-
あてにならないマイナ保険証
「マイナ保険証」を医療機関の端末で読み取ると、画面に氏名や生年月日や保険者名などが表示されます。 それに加えて画面の最上段付近には、受診者の医療保険の資格が「... -
インフルが警報レベルを維持する中で
全国的に、そして熊本でも、インフルエンザはまだ警報レベルです。 今年当院は、1/4から診療を開始しました。今日でちょうど2週間経ったので、流行具合を振り返ってみま... -
いつも心に太陽を
羽田空港でANAの女性職員を複数回にわたり平手打ちしてケガを負わせた医師が、逮捕されました。 こういうアホ医者がいると他の善良な医者が迷惑します。医師免許剥奪の... -
機上の空論ではなかった
機窓(飛行機の窓)から島が見えると、それが何という島なのか、どうしても確認したくなりますよね。 そんな時のために、機内で私はいつも、スマホの「フライトレーダー... -
タバコ1本で寿命が22分短縮
「タバコ1本吸うと、寿命が1分縮む」 昭和の時代はたしか、そのようなレートでした。1日20本を1年間吸えば、寿命が5日短縮する計算です。 この「1分」が後に「5分30秒」... -
インフル横ばい、コロナ増えたかも
「土日祝日」診療を謳う当院が真骨頂を発揮する(?)、新年怒涛の3連診(3連戦)でした。 3日間の発熱外来受診者は118人。うちインフルエンザ陽性者47人(すべてA型)... -
グリーンランド買収
「グリーンランドを買収する」「メキシコ湾の名称をアメリカ湾にする」「パナマ運河を米国が管理する」 いやはや、トランプ氏は言いたい放題ですね。 小学校の頃「世界... -
新年の発熱外来「3連戦」始まる
今日から当院は「3連戦」です。極寒の駐車場で発熱者と対峙するという、厳しい3日間が始まりました。 ニュースでは、インフルエンザが大流行だ、タミフルが足りない、な... -
電気自動車はエアコンが弱いというジレンマ
電気自動車(EV)の弱点はいろいろありますが、この時期、いちばん身にしみるのは暖房の効きの悪さです。 車内温度を急速に上げるパワーは、ガソリン車には勝てません。... -
インフルエンザ陽性ならタミフル、という脊髄反射
インフルエンザの報告数が、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなっているそうですね。 1医療機関あたり報告数の全国順位TOP5は、大分、鹿児島、佐賀、... -
キャベツ高騰、ブロッコリーは?
キャベツの価格が高騰しているそうですね。私は自分で買い物をしないので、実感はないですけど。 夏の高温と冬の低温・少雨のため、十分な大きさに育たなかったとか。 N... -
「マイル」で買い物するんですか
ANAの機内誌「翼の王国」には、多くの「連載記事」があります。 たとえばパラダイス山元氏による「快適な空だけの旅」は、私の大好きなエッセイです。 他にも何編か連載... -
シャンプーをあれこれ試してますが
毛髪量は十分に多いのに、頭頂部の髪の分け目というか、「目地」が幅広い人がいますね。 家人がそのテレビに出ていた人を見て、「モーゼの十戒」のようだと言い放ちまし... -
インフル多いけど、症状と所見がちょっと変
今年最初の日曜診療は、昨日予測した通り、インフルエンザの大爆発が続いていました。 この2日間でインフルエンザ迅速検査は61人に行い、陽性は41人(陽性率67%)。す... -
明けてみたら、予想通りインフル大爆発中
新年の初診療日でした。 予想通り、年末に警報レベルに達したインフルエンザの流行が、そのままの勢いでした。 おそらく明日の方がさらに激しいでしょうから、発熱外来... -
「昭和100年」に高齢者の仲間入り
「昭和100年」となる今年、IT分野では、システム障害が起きる可能性「2025年問題」が指摘されています。 かつての「2000年問題」の日本限定版ですか。まあシステム改修... -
「2025年問題」の年になりましたが
「2025年問題」という名称が象徴する、その2025年になりました。 多くの人口を抱える「団塊の世代」が、すべて後期高齢者(75歳以上)になる年だといいます。 しかし、... -
2025年の抱負
新年 明けましておめでとうございます 今年、私は65歳。つまり「高齢者」になるわけです。 身体的な高齢化(老化)は、すでに何年も前から自覚していますが、近年それ... -
今年の反省と来年への展望
大晦日の今日、年越し蕎麦を食べながら、過去数年間の大晦日のブログを少し読み返してみました。 コロナ禍直前(2019年末)までは、なんとも脳天気なものですが、2020年... -
片付けと断捨離は別モノと心得よ
書斎の片付けをしました。奇しくも、昨年書斎を片付けたのも12月30日でした。そういう時機なのです。 「とりあえず、物を別室に持って行く作戦」について昨年書きました... -
「年賀状じまい」はしないけど
年賀状って、皆さん、まだ書いてますか。 私は今年も書きました。2日前に投函しました。でも今回は、出す相手をだいぶ減らしました。 よく言われることですが、日頃いつ... -
インフルが警報レベルとなり、年末年始に突入
インフルエンザの流行が、ついに全国的に警報レベルに達しました。 こうなることはわかっていましたが、感染拡大のスピードが私の予測を大きく上回っているので驚きます... -
ホームページをリニューアルしました
開院以来、17年以上ずっと同じだった当院のホームページを、このたびリニューアルしました。 先月から業者との打合せと原稿の執筆を続けてきましたが、ついに新サイトの... -
真冬のEVの悲哀
愛車(EV)のバッテリー問題については何度も書いてきましたが、ここに来て大問題に直面しています。 春頃には、職場との往復10kmでバッテリーを全容量の3%弱、2.7kWh... -
片付けが苦手なら壁面(全面)収納
クリニックは年末大掃除の日でした。 午後休診とさせていただき、スタッフ総出で、清掃業者の方も入って、院内の大掃除をしました。 大掃除はしましたが、明日は朝から... -
Googleの牙城も、そろそろ崩れる時が来たのか
Googleが独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会が排除措置命令を出す方針だと報じられました。 米国でも一足先に反トラスト法訴訟が起き、Google検索の独占的立場... -
インフルエンザワクチン、まだ接種できます
インフルエンザが大流行しつつあることは何度も書いていますが、検出されるのはほとんど「A型」です。 国立感染症研究所が公表している「ウイルス分離・検出報告数」を... -
「定点あたり報告数」は、全体の感染状況を正確に反映するのか
今年一番の勢いで、今日は発熱外来の予約が殺到しました。夕方までの枠が、朝9時過ぎには埋まりました。 電話でのご予約は、その病状の内容を厳選した上で、多くをお断... -
好きな食べ物は最後に食べる
好きな食べ物は最後に食べるタイプです。例外はあります。好きな物が複数ある時などです。 でも少なくとも、嫌いなモノを最後に食べようとは思いません。そうなったらも... -
インフルエンザが久々の大流行か
全国的に、インフルエンザが大流行しつつあります。 定点あたり報告数を前の週と比べると、熊本市が7.20→19.68、熊本県は7.66→19.73と、いずれも激増です。 10で注意報...