-
暑い中の配達、ありがとうございます
Amazonは、同じ商品のまとめ買いをするより、バラで複数個注文した方が安くて早い事って、ありますよね。 マッキー(ゼブラの油性ペン)の話は以前書いた通りで、セット... -
大出血シーンの描き方がエグい
『ブラックペアン シーズン2』(TBS)が、なかなか良い感じです。 主人公の天城雪彦のような、型破りな天才外科医を描いたドラマは、わりと似た様なパターンになります... -
コロナ感染者の増加ペースが加速しています
「コロナが7週連続で増えている」と3週間前に書いた流れのまま、今は「10週連続で増えている」状況です。 定点あたり報告数のグラフは「下に凸」のカーブを描いており、... -
世界で大規模システム障害
セキュリティーソフトのアップデートが原因で、Windows PCにシステム障害が起きました。 世界各地の航空会社や銀行や小売業などに、大規模なトラブルが広がりました。 P... -
手足口病が大流行中ですが、コロナはもっと多い
手足口病が大流行中です。 過去にも流行を繰り返してきた、おもに子どもがかかる疾患ですが、今年は全国的に大流行しています。 熊本市の定点あたり報告数(7/8-14)は16... -
『サンショウウオの四十九日』
芥川賞は、朝比奈秋の『サンショウウオの四十九日』と松永K三蔵の「バリ山行」が受賞しました。 今日は、医師作家である朝比奈氏に敬意を表してサンショウウオの方を、... -
定点あたり報告数から感染者数(全数)を推定する
新型コロナが「第11波」に突入していることは、報道等でもようやく周知されるようになりました。 とくにこの1年、経済・社会を回すために、世の中は敢えてコロナを軽視... -
スマホを忘れないために(または、忘れた時のために)
年齢相応以上の「忘却力」を誇る私ですが、今日は「もの忘れ」ではなく「忘れもの」の話。 飛行機が着陸した後に、「最近、機内での忘れものが増えております」というア... -
常任休日当番医兼発熱外来
3連休が終わりましたので、「発熱外来」(←まだやってる)の総括をしてみます。 連休中の受診者は、生活習慣病等の慢性疾患の方が3分の1、あとは発熱者を含む急性疾患の... -
トランプ前大統領暗殺未遂事件
トランプ氏暗殺未遂事件が起きました。どうやら命に別状はなさそうですが、聴衆が犠牲になりました。 犠牲となった方のご冥福をお祈りしつつ、しかし不謹慎ながら、妙な... -
コロナの波はなぜ起きる
コロナはいま「第11波」の真っただ中。先日そのように書きましたが、世間ではあまり報じられていません。 過去の感染者数の推移のグラフを見ると、最初の第1波とか第2波... -
言い間違いにもほどがある
顔見知りなのに、本人を前にしてその人の名前が出てこない、なんてことがよくありますね。 「え〜っと、すみません、お名前を忘れてしまって」と最初に謝ってしまえば済... -
大雨より猛暑の方がマシ、と大雨の日には思う
西日本の各地で警報級の大雨が降りました。熊本でもひどい雨でしたね。 今朝ちょうど豪雨の中を車で出勤したら、ワイパーの速度がMAXでも前方がぼやけてよく見えません... -
雨が降っても暑いです
ちょいちょい雨が降りますが、基本的には暑いですね。 いま寝室の室温が33.5度だったので、慌ててエアコンのスイッチを入れて、冷やし始めたところです。 「猛暑」とか... -
雨降りの臭い
蝉の声を先週ぐらいから耳にします。初日は独唱でしたが、いまや重唱どころかシャワー状の大合唱ですね。 そんな激しい蝉時雨を朝から聞いた日は、もう昼間の猛暑は避け... -
小池氏は圧勝したけれど
小池百合子氏の3期目が決まった東京都知事選。それにしても、現行制度の欠陥が露呈した選挙戦でしたね。 もう、勝つ気がサラサラ無いのに立候補した候補者には、ペナル... -
『ブラックペアン シーズン2』始まる
東京都知事選の開票速報のためにNHK大河ドラマが休みになりましたけど、休む必要あったんですかね。 私の興味は以下の2点でしたが、予想した通りでした。 (1)大逆転は... -
コロナはいま「第11波」の真っただ中
新型コロナウイルス感染症が、いま「第11波」の真っただ中であることは、意外と知られていません。 検査率が低くて実数がつかみにくい上に、メディアもあまり熱心には報... -
レセプト作業が少し楽になりました
医療機関の診療報酬の請求は、翌月の10日がレセプト提出期限です。 当院では、月初めからの数日間で前月のレセプトを点検し、必要があれば修正し、オンライン請求してい... -
日経平均株価が史上最高値を更新
日経平均株価が、終値としての史上最高値を更新しました。4万913円65銭。 私はかつて、ほんの一時期、株にハマったことがあります。ネットでの株の売り買いの楽しさを堪... -
新紙幣発行
20年ぶりに新しい紙幣が発行され、日銀から金融機関への引き渡しが始まりました。 1個で40億円(一万円札の場合)の梱包が全国で輸送されたわけですが、強盗事件は起き... -
「選挙ジャック」を防ぐために
米大統領選挙って、まともな候補者はおらんのかと思ってしまいますが、東京都知事選挙も似たようなもの。 都知事選のメディア報道では、いつも主要5候補(または4候補)... -
菊陽町は「路線価」上昇率が全国2位
「路線価」が公表されました。わが町「菊陽町」は、税務署別の最高路線価の上昇率の、全国2位だそうです。 わが子らがいつか負担することになる相続税が、全国第2位の勢... -
コロナ、増え続けてますので
皆様ご存じでしょうか。いま、コロナの感染者が増えています。全国的に、7週連続で増えています。 当院の「発熱外来(←まだやってる)」のべ受診者数は、4月が343人、5... -
急発進の抑制だけで良いのか
自動車のアクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐため、国連が車の急発進を抑制する基準を策定しました。 国連はあくまで、「停車した状態から、アクセルをいっぱいに... -
車を見にカーディーラーへ
カーディーラーに行きました。家人の車の買い換えのためですが、その詳細は割愛します。 それにしても、ショールームに展示された真新しい車たちを見ると、ワクワクしま... -
『光る君へ』サントラCD「Vol.2」
待望の「Vol.2」がリリースされました。 大河ドラマ『光る君へ』のサウンドトラックCDのことです。今日、Amazonから届きました。 放送ではよく耳にするのに「Vol.1」に... -
毎日の食事内容を記録中
「今夜は全員野球メニュー」 家人がそう宣言した日の夕食には、脇役の料理だけが集合することになります。主役不在ということです。 でもそんな日でも、大皿に盛られた... -
ビルトインガレージが良かったなぁ
「ガレージ付きアパート」の広告が、職場に届いていました。 「1Fがガレージ空間、2Fが吹き抜けのある居住空間、という構成のメゾネットの賃貸住宅」のようです。 ガレ... -
大回りしてでも空路で行く
熊本と沖縄の間を飛んでいる定期便は、ANA Wingsが運航しているBoeing737-800の、1日1往復だけです。 ただし「往復」といっても、同じ機材(飛行機)が単純に往復してい...