大な交通事故の原因は、運転していた男性の認知症などが原因とみられています。 無謀運転や飲酒運転ではなく、男性の健康上の問題が引き起こした事...
    2015年11月7日
  • 社会問題

    ごまめの歯ぎしり

    国会議員の河野太郎氏は、入閣を機に、自身のブログ「ごまめの歯ぎしり」の公開を制限しています。 10月8日以降の、大臣としてのブログは読めますが、その前のヤンチャ...
    2015年11月6日
  • 食べ物

    加工肉と大腸がん

    「加工肉を毎日50g食べ続けたら、大腸がんにかかる確率が18%増える」 WHOがこのたび発表した、国際がん研究機関の報告が、世間を騒がせています。 毎日50gって、そんな...
    2015年11月5日
  • 健康

    絶食と体脂肪

    「1日1食、夕食のみ」の生活を、ほぼ10年ほど続けています。たまに昼食も食べますが、それは例外的。 朝ヨーグルトを食べたり、昼はソイジョイを食べていた頃もありまし...
    2015年11月4日
1...118119120121122...170

最近の投稿

  • 「iPhone Air」(など)発表!
  • リンゴ病が警報レベル
  • 『19番目のカルテ』最終回
  • コロナはまだ減らず、インフルエンザも出てます
  • 発言の切り取り

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.