-
今年も弾丸旅行が始まります
熊本発の最終便で、先ほど羽田に着いたところです。明日からの旅に備えて、久々の「前泊」です。 こういうときに首都圏の人はいいですね。前泊が不要だし、なんなら金曜... -
「完全予約制」もなかなか悩ましい
某医療系サイトで、医療機関の外来待ち時間短縮への取り組みについての、調査結果が報告されていました。 一般に「完全予約制」は、待ち時間を最小限にするために有効な... -
いつも傍には親切な物知りがいる
ChatGPT界隈の私です。これまでGoogle先生に訊いていたようなことを、いまはChatGPTに尋ねています。 私の中ではいま、ChatGPTは身近にいる物知りな人、Googleは百科事... -
「eSIM」導入
スマホが「eSIM」対応になって久しいですが、ようやく私もiPhoneにeSIMを入れましたので、その詳細など。 「イーシム?なにそれ?」って方に書きますので、熟知している... -
ガジェットで体調を監視する
毎晩私は、Apple Watchを装着して寝ています。 それは睡眠中の不整脈、とくに心房細動を監視するためです。さいわい、いまのところ警告は出ていません。 そのまま一日中... -
行きたい国は山ほどある
「マダガスカル島に行って来た」という人がいました。この方、世界中で行ってない所の方が少ないのだとか。 さらに、次にお会いしたときに尋ねたら、こんどは南極クルー... -
航空機事故と便名
昨日の盗撮話で出た、私の幼少期の愛唱歌『骨まで愛して』からのスピンオフです。 じつはこの歌が、航空機事故の犠牲者遺族の心情を感じて作った歌だったことを、大人に... -
骨だけ撮して欲しいのよ
放射線技師が盗撮、というニュースを聞いて、となると撮したのは骨や内臓じゃないんだな、と思ったりして。 この手の事件は無数に報じられていますが、こういう業務中の... -
「修行」としての海外旅行
『沸騰ワード10』というTV番組で時々、風間俊介さんの「ステータス修行」の様子が放送されてますね。 ここで「修行」とは、航空会社の「ステータスポイント」を貯めるた... -
記憶容量はどんどん大きくなる
「テラバイト」が普通になりました。「あれね、お盆とかのやつでしょ?」違います。それは「寺バイト」。 すみません。幼稚園児級のダジャレが多いのは、還暦後まだ4歳... -
大人になっても勉強があるのです
受験生時代の夢を、ときどき見ます。数日前にも見ました。 「共通一次」を翌日に控えた晩に、「あっ、日本史勉強するの忘れてたっ!」というもの。 いまでこそ大好きな... -
充電は中くらいなりおらが車
先日のNHK『クローズアップ現代』が、リチウムイオン電池の発火問題を取り上げていた件の続きです。 番組を見ていて気になったのは、出演していた専門家が「充電しなが... -
がん検診と放射線被曝
今年もまた、「がんドック」を受けてきました。カン・ドックじゃありませんよ。それはチャングムの養父。 と書いて、まてよ、と。検索してみたら、6年半前にも、ほとん... -
リチウムイオン電池の発火問題
NHK『クローズアップ現代』が、リチウムイオン電池の発火・火災問題を取り上げていました。 電池の劣化によって内部に可燃性ガスがたまり、そこに衝撃や熱が加わって発... -
なかなか疲れる土日祝
「土日祝日診療」を謳う当院は、月曜がハッピーマンデーや振替休日になると、怒涛の3連診となる宿命です。 コロナ禍の土日祝は発熱者だらけです。ネット予約枠は秒で埋... -
第12回日経「星新一賞」発表
第12回日経「星新一賞」のグランプリが発表されました。 受賞作を軽くレビューしますが、ショートショートなのでオチが命。なるべくネタバレしないように書きます。 【... -
「DX加算」はデラックスじゃない
「医療DX推進体制整備加算」についてのお知らせメールが、昨夜厚労省から届きました。 現場では「DX加算」とか「デラックス加算」とか言ってるやつです。 このDX加算は... -
ポジティブなダイエット
ある出版社から送られてきた、開業医が書いた本を読んで、思わず膝を打ちました。 『肉体革命! 超ポジティブ糖尿病ライフ』(竹内雄一郎著)がその本。竹内氏は糖尿病... -
「iPhone 16e」発表
「iPhone 16e」が発表されました。と書きながら、興味はあと一歩なのですが、いちおう書いてみます。 「Apple Intelligence」を利用できる一番お安いiPhoneだと。価格は... -
不足がちなMRワクチンの接種優先順をどうする
年度末が近づくと、年度単位で行っている定期予防接種の期限も近づいてきます。 もっと早く接種しときゃいいのに、と言ってもしょうがないですが、ともかく駆け込み接種... -
「デッドヘッド」のCAさん
ハリウッド映画などを見ていると、旅客機にこっそり乗務している「航空保安官」が出てきますね。 拳銃を特別に所持しているので、ハイジャックが起きた時なんかに、機内... -
悪天候による空の便の乱れ
この冬最強の寒波が襲来、と2週間前に書いたのに、今週もっと最強の寒波が来るというじゃないですか。 まるで、前回のは前震で今回のが本震です、と言われてるみたいな... -
胃腸炎対策は手洗いです
コロナよりもインフルエンザよりも、いま胃腸炎がすごく多いですね。 今日の発熱外来では、コロナ陽性わずか2人、インフルエンザも3人と、急速に収束してきた感がありま... -
いま「チンチン電車」が熱い
「キンキン」に冷えたビールを飲みながら、その対義語が「チンチン」とはよくできてると思いました。 このような「○ン○ン」界隈に、他にどんなのがありますかね。辞書の... -
チョコをちょこちょこ食べてます
こっそり飲み過ぎてもバレない日、「バレん多飲デー」というね。 小学生級のダジャレを繰り出したところで、今日はスタッフにもらった義理チョコを食べました。 いや、... -
毎朝毎晩快便
食事中の方は、あとでお読みください。便通の話です。 高血圧症の方などでは、固い便になって力むようなことのないように、軟らかい便が出る薬を使います。 便に水分を... -
飛んでイスタンブール
ANAの「羽田–イスタンブール便」が開設され、初便が今朝8時過ぎに羽田を発ちました。 12月のミラノ便、先月のストックホルム便に続く、ANA国際線の3つ目の新路線です。 ... -
『出張!なんでも鑑定団 in 菊陽』観覧
『出張!なんでも鑑定団 in 菊陽』の収録が行われたので、観覧してきました。 家人が応募したら当たったのです。競争率は7倍だったと、菊陽町長が言っていました。 「出... -
臨時休診して旅行に行く
勤務医時代は、おおむね年中無休で働いていました。当時は(今も?)多くの病院が「ブラック」でした。 それが普通だと思っていました。求められた医療は万難を排して行... -
第何波かは知りませんが、コロナ流行中
ご存じでしょうか。いまはコロナの感染者の方が、インフルエンザよりも多いのです。 定点あたり報告数は、1週間遅れで集計・発表されますが、熊本市の最近の数値は以下...