インチョー– Author –
-
自転車通勤再開
もう半年以上、自転車通勤をひかえていました。昨年11月の転倒事故がトラウマになっていたのです。 自転車はガレージの片隅に、ずっと放置したまま。まさに放置自転車。... -
ビルの高さ
本日開業した「虎ノ門ヒルズ」の、「高さ疑惑」が報じられています。「東京で2番目」の高さではないと。 そもそも、どこまでがビルの高さなのだろうという疑問は、以前... -
配合剤
新しい「配合剤」が、最近次々に発売されています。異なる成分の医薬品を、ひとつにまとめた薬です。 たとえば、よく組み合わせて使う2種類の血圧の薬(降圧剤)を、配... -
お好み焼き
お好み焼きって、ときどき無性に食べたくなりますよね。とくに休日の昼とかに。 そんな時私は、近所の「道とん堀」に行きます。ポンポコポーンと出迎えてくれる、あの店... -
予想と診断と占い
「梅雨入りは早く、梅雨明けは遅くなる」 このような予想を、先月ごろ聞いたような気がします。エルニーニョ現象のためです。 いま東日本では大雨のようですが、少なく... -
X線住民検診
乳がんの集団検診において、全国の市町村のうちの34.6%が「視触診」を省いていると報じられました。 集団検診の多くが「マンモグラフィー」というX線検査によって行わ... -
包括払いが良い?
先週の「NHKスペシャル」では、高齢化社会の医療問題、とくに「2025年問題」を取り上げていました。 私はその中で、診療報酬の「出来高払い」と「包括払い」についての... -
諫早開門裁き
諫早湾干拓事業の潮受け堤防開門調査をめぐって、長崎地裁が出した決定は、佐賀地裁とは真逆でした。 長崎地裁は昨日、「開門した場合、国は農民らに1日49万円支払え」... -
横書き縦読み
新聞の番組表に仕掛けられたNHKの隠れメッセージが、ネットで話題になっていますね。 おとといの夜10時から放送された「プロフェッショナル 仕事の流儀」のテレビ欄記... -
Apple発表会
Appleの年次発表会ともいえるイベント「WWDC2014」が、日本時間で本日の午前2時に開幕しました。 3年前まではジョブズが、大きなスクリーンの前で得意気にプレゼンして... -
残業規制の撤廃
政府は「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を決めました。企業の生産性を高める戦略とのこと。 労働基準法で定められた「週40時間」という時間規制を廃止し、自... -
長周期地震動
UAE(アラブ首長国連邦)在住の若い日本人女性に、最近遭遇しました。とっさに私は、こう尋ねました。 「ブルジュ・ハリファに昇ったこと、ありますか」 世界一高いその... -
骨太の少子化対策
「骨太の方針」という言葉が使われるようになったのは、いつからでしょうね。 基本骨格を整えるかわりに、肉や皮膚は多少犠牲にしますよ、というニュアンスを感じます。... -
精神疾患の病名
日本精神神経学会が、精神疾患の病名に関する新しい指針を発表しました。 アメリカ精神医学会が作成した診断マニュアル(DSM)の、最新版(DSM-5)を翻訳したものです。... -
セット割引
そろそろ蚊の季節。当院でも表玄関と裏口付近に、虫除けを設置しています。 昨年、勝手口用に「虫コナーズ」を購入したのですが、玄関用にはより強力な虫除けを買いまし... -
救急車有料化
「救急車有料化」は、ときどき話題になるテーマです。 救急指定病院のうちの46.2%が有料化に肯定的で、否定的に考えているのは29.2%だったそうです。 また別の調査で... -
楽曲の配信停止
「罪を憎んで人を憎まず」という言葉があります。さらに言うなら「仮に人を憎んでも作品を憎まず」です。 「CHAGE and ASKA」の昔のヒット曲を、現在の罪によって販売停... -
混合診療の禁止
「混合診療」とは、保険が適用される「保険診療」と、保険適用外の「自由診療」を併用することです。 保険が利く従来の医療を3割負担で受け、それ以外の医療を自分の希... -
クーデター
タイで3日前にクーデターが起きました。2006年9月以来、約8年ぶりです。 これに関連して「クーデター」の語源についての記事を、このところ新聞コラム等でよく目にしま... -
「山の日」法案
再来年から、8月11日が国民の祝日「山の日」となるようです。 「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案」が可決、成立しました。 これを含めて昨日は、参議院本... -
人の命と地球
福井地裁が、関西電力大飯原発3,4号機の運転差し止めを命じる判決を下しました。曰く、 「生命、身体、精神、生活に関する利益は人格権であり、これを超える価値を他に... -
不発弾
宮崎市のマンション建設現場で昨日、基礎工事の掘削作業中に不発弾が発見されたとのこと。 場所を調べたら、宮崎駅の真ん前じゃないですか。怖い話です。 米国製の500キ... -
自白と冤罪
またまたこの話題で恐縮ですが、PC遠隔操作事件の片山被告が昨日、すべての犯行を認めました。 一昨日も書いたように、真犯人が別にいるように見せかけようとしたアリバ... -
エルニーニョ現象
今日も雨です。最近、雨の日が多いですが、梅雨入りはむしろ平年よりも遅くなると予想されています。 それというのも今年は、5年ぶりにエルニーニョ現象が発生しそうだ... -
完全犯罪の誤算
「刑事コロンボ」風のタイトルにしてみました。 例のパソコン遠隔操作事件で、先日は片山被告の冤罪の可能性を書きましたが、今日はまた新たな展開です。 前回、可能性... -
運動会開催の合図
今朝6時ちょうどに「花火」の音が聞こえました。近所の学校で、運動会が開催される合図です。 寂しいことにこの早朝の花火は、安眠妨害等の理由によって、とくに都会で... -
超音波洗浄機
眼鏡店に行くと、超音波洗浄機を使ってメガネを洗ってくれます。 フレームとレンズの境目とか、鼻あて部分の汚れなどが、すっかり除去されてキレイになります。 超音波... -
遠隔操作の真犯人
パソコン遠隔操作事件で、「真犯人」として公判中の片山被告の、冤罪の可能性が出てきました。 「片山氏を遠隔操作した」と言う「小保方銃蔵」なる人物が、メールで名乗... -
パイオニア再建
パイオニアが、AV機器事業を売却する方針だと、報じられました。経営立て直しのためです。 昔からの音響機器メーカーだけに、オーディオ好きだった私には、残念なニュー... -
放射線で鼻血
漫画「美味しんぼ」で描かれた、福島における鼻血の描写が、激しく批判されています。 この「鼻血漫画」の問題点は、おもに次の3つでしょうか。 (1)医学的裏付けが...