インチョー– Author –
-
Amazonパントリー
「Amazonパントリー」というサービスがありますね。 複数の食品や日用品をまとめ買いして、ひとつの大箱に詰め込んで届けてもらう買い方です。 商品価格は少し安くして... -
書棚の地震対策
熊本地震では、自宅と職場の書棚が全部倒れ、本や置物がすべて床に散乱するという、悲惨な経験をしました。 地震後に突っ張り棒を何本か購入しましたが、どれほど役に立... -
総菜の衛生管理
スーパーの総菜売り場で買ったポテトサラダで、腸管出血性大腸菌O157に感染する食中毒が起きました。 感染者のうち1人が重体、2人が重症とのこと。客が自由にすくい取っ... -
ジェネリック食料品
「ふわころ」という、セブンイレブンのスイーツが、「ジェネリック萩の月」だと、ちょっと前から話題です。 仙台銘菓「萩の月」にソックリなことを、模倣品とかパクリと... -
ジャックダニエル
「スコッチ」「アイリッシュ」「アメリカン」「カナディアン」「ジャパニーズ」、さて何でしょう。 ていうか、最初のスコッチでバレバレですが、世界5大ウイスキーとよ... -
真夏にRSウイルス感染
寒くなってから出てくる「RSウイルス感染症」が、真夏のいま流行しています。当院でも最近目立ちます。 高熱、ひどい咳、ゼーゼーいう、ぐったり、2歳未満、このうちい... -
患者調査ふたたび
厚生労働省の患者調査の対象施設に、当院はまた、選定されました。 3年前に選ばれた際には、ちょっとした不満ブログを書きましたが、あれから3年ですか。 ていうか、こ... -
サントリーオールド
日経に連載中の『琥珀の夢』(伊集院静・作)は今日、「サントリーオールド」誕生の瞬間を描いていました。 昔からなじみのある「ダルマ」(または「タヌキ」)ですが、... -
靴の汚れと左右差
その後、どうなったの?、という質問を受けたのが、8月1日のブログ。 お気に入りの水色のスエードの靴に、黒い靴墨のスプレーをかけてしまった、あの忌まわしき事件です... -
ムーミンのシール
『ムーミン』は、小学生時代にフジテレビ系のテレビ西日本で放送していた、私の大好きなアニメでした。 当時、日曜日の夕方からは、『サザエさん』『アタックNo.1』『ム... -
影裏か星の子か
お盆休みの2日目は読書の日。芥川賞受賞作、沼田真佑氏の『影裏(えいり)』を、遅ればせながら読みました。 いつものように、単行本ではなく受賞作全文掲載の文藝春秋を... -
「なんなら」の用法
朝からお墓参りをすませ、午前中は部屋の片付けなどして、なんなら午後から炎天下をサイクリングしました。 それもこれも、夕方のビールを旨くするための仕込みです。な... -
北朝鮮のミサイル経路
「朝鮮人民軍が発射する『火星12』は日本の島根県、広島県、高知県の上空を通過する」 この、朝鮮人民軍戦略軍司令官による発言をニュースで聞いて、最初の疑問。愛媛県... -
ポカリで熱中症対策?
川崎市内の工事現場の、「熱中症対策自動販売機」と張り紙がされた、ポカリ1本50円の自販機が話題です。 ポカリ代金の差額は大和ハウスが負担しているそうで、名目は「... -
応召義務と過労死
医師の過労死(過労自殺)がまた、報じられました。東京の病院に勤務する、産婦人科の研修医です。 月に170時間を超える残業と、半年で休日がわずか5日だけだったことか... -
ブームの功罪
日経の朝刊に連載中の、伊集院静氏の『琥珀の夢 ——小説、鳥井信治郎と末裔』に、はまっています。 主人公の鳥井信治郎は、言わずと知れた、サントリーの創業者です。 3... -
啼泣
子どもの診察で泣かれると聴診が不十分になるので、なるべく泣かせないように、あれこれ工夫します。 でも、こちらの顔を見たとたんに大声で激しく泣かれしまったら、ま... -
シングルモルトの飲み方
ブレンデッドウイスキーはともかく、シングルモルトをロックで飲むなど邪道だ、というのが常識のようです。 それならばと、最近はストレートを試すようになり、ついにシ... -
交代で後退
「交代で後退」、あと「抗体」も盛り込もうと思いましたが、無理。 厚労相が、塩崎恭久氏から加藤勝信氏に交代しました。これによって、受動喫煙対策は後退しました。 ... -
永遠に生きる未来
今日が楽しけりゃそれでいい、明日のことは知らん、という生き方は、あまりにも刹那的すぎます。 目標に向かって邁進していても、目標達成後のことを全く考えてないのな... -
台風への備え、色々
台風5号が九州に接近しています。日曜の夜ぐらいから、熊本は暴風・強風域に入りそうです。 皆さん、備えはできていますか。そういえば先ほどからもう、少し強い風が吹... -
そろそろMacへ
バブルの頃、私も職場の同僚も、そしておそらく日本中の医者の多くが、Macを使っていたと思います。 Windowsはまだ発展途上だったので、Macの対抗馬はMS-DOSというOSの... -
寝る時間がもったいない
「寝る時間ももったいなく、胸を躍らせている。ワクワクするような時代に生まれてきたことを幸運に思う」 と、ここまで語れるとは、すごい充実度だと思います。ソフトバ... -
判断力と反射神経
高齢者の交通事故は、最近とくに加害者(=運転者)としての自動車事故が、よく報じられます。 アクセルとブレーキを踏み間違えたように見えるケースも多く、車種はプリ... -
ホリエモンのロケット
「ホリエモンのロケット」って、「ドラえもんのポケット」に似てますね。 それはともかく、日本初の民間単独開発のロケット「MOMO(モモ)」が昨日、打ち上げられました... -
ウイスキーのふるさと
ふるさと納税では、全国の4分の1超の自治体で、住民税の控除額が寄付金額より大きいと報じられました。 そのような「赤字」自治体のトップ3は、横浜市55億円、名古屋市... -
こりゃなんだー
「コリアンダー」の話なのですが、読者にオチを予測される前に、先手を打ってタイトルに書いておきました。 NHKのサイトで、「コリアンダー」と「パクチー」と「香菜(シ... -
電気自動車シフト
ヨーロッパ諸国は、電気自動車(EV)にシフトしようとしています。とくにこのところ動きが急です。 英国の環境相は一昨日、今後10年間でディーゼル車とガソリン車を全廃... -
厚労省のダジャレ
2年前にやっと「麻疹排除国」に認定されたばかりの日本ですが、麻疹は今なおたびたび集団発生しています。 その多くは、幕張メッセとか関西空港とかの例のように、海外... -
私の記憶をたどる限り
参院予算委員会の閉会中審査も、おおむね衆院と同じでした。ネタにするとすれば、前首相秘書官の答弁か。 「私の記憶をたどる限り、今治市の方とお会いしたことはござい...