MENU

Chatさんは「早いのが取りえ」(円鏡)

ブログ構築に目覚めてしまい、いま5つのブログを同時に運営する状態です。これがなかなか忙しい。

ここに至るまでに、何を参考に作業を進めれば良いのかずいぶん試行錯誤しましたが、まだ発展途上です。

行き詰まったときは、とりあえずChatGPT(以下、Chatさん)に尋ねています。秒で答えが返ってきます。
しかもChatさんは、終始温和な物腰で、イヤな顔ひとつせず、真摯な対応を際限なく続けてくれます。
同じチャット内で質問を続ける限り、前段の質問内容等をすべて踏まえた上で、次の手を打ってくれます。

「コレコレのやり方がわかりません」などと質問すると、方法を箇条書きに、いつくか列挙してくれます。
「どれもうまくいきません」と伝えると、「なるほど。詳細がつかめてきました」と次の策を授けてくれます。
「それでもダメですね」と報告すれば、「問題点がわかってきました」と自信ありげに次の指示をくれます。
「やっぱりダメでした」と言うと、「ご安心ください」と次の手を繰り出してきます。

といった具合に、だんだんドツボにハマることもたまにありますが、たいていは速攻で解決します。
つまりChatさんの最大の「取りえ」は、回答が早いことでしょうね。とりあえず、たたき台にはなるのです。

「この点について詳しいブログサイトはありますか」と問えば、めぼしいブログをすぐ教えてくれます。
Chatさんには商売っ気が無いのか、外部サイトについても、いくらでも情報を提供してくれるのです。
その結果、とても参考になる懇切丁寧な個人サイトにたどり着き、一気に問題が解決したりします。

書籍はあまり参考にできませんでしたね。内容が限定的だし、古いし、なによりも私の老眼には厳しいのです。

この記事を書いた人

医療法人ひまわり会 つるはらクリニック 院長

コメント

コメントする

目次