-
ホームページをフルリニューアルへ
当院のホームページ(HP)を、このたび、フルリニューアルすることにしました。 マイナーチェンジしたことは1度ありますが、開院以来17年以上、当院のHPはほぼ同じ外見... -
兵庫県知事返り咲き
パワハラなどの疑惑で失職した斎藤元彦・前兵庫県知事が、返り咲きとなりました。 この件では、ひどい知事だと思う以上の興味も無く、選挙では県民が引導を渡すのだろう... -
いま底にある機器
Appleの新しい「Mac mini M4」が、ちょっと気になっています。ていうか、欲しいです。 数え切れないほどMacを買って来ましたが(たぶん40台近く)、新型Mac miniには久... -
ふるさと納税は結局11月
「ふるさと納税はお済みですか」と、毎年この時期にはいろんな業者からメールが届きます。 ご高察の通り、お済みじゃないです。でも、忘れてるわけじゃありません。11月... -
新車に住むアシスタントたち
家人の新しい車が納車となりました。今回も赤い車です。赤い車は4台(代)目です。 ディーラーで1時間以上を費やして説明を受けたのは、その運転操作よりも、ソフトウェ... -
四輪操舵で快適、またはウネウネ
自動車が、どのぐらい「小回り」が利くかを表す数値として、「最小回転半径」が使われます。 これは車の長さ(厳密に言えば前輪と後輪の距離「ホイールベース」)や幅(... -
プレフィルドシリンジの欠点はフランジの形状
コロナワクチンは、皆様ご存じだとは思いますが、現在絶賛接種中です。え、知らなかった? とは言え、接種希望者が少ないですね。当院ではかかりつけの方限定なので、毎... -
マイナカードは持ち歩いても大丈夫(今さらですが)
現行の健康保険証の新規発行は来月2日で終了し、以後の保険証は原則、マイナ保険証だけになります。 もちろんしばらくは、窓口は従来保険証メインの状況でしょうけど、... -
同窓会名簿が届く
母校、山口県立山口高等学校の同窓会名簿「令和6年版 山髙同窓会名簿」が届きました。 当たり前の事とはいえ、この手の名簿は、受け取るたびにどんどん分厚くなります... -
マイコプラズマ感染に使う薬
マイコプラズマの流行が、全国的にジリジリと拡大中です。熊本市の定点あたり報告数は3に達しました。 当院の、過去1週間の感染者数(簡易検査陽性者数)は7人。当院が... -
「テキーラ」とは似て非なる「メスカル」
義理の甥(家人の弟の長男)の結婚式があり、私は参列できませんでしたが、色々とお土産をいただきました。 引き出物に限らず、冠婚葬祭全般や盆暮れの挨拶でも、最近は... -
今日は近隣をブラタモリ
嘱託医をしている近隣の某保育園に、健診に行って来ました。もちろん徒歩です。歩くのが好きになりました。 今回は、サクサク歩くウォーキングではなく、時間をかけてゆ... -
政権はどうなる?(アメリカ篇)
まさか、これほど圧勝するとは想定外でした。トランプ氏が米大統領に返り咲きますね。 人生には三つの坂があると申します。上り坂、下り坂、田原坂(例えとして)。 「... -
クレカはスイカを駆逐する?
熊本市電などの改札で、Suicaなどの全国交通系ICカードが使えなくなります。 機器の更新費用が高額であることがその理由だとしても、同時に、グローバル化に向かう一面... -
健康的な健康診断
託麻北小学校の「6年生宿泊前健康診断」に、今朝行って来ました。恒例の、修学旅行前の健診です。 先週の「就学時の健康診断」の時にウォーキングの楽しさを知ったので... -
マイナ保険証利用促進の頑張りへの評価額は5万円
「マイナ保険証利用促進のための利用勧奨の取組に係る助成金 (一時金) 」の交付決定通知書が届きました。 医者が消極的だからマイナ保険証が普及しないのだという屁理屈... -
女子アナを育てる『ブラタモリ』
『ブラタモリ』が3夜連続で放送されていますね。 惜しまれつつレギュラー放送を終了した人気番組だったので、今回のスペシャル版には期待して見入りました。 すると見て... -
政権はどうなる?(日本篇)
政権をめぐって、与野党の駆け引きが活発です。各党の幹事長が、さまざまな組み合わせで会談しています。 「この幹事長がイイ」と、ニュース映像を見た家人が、珍しく政... -
徒歩で登下校してみた
来年小学校に入学する予定のお子さん(年長児)に対する、「就学時の健康診断」が行われています。 当院の所在地が校区であり、私が校医を担当している「託麻北小学校」... -
インフルワクチン、せっせと接種中
インフルエンザワクチンの接種を、診療日には毎日行っています。その被接種者の方々を予約別に分けると、 (1)ネット予約:専用のサイトからの予約 (2)電話予約:他... -
HPVワクチン集団接種
熊本市医師会が、「HPVワクチン キャッチアップ集団接種」を、11月以降の日曜日に計画しています。 公費での接種期限が来年3月に迫る中で、日曜日に接種機会を設けて接... -
マイコプラズマ流行拡大中
マイコプラズマの定点あたり報告数が2.0となり、過去最多を4週連続で更新したと報じられています。 過去一週間の、マイコプラズマ感染者が平均2人だということですが、... -
自民党大敗、からの…
自民党が衆院選で歴史的な大敗を喫しました。このような結果を、石破首相は予想していたのでしょうか。 裏金議員への党の公認を外し、比例への重複立候補を禁ずるなどの... -
自民党の大物が続々と落選中
「衆院選開票速報」を見ながら書いています。不毛な番組だなぁと小声で批判しながらも、結局見ています。 自民党が大きく議席を失い、立憲民主党が大躍進しています。と... -
「Boeing」のストライキ継続中
米航空機メーカー「Boeing」のストライキが6週間に及び、主力小型機「737MAX」の生産停止が続きます。 737MAXは「737シリーズ」の最新(第4)世代ですが、日頃私がお世... -
肉を焼く時は温度が命
朝は少し肌寒いぐらいに涼しく、昼はちょうど良いぐらいに暖かく晴れた今日、つるクリBBQを開催しました。 今日の天気をずっと気にしていましたが、当初は曇り、その後... -
マイル欲しさに「リボ払い」に手を出すのか
クレジットカード会社から「『あとリボ』ご利用キャンペーン」のダイレクトメールが届きました。 一定期間中に、一括払いの利用をリボ払いに変更すると、その金額に応じ... -
あらためて「医師の偏在」問題
「医師の偏在」からくる医師不足の問題を、今夜のNHK「クローズアップ現代」が取り上げていました。 以前からよく言われているように、「地域による偏在」と「診療科に... -
「e-tax」と「eLTAX」
「e-Tax(イータックス)」と「eLTAX(エルタックス)」はご利用でしょうか。 前者は「国税電子申告・納税システム」、後者は「地方税ポータルシステム」のことですね。... -
久々の「個人防護具の配布希望調査」
熊本県健康福祉部健康危機管理課から、「個人防護具の配布希望調査」が来たので回答しました。 コロナ禍において国が備蓄した「個人防護具」が、時々こんな形で「発熱外...