-
新型コロナワクチン、5つのどれにする?
「こみなてぃ すぱいくばっくす だいちろな ぬばきそびっど こすたいべ(かな)」 コロナ退散の呪文ですうそ。来月から国内で使われることになる、5つの新型コロナ... -
「フルミスト」導入検討中だけど、発売はどうなる?
「フルミスト」とは、鼻からシュッと噴霧するタイプの、インフルエンザの生ワクチンの商品名です。 海外では20年以上前から使われていますが、日本では去年まで一部医療... -
メキシコグルメツアー
¿コモエスタ?(元気?) メキシコから、今夜帰熊しました。きわめて弾丸な旅でした。私の1人旅はいつもこうです。 名所をゆっくり見て回る暇はありません(いつか家人と... -
涼しくて早く酔える国
¡Hola!(オラ〜)。皆さん、こんにちは〜。メキシコからお届けしていま〜す。 いや〜もうね、アジアとはだいぶ人種が違いますね〜。メキシカンな人たちがウヨウヨいます... -
「高齢者」まであと1年
本日、64歳の誕生日を迎えました。「高齢者」は目前です。お世話になっている皆様には、感謝申し上げます。 というわけで今朝から、「バースデーフライト」が始まってい... -
「3連休」にはさまれた「4連休」
「ハッピーマンデー」という良からぬ制度によって、巷は猛暑の「3連休」でしたが、当院は「3連診」でした。 この「世間は3連休・当院は3連診」となるパターンが、今月は... -
猛暑続きなのにインフルエンザワクチンの話
連休の真っただ中、しかも猛暑日なのに、当院は今日も診療しております(しておりました)。明日もです。 熊本は37度でした。どうなってるんですか、この暑さは。バカじ... -
名刺入れがクレカ入れ(便利)
財布というものを、私は最近あまり使わなくなってしまいました。 紙幣はなるべく折らずに長財布に入れておきたいのですが、その紙幣を使うこと自体が減っているのです。... -
久しぶりの日本料理店(食レポ)
「羅生門」という、水前寺公園のそばにある日本料理店に、久しぶりに家人と行きました。 雰囲気が良いし、料理が美味しかった。では、食べた順に寸評してみます。(読ん... -
休日にワクチン接種を
「平日に都合が合わない方向けに、土日祝・夜間に子宮頸がんの予防接種を実施している医療機関」 熊本市のサイトの「小学6年生からの予防接種(女性のみ)」のページに... -
朝晩の腹筋運動開始
人間ドックで「腹囲」の異常を指摘されました。前回と比べて3cmも大きくなっていました。 体重は増えていないので、つまりこれは、体型だけが変化したということになり... -
「iPhone16」発表
本日未明、恒例の「Appleイベント」が開催され、予想通り「iPhone16」シリーズが発表されました。 16と16Plusと16Proと16Pro Maxの4グレード。いずれも今週金曜に予約... -
キャッチアップ接種、まだ間に合います
HPVワクチンは、接種の機会を逃した方のための「キャッチアップ接種」が行われています。無料です。 その接種期限が今年度末(来年3月末)のため、とくに今月は駆け込み... -
「残暑」にしても暑すぎる
発熱外来は今日も、やたらに暑かったですね。駐車場に出ると、こっちも発熱しそうになります。 おまけに昼には隣のサンピアン駐車場に「飾り馬」が来て、ラッパや鉦の音... -
自民党の総裁選挙と立憲民主党の代表選挙
立憲民主党の代表選挙が告示され、4人が立候補を届け出ました。と書きましたが、さほど興味はありません。 自民党総裁選挙の方が、まだ多少興味はあります。来週告示さ... -
「ダンドリ君」劣化中
「ダンドリくん」という漫画が、昔ありました。 私も子どもの頃から、段取りを気にするタチでした。どんな作業をするにしても、ムダな動きが嫌いなのです。 ただし言っ... -
旅行の際にスマホはどのように携行するのが良いか
旅行の際の私の手荷物については、これまでも紆余曲折がありましたが、その構成はほぼ完成しつつあります。 すなわち、(1)スマホストラップ、(2)リュック、(3)ス... -
コロナワクチン大余りの予感
今シーズンのインフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの見込み供給量について、厚労省が発表しました。 インフルエンザワクチンの見込み供給量は2,734万本(3歳以上... -
ご飯はあまり食べていませんが米不足は困る
「米不足」が起きています。 カレーとチャーハンと寿司と鰻の時以外は米を食べない私が言うのもアレですが、ゆゆしき問題ですね。 近年の猛暑や、インバウンド増加で米... -
飛行機のお尻から煙
「離陸前の旅客機から煙が吹き出す」というトラブルが、那覇空港で起きました。ANAの羽田便です。 機体最後尾にある、補助動力装置(APU)に、漏れたオイルが混入して燃... -
9月の発熱外来
台風からの熱帯低気圧の影響で、東日本各地ではまだ大雨が降っていますが、熊本は気持ちの良い晴天でした。 久しぶりの日差しが心地よく、暑いけど蒸し暑くない、秋の気... -
「バランスボール」で快便
長い間、腰痛に悩まされてきたTさん(医師、63歳)。 そんなとき出会ったのが「バランスボール」だったのです... Amazonから届いたその65cmのバランスボールに空気を入... -
待合室と駐車場、次はこうしたい
「歴代最強クラスの台風」から「常識と異なる台風」に変貌した台風10号。まだ四国北部をウロウロしてます。 さいわい(と言ってよいものか)、熊本の風雨はほとんどやみ... -
ノロノロ台風にもほどがある
「歴代最強クラス」の台風だというので、今日の診療は午前中で打ち切り、午後は臨時休診としました。 2020年の台風10号の時も、朝から臨時休診にしたのですが、その日の... -
自然災害と医療態勢
自然災害の報道等では最近、「自分と大切な人を守るための行動をとりましょう」のような言い方をしますね。 たぶん以前は、「自分と大切な人」ではなく、「自分と家族」... -
刻々と変わる「台風進路予想図」に見入る
「人間ドック」に行って来ました。3月以来の、約半年ぶりのドック入りです。 前回は異常なしでしたが、今日は想定外の異常を指摘されてしまい、かなり落ち込んでいると... -
台風が来るのに飛行機に乗るのか
「台風がまた近づいています。このところ東日本に被害をもたらすものが多いですね。進路が気がかりです」 と書いたのは2日前。すみません。他人事だったんです。どうせ... -
雨雲レーダーを見ながらの発熱外来
久しぶりに、雷雨に見舞われた発熱外来でした。 昼までは晴天猛暑だったのに、14時ごろ突然雷鳴が聞こえ始め、薄暗くなったかと思ったらいきなりの雷雨。 雨雲レーダー... -
振替便の確保は先手必勝
先週から、ツクツクボウシの声を聞くようになりました。アカトンボは、すでに先々週ごろから目にします。 そして今日は、庭でピョンピョン跳ねるコオロギを見つけました... -
「わさんたらんか」で「スリメキ」
和水町の「肥後民家村」にある、「わさんたらんか」という、スリランカ/メキシコ料理店に行きました。 店主はスリランカ出身のワサンタさん。「ワサンタ from スリラン...